ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康(からだ・こころ) > たばこ対策(受動喫煙対策・禁煙支援) > 令和7年度の普及啓発事業
ここから本文です。
昨年度に引き続き、札幌市各所街頭で世界禁煙デーや禁煙週間に関する啓発画像を放映いたします。
|
|
5月31の世界禁煙デー、5月31日~6月6日の禁煙週間に合わせて、札幌市中心部や各区保健センターにて禁煙週間やさっぽろ受動喫煙防止宣言等のたばこ対策に関するパネル展を開催いたします。
みなさんもたばこと健康について考えてみませんか?
中央区|北区|東区|白石区|厚別区|豊平区|清田区|南区|西区|手稲区
![]() |
開催日令和7年6月3日(火曜日)から6月6日(金曜日)の4日間
会場さっぽろ地下街オーロラスクエア (札幌市中央区大通2丁目札幌地下街オーロラタウン内)
|
事業名称 | 主催 | 日時 | お問い合わせ | 事業対象、内容等 |
世界禁煙デー・禁煙週間PR事業 | 札幌市保健福祉局ウェルネス推進部ウェルネス推進課 | 5月28日~6月3日 | 札幌市保健福祉局ウェルネス推進部ウェルネス推進課がん・たばこ対策担当係 TEL 011-211-3513 |
世界禁煙デー及び禁煙週間期間のPR及び禁煙推進にかかる内容のポスターを地下鉄駅掲示板に掲示。 |
事業名称 | 主催 | 会場・日時 | お問い合わせ | 事業対象、内容等 |
世界禁煙デー・禁煙週間PR事業 | 札幌市保健福祉局ウェルネス推進部ウェルネス推進課 |
札幌市内各所の街頭大型ビジョン (下記[1]~[4]参照) |
札幌市保健福祉局ウェルネス推進部ウェルネス推進課がん・たばこ対策担当係 TEL 011-211-3513 |
世界禁煙デー及び禁煙週間期間のPRにかかる内容のデジタルサイネージ画像を放映。 |
中央図書館ウェルネス展示スペースにてポスター掲示やリーフレット配架予定
令和7年5月26日(月曜日)から6月13日(金曜日)
事業 名称 |
主催 | 会場 | 日時 | お問い合わせ | 事業対象、内容等 |
禁煙週間パネル展等 | 札幌市中央区保健福祉部健康・子ども課 | 札幌市中央区複合庁舎デジタルサイネージ(1~4階、合計7か所) | 5月30日~6月6日 | 札幌市中央区保健福祉部健康・子ども課健やか推進係 Tel 011-205-3352 | 世界禁煙デーや禁煙週間など禁煙にかかるポスター掲示、チラシと啓発品の配布、デジタルサイネージの放映 |
庁内放送 | 札幌市中央区保健福祉部健康・子ども課 | 札幌市中央区複合庁舎 | 5月30日~6月6日 | 札幌市中央区保健福祉部健康・子ども課健やか推進係 Tel 011-205-3352 | 中央区役所職員及び庁舎来訪者に啓発 |
事業名称 | 主催 | 会場 | 日時 | お問い合わせ | 事業対象、内容等 |
健康づくりパネル展 | 札幌市北区保健福祉部健康・子ども課 | 札幌市北区民センター1階 | 6月2日~6月6日 | 札幌市北区保健福祉部健康・子ども課健やか推進係 Tel 011-757-1181 |
世界禁煙デー及び禁煙週間期間に合わせて、たばこ対策に関するパネルの展示や啓発品の配架を実施する。 |
事業名称 | 主催 | 会場 | 日時 | お問い合わせ | 事業対象、内容等 |
令和7年度世界禁煙デー・禁煙週間パネル展 | 札幌市東区保健福祉部健康・子ども課 | 札幌市東区役所1階情報提供コーナー | 5月30日 ~6月6日 | 札幌市東区保健福祉部健康・子ども課健やか推進係 Tel 011-711-3211 |
区役所来所者への啓発に関するパネル展(ポスター掲示、タールモデル展示、パンフレット類の配架、啓発品の配架) |
事業名称 | 主催 | 会場 | 日時 | お問い合わせ | 事業対象、内容等 |
庁内放送 | 札幌市白石区保健福祉部健康・子ども課 | 札幌市白石区役所庁内 | 5月30日~6月6日 | 札幌市白石区保健福祉部健康・子ども課健やか推進係 TEL 011-862-1881 |
白石区役所来庁者への「禁煙週間」に関する情報周知、啓発 |
