ホーム > くらし・手続き > 環境・みどり > 環境保全 > 生物多様性の保全 > さっぽろ生き物さがしプロジェクト > さっぽろ生き物さがし2016~身近な生き物を見つけよう~

ここから本文です。

更新日:2023年1月6日

さっぽろ生き物さがし2016~身近な生き物を見つけよう~

さっぽろ生き物さがし2016写真コンテスト幌市では、平成28年7月23日~10月30日にかけて、身近な生き物を通じて、札幌の自然環境を調べる「さっぽろ生き物さがし2016~身近な生き物を見つけよう~」を実施しました。
「さっぽろ生き物さがし2016」には、84チーム601名の方が参加し、2,197件の調査データと781点の写真をお送りいただきました。
加者の皆さんから寄せられた調査報告は、事務局が集計し、分布マップを作成してニュースレターとしてまとめました。
生き物調査に参加していただいた皆さん、また、「写真コンテスト」の投票に参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。

さっぽろ生き物さがし2016~調査結果ニュースレター~

調査した区画さっぽろ生き物さがし2016」には、84チーム601名が参加し、このうち小学生を含むのは65チーム(77%)と、夏休みの子どもたちがたくさん参加してくれました。
調査した区画数は188地区(1キロ四方の単位)で、市街地の公園を中心に、札幌全体の約16%、市街地の半分近くを調べることができました。
調査対象とした7つの動植物グループの報告データは2,197件。最も報告が多かったのは「トンボ」の仲間で、次いで「チョウ」・「木の実」が多く報告されました。
報告データは、事務局で集計して分布マップを作成し、参加者の皆さんから寄せられた写真とともにニュースレター形式でまとめました。

トンボの分布

ページの先頭へ戻る

写真コンテスト結果発表!

さっぽろ生き物さがし2016」では、参加者の皆さんから調査報告とともに、781点とたくさんの生き物写真をお送りいただきました。お寄せいただいた写真の中から事務局選考で選ばれた写真10点について、人気投票を行い、ベスト3が決まりましたので発表します。
くさんの投票とコメントをいただき、ありがとうございました。
そして、上位入賞チームの皆さん、おめでとうございます!

  • 投票期間:平成29年1月21日(土曜日)~2月10日(金曜日)
  • 投票方法:「第5回CISEサイエンス・フェスティバル」会場とホームページの投票フォームで、複数選択式で投票していただきました。
  • 総投票数:856票

※ 本ページの画像の無断転載・無断使用を禁止します。


入賞作品ベスト3

  • 第1位-コムラサキ(チーム名:認定こども園英伸幼稚学園)
    コムラサキ
    【写真に寄せられたコメント】

    ・背景のブルーとコムラサキのコーディネートが素晴らしく、装飾やデザインのモチーフになりそうです。
    ・青い色がコムラサキの羽を幻想的に引き立てていて良い!
    ・プールの床が青いのと蝶の柄がマッチしていて素敵ですね
    ・神秘!!
    ・インパクトがあり良いですネ♪
  • 第2位-エゾオオマルハナバチ(チーム名:あかひなチーム)
    エゾオオマルハナバチ
    【写真に寄せられたコメント】

    ・ハチと植物の黄色のバランスがよく、また、蜜を吸っている一生懸命さが伝わってくる。
    ・動きの速いマルハナバチをこのようなアングルで撮影できることがうらやましい。
    ・明るい色の花と、可愛らしいハチの組み合わせが素敵です。
    ・セイヨウマルハナバチに負けず、頑張ってほしいと思いました。
  • 第3位-ノコギリクワガタ(チーム名:調査員K)
    ノコギリクワガタ
    【写真に寄せられたコメント】

    ・獲物を発見し、これから捕獲しようとしているような躍動感が良い。
    ・クワガタは男の子の永遠の憧れです。
    ・大きいクワガタがすごいと思いました。

その他入賞作品

  • ルリボシヤンマ(チーム名:旭山森と人の会)
    ルリボシヤンマ
  • ノシメトンボ(チーム名:がんばる隊)
    ノシメトンボ
  • ミヤマカラスアゲハ(チーム名:チーム武井)
    ミヤマカラスアゲハ
  • ツリバナ(チーム名:SIRO)
    ツリバナ
  • オオルリボシヤンマ(チーム名:チーム翔)
    オオルリボシヤンマ
  • コオニヤンマ(チーム名:そっくりFamily)
    コオニヤンマ
  • ベニシジミ(産卵)(チーム名:こさかファミリー)
    ベニシジミ(産卵)

