ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉・介護 > 高齢福祉・介護保険 > 社会参加支援 > 敬老優待乗車証(敬老パス) > 東日本大震災被災高齢者に係る敬老優待乗車証(敬老パス)の特例交付について

ここから本文です。

更新日:2024年9月13日

東日本大震災被災高齢者に係る敬老優待乗車証(敬老パス)の特例交付について

敬老優待乗車証(敬老パス)の特例交付

札幌市に転入の東日本大震災に被災された高齢者の方に対して、外出を支援し、早期に元気を取り戻していただくため、転入された時期に関わらず敬老優待乗車証(敬老パス)を特例的に随時交付する制度を以下のとおり新設し、平成23年5月9日から実施しております。

対象者

東日本大震災により災害救助法の適用を受けている市町村(帰宅困難者が大量に発生し、同法の適用を決定した東京都所在市区町は除く。)から札幌市に避難してきた方のうち、70歳以上の方

なお、本来は転入届をされていない方は敬老パスの交付対象外ですが、被災高齢者の中には、一時的な避難であるとして本市に転入届を提出しないケースも考えられるため、転入届を提出されていない方にも、東日本大震災発生時に被災地に居住していたことを確認できれば、特例的に交付いたします

チャージ(入金)上限

市内の対象交通機関を利用できる敬老優待乗車証ICカード(敬老ICカード)を交付いたします。交付申請書を提出した月に応じた、敬老ICカードにチャージ(入金)できる上限ポイント数は以下の表のとおりです。

交付申請書を提出した月 上限ポイント数
4月、5月 70,000ポイント
6月、7月 60,000ポイント
8月、9月 50,000ポイント
10月、11月 40,000ポイント

12月、1月

30,000ポイント
2月、3月

20,000ポイント

利用者負担金

敬老ICカードへのチャージ(入金)金額に応じて、利用者負担金が必要となります。利用者負担金については、以下の表のとおりです。(現行の敬老パス制度と同額)

チャージ可能ポイント 利用者負担金
10,000ポイント 1,000円
20,000ポイント 3,000円
30,000ポイント 6,000円
40,000ポイント 8,000円
50,000ポイント 10,000円
60,000ポイント 13,500円
70,000ポイント 17,000円

交付方法

  1. お住まい(避難先)の区の区役所保健福祉課窓口にて申請
    ※転入届を出していない方は、被災地から来られたことを証するもの(健康保険証、運転免許証、パスポート、罹災証明書など)があれば、それをお持ちいただき申請。なお、これらの書類がない場合は、区の担当者にご相談ください。
  2. 敬老ICカード・納付書を交付
  3. 札幌市内の郵便局において利用者負担金をお支払いいただき、敬老ICカードへのチャージ手続きを行う

その他

交付対象者には、これから70歳になる方で一定の要件に合う方も含みます。

詳細な申請手続き等については、お住まい(避難先)の区の区役所保健福祉課へお問い合わせください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局高齢保健福祉部高齢福祉課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階

電話番号:011-211-2976

ファクス番号:011-218-5179