事業名称 | 主催 | 会場 | 日時 | お問い合わせ | 事業対象、内容等 |
令和7年度「禁煙週間」啓発事業 | 札幌市厚別区保健福祉部健康・子ども課 | 札幌市厚別区役所1階健康情報コーナー | 5月27日~6月9日 | 札幌市厚別区保健福祉部健康・子ども課健やか推進係 Tel 011-895-1881 |
禁煙に関するパネル展示とパンフレットの配架を行い、喫煙の害や禁煙に関する知識の普及と啓発を図る。 |
事業名称 | 主催 | 会場 | 日時 | お問い合わせ | 事業対象、内容等 |
令和7年度「禁煙週間」啓発事業 | 札幌市豊平区保健福祉部健康・子ども課 | 札幌市豊平保健センター 豊平区役所 |
5月30日~6月6日 | 札幌市豊平区保健福祉部健康・子ども課健やか推進係 Tel 011-822-2472 |
庁内に禁煙に関するポスターを掲示。区役所情報提供スペースにパネルやポスターを展示し、啓発品(ティッシュ、マスクなど)やチラシを配布して、喫煙の害や禁煙に関する知識を普及啓発する。 また、検診の待合スペースでデジタルサイネージを使った普及啓発を行う。 |
事業名称 | 主催 | 会場 | 日時 | お問い合わせ | 事業対象、内容等 |
禁煙週間パネル展 | 札幌市清田区保健福祉部健康・子ども課 | 札幌市清田区役所1階ロビー | 5月30日~6月6日 | 札幌市清田区保健福祉部健康・子ども課 TEL 011-889-2049 |
禁煙に関するパネル・ポスターを展示し、小冊子・チラシ・ティッシュを配架。デジタルサイネージも利用。5月30日は庁内放送を行う。 |
事業名称 | 主催 | 会場 | 日時 | お問い合わせ | 事業対象、内容等 |
たばこと健康のパネル展 | 札幌市南区保健福祉部健康・子ども課 | 南区民センター | 5月30日~6月5日 |
札幌市南区保健福祉部 健康・子ども課健やか推進係 Tel 011-581-5211 |
対象制限なし。たばこと健康をテーマにしたパネル展及びパンフレットを活用した普及啓発を実施 |
事業名称 | 主催 | 会場 | 日時 | お問い合わせ | 事業対象、内容等 |
禁煙週間啓発事業「たばこの健康影響を知ろう!~望まない受動喫煙をなくすために~」 | 札幌市西区保健福祉部健康・子ども課 | 西保健センター及び西区役所 | 5月30日~6月6日 | 札幌市西区保健福祉部健康・子ども課 Tel 011-621-4241 |
区役所HPでの啓発。健診フロアでのポスター掲示。健診や窓口来庁者、訪問対象者へパンフレット・啓発品配布を通し禁煙に関する知識の啓発を行う |
事業名称 | 主催 | 会場 | 日時 | お問い合わせ | 事業対象、内容等 |
令和7年度「手稲区健康づくりパネル展」 | 札幌市手稲区保健福祉部健康・子ども課 | 札幌市JR手稲駅自由通路「あいくる」 | 5月28日~6月5日 | 札幌市手稲区保健福祉部健康・子ども課健やか推進係 Tel 011-681-1211 |
1.禁煙週間関係のパネルの展示 2.パンフレット及び啓発品の配付 |
期間中に会場へお越しいただくことが困難な方等のために、展示内容の一部データをホームページ上で公開いたします。
禁煙週間、禁煙・喫煙防止啓発パネル(PDF:6,145KB)
受動喫煙対策、さっぽろ受動喫煙防止宣言啓発パネル(PDF:5,996KB)
札幌市では、企業等と連携し、健康増進法に基づく受動喫煙対策に積極的に取り組む「禁煙施設」の普及推進を図り、市民に情報提供することを目的に「禁煙施設」を募集しています。
詳細については、「禁煙施設普及推進事業」からご確認ください。
登録の際に、ホームページへの掲載に同意いただいた施設について、健康増進法に定める施設の種別ごとに掲載しています。
受動喫煙防止の意識が札幌市全体の運動として広まるよう、宣言や受動喫煙防止の考えに賛同していただける方や事業者、各団体を募集を開始しております。
さっぽろ受動喫煙防止宣言にご賛同いただける市民の方、各団体の方、事業者の方は「さっぽろ受動喫煙防止宣言賛同受付フォーム」から、登録をお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.