ここから本文です。
平成28年4月1日より、開園時間と休園日が変更しておりますので、ご注意ください。
期間 |
開園時間 |
||
---|---|---|---|
開園時間 |
夏期 |
3月1日~10月31日 |
9時30分~16時30分 (最終入園は16時) |
冬期 |
11月1日~2月末日 |
9時30分~16時 (最終入園は15時30分) |
|
休園日 |
・毎月 第2・第4水曜日 (8月のみ第1・第4水曜日) (祝日の場合は翌日) ・4月 第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日 ・11月 第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日 ・12月29日~31日 |
最終入園は閉園時間の30分前までとなります。
※入園券及び年間パスポートの販売も閉園時間の30分前で終了いたします。
※コインロッカー、車イス、ベビーカー、授乳室などのサービスのご案内はこちら
こちらから2020年休園日カレンダー(PDF)をダウンロードできます。(PDF:1,640KB)
こちらから2021年開園日カレンダー(PDF)をダウンロードできます。(PDF:345KB)
令和2年4月1日から入園料等が改定になりましたので、ご注意ください。
入園料
|
備考 |
年間パスポート(高校生以上) 2,000円 |
購入日より1年間有効(平成31年4月1日から変更しました) |
大人 800円 |
札幌市内に居住の70歳以上の方、障害者手帳などをお持ちの方は無料です。 ※下記を参照 |
高校生(半額減免) 400円 |
高校生は、生徒手帳等の在学証明の提示により入園料の減免が適用されます。確認できないときは、大人料金となります。 ※下記を参照 |
小人(中学生以下) 無料 |
中学生は、生徒手帳をご持参ください。 |
団体(30名以上) 720円 |
予約は必要ありません。 窓口に直接お越しください。 |
お知らせ
現金又は下記の電子マネーでお支払いください。
クレジットカードや一部の電子マネーのご利用は出来ません。
※ご利用いただける電子マネー
・SAPICA
・交通系電子マネー(一部ご利用いただけないものもございます)
・WAON
・nanaco
・楽天Edy
動物園入口で免許証や保険証など、住所・年齢・氏名のわかる公的身分証明書、または「まるやまZooっと証明書」をご提示ください。
札幌市在住の70歳以上のお客様が、動物園を利用するために、ご家族等の介護を必要とする場合は、70歳以上の方お一人につき一人減免いたしますので、介護保険被保険者証など、介護が必要なことが証明できる公的な証明証をご持参ください。
※穴あき免許証、コピー、有効期限の切れた身分証明書は不可です。
※敬老優待乗車証(敬老パス)も不可です。
【公的身分証明書の例】
旅券(パスポート)、運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、住基カード(写真付き)、在留カード(写真付き)など、官公署が発行した写真付き身分証明書や、健康保険被保険者証、国民健康保険被保険者証、船員保険被保険者証、共済組合員証、後期高齢者医療保険者証、介護保険被保険者証、国民年金手帳などの官公署が発行した身分証明書。
動物園入口で手帳をご提示ください。(介護の方も1名まで/重度の場合は2名まで無料となります。)
動物園入口で障害福祉サービス受給者証をご提示ください。
券売窓口にて入園券を購入される際に、生徒手帳や、在学していることが証明できる書類をご提示ください。
学校や社会福祉施設等の減免対象の団体で来園される場合、1週間前までに団体入園申請書を提出する事前申請により入園料が減免となります。
※申請の際の代表者名について、小学校・中学校は学校長を、幼稚園・保育園は園長名を代表者としてください。
詳細については、団体入園申請のページでご案内しております。
氏名 |
札幌市円山動物園 園長 加藤 修 |
---|---|
事業所の名称 |
札幌市円山動物園 |
事業所の所在地 |
札幌市中央区宮ヶ丘3番地1 |
動物取扱業の種別(登録番号) |
展示(札健動セ登録第437号)、販売(札保動セ登録第1081号)、 保管(札保動セ登録第1082号)、貸出(札保動セ登録第1083号)、 訓練(札保動セ登録第1084号) |
登録年月日 | 平成19年5月21日(展示)、平成24年5月21日(販売、保管、貸出、訓練) |
有効期限の末日 | 平成34年5月20日(展示、販売、保管、貸出、訓練) |
動物取扱責任者名 | 山本 秀明 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.