 

ページの先頭へ戻る

パネル展

生き物つながりパネル展(終了しました)

成29年3月10日(金曜日)~14日(火曜日)、札幌駅前通地下歩行空間の北1条イベントスペース東で開催された「生き物つながりパネル展」で、「さっぽろ生き物さがし2016」の結果概要や写真コンテストの入賞作品の展示と、ニュースレターの配布を行いました。

  • 日時:平成29年3月10日(金曜日)~14日(火曜日)
  • 場所 :札幌駅前通地下歩行空間 北1条イベントスペース東
    ※「環境報告書展」の会場内

CISEサイエンス・フェスティバル(終了しました)

成29年1月21日(土曜日)、22日(日曜日)に、札幌駅前通地下歩行空間で開催された「第5回CISEサイエンス・フェスティバル」の会場で、「さっぽろ生き物さがし2016」の結果概要をまとめたパネルの展示と速報版ニュースレターの配布を行いました。
場には、写真コンテストの対象写真も展示し、来場した皆さんに投票に参加してもらいました。

  • 日時:平成29年1月21日(土曜日)、22日(日曜日)
  • 場所:札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場(西)

ページの先頭へ戻る

さっぽろ生き物さがし2016(終了しました)

さっぽろ生き物さがし2016幌市は、190万人がくらす大都市ですが、ヒグマのいる広大な森林やサケがのぼる川など、たくさんの生き物がくらす貴重な自然環境が残っています。
さっぽろ生き物さがし2016」は、この札幌の自然環境の状況を把握することを目的に行う、森林や草地、水辺などの自然環境の指標となる動植物の一斉調査です。

 

申込開始

平成28年7月15日(金曜日)~調査期間中随時受け付けます!

調査期間 平成28年7月23日(土曜日)~10月30日(日曜日)≪終了しました≫
参加方法
  1. メール、ファクス又は郵便でお申込みください。「調査の手引き」と「報告シート」をお送りします。
    【申込事項】
    チーム名、代表者の氏名・住所・電話・メールアドレス・ファクス、参加予定人数と内訳
    ※メールは「参加申込」のタイトルで、申込用紙を添付するか、申込事項を本文に書いて送ってください。
    申込用紙(PDF:169KB)
    調査の手引き(PDF:8,545KB)
    報告シート(PDF:210KB)報告シート(テキスト:5KB)
  2. 「調査の手引き」を参考に、調査期間中、対象の生き物を探してください。
  3. 調査場所ごとの結果を「報告シート」に書いて、メール、ファクス又は郵便で事務局まで送ってください。撮影した生き物写真もありましたら、あわせてお送りください。
報告締切 平成28年11月6日(日曜日)【必着】

申込・報告

お問い合わせ

【さっぽろ生き物さがし2016事務局】

株式会社さっぽろ自然調査館

〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条7丁目1-45 山岸ビル3階
電話番号:011-892-5306(平日9時~17時)

ファクス番号:011-892-5318
Eメール:sapporo-ikimono@cho.co.jp

対象の生き物

象の生き物は、「調査の手引き」(PDF:8,545KB)に載っている、夏から秋にかけて見られる動植物です。家の周りや公園でよく見られるものから、豊かな自然のある森や水辺に行かないと見つからないものまでさまざまです。
ろいろな所に行って、たくさんの生き物を探してください。

対象の生き物

お問い合わせ

【さっぽろ生き物さがし2016事務局】

株式会社さっぽろ自然調査館

〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条7丁目1-45 山岸ビル3階
電話番号:011-892-5306(平日9時~17時) ファクス番号:011-892-5318
Eメール:sapporo-ikimono@cho.co.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境都市推進部環境共生担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2879

ファクス番号:011-218-5108