市立札幌病院公式ホームページ > 市立札幌病院入札・契約情報 > 市立札幌病院役務契約に係る指名競争入札及び特定随意契約の結果 > 市立札幌病院入院セットレンタル・提供事業運営事業者の募集について
ここから本文です。
更新日:2023年3月1日
市立札幌病院において、入院される患者さんを対象にタオルや日用品など入院生活に必要な物品を含んだ入院セットのレンタル・提供を行う事業者について、下記のとおり、運営事業者の候補者を決定しました。
公募の結果、3事業者から応募があり、7月12日(月曜日)に応募事業者それぞれの提案内容を市立札幌病院入院セットレンタル・提供事業企画競争実施委員会において審査し、その結果、以下の事業者を運営事業者として選定いたしました。
選定事業者 小山メディカルサービス株式会社
応募いただいた事業者の皆様には改めて感謝申し上げます。
地方自治法第238条の4第7項及び札幌市病院局公有財産規程に基づく行政財産目的外使用許可による、入院セットレンタル・提供事業の運営。
令和3年 6月11日(金曜日)~ | 募集要項公表 |
6月14日(月曜日)~6月18日(金曜日) | 質問書受付期間 |
6月24日(木曜日) |
質問書への回答 |
6月24日(木曜日)~7月5日(月曜日) | 応募書類受付期間 |
7月12日(月曜日) | プレゼンテーション、運営事業者選定 |
7月中旬~ | 運営事業者の決定、契約候補者との具体的協議、契約締結 |
7月下旬~ | 選定された運営事業者の設置準備 |
9月 | 導入開始 |
市立札幌病院入院セットレンタル・提供事業運営事業者募集要項(PDF:298KB)
6月14日から6月18日までに受付した質問書について、その要旨及び回答を掲載します。
なお、質問書への回答は、募集要項及び仕様書を補足するものとなります。
市立札幌病院入院セットレンタル・提供事業企画競争実施委員会は、札幌市附属機関設置条例第2条第1項の規定に基づく附属機関です。必要な事項については、市立札幌病院入院セットレンタル・提供事業企画競争実施委員会運営要綱(PDF:81KB)に定めています。
委員会は、次の8名の委員によって構成されており、委員の任期は、令和3年5月24日から最も優れた企画提案者を選定するまでです。
宇佐見 弥 | 札幌市病院局看護部看護課看護業務担当係長 | |
千葉 美恵子 | 札幌市病院局看護部看護部長 | |
長田 千穂 | 札幌市病院局地域連携センター地域連携・入他院支援課長 | |
仁木 恵美子 | 札幌市病院局医療品質総合管理部長 | |
野辺地 祥枝 | 市立札幌病院ボランティアの会 | |
日高 浩晶 | 札幌市病院局経営管理部長 | 委員長 |
矢田 美奈子 | 札幌市病院局看護部看護課長 | |
米森 正貴 | 札幌市病院局経営管理部総務課長 | 副委員長 |
会議名 : 第1回市立札幌病院入院セットレンタル・提供事業企画競争実施委員会
日時 : 令和3年5月24日(月曜日)13時00分~
場所 : 市立札幌病院2階 第2会議室(札幌市中央区北11条西13丁目)
次第 : 会議次第(PDF:73KB)
議事内容 : 委員8名(総計8名中)の出席により、提案説明書や採点表等について審議を行いました。
審議が企画競争に係る評価基準や参加資格に関する内容である事から、議事録については
非公表とします。
札幌市病院局 経営管理室 経営管理部 総務課 庶務係
〒060-8604 札幌市中央区北11条西13丁目1-1
電話番号:011-726-2211(2114)
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.