ここから本文です。
|
*有鱗目 SQUAMATA(SAURIA) *ヤモリ科 Gekkonidae *英名 Tokay Gecko *学名 Gekko gecko |
分布 | インド、インドネシア、カンボジア、タイ、中国南部、ネパール、バングラディッシュ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオスに分布し、森林や民家の近くに生息しています。 |
---|---|
特徴 |
別名オオヤモリ、トッケイと呼ばれ、全長約30cmです。 夜行性で建物の壁を動き回って生活をしており、大声で鳴き「トッケイ」「ゲッコウ」と聞こえるのが名前の由来です。 また、地域によっては7回連続して鳴くのを聞いたものには幸運が訪れるという言い伝えがあります。 繁殖形態は卵生で1回に2~3個の卵を産みます。 |
食性 | 動物食で大型の昆虫や他種のヤモリ、ネズミ等 |
寿命 | 野生下:約10年 飼育下:約10年 |
動物たちのニュース
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.