ホーム > くらし・手続き > 消費生活 > 市民(消費者)のみなさまへ > イベント・講座 > 消費生活講座(令和4年度)
ここから本文です。
講座受講時の注意事項
開催日 |
テーマ | チラシ |
---|---|---|
令和4年5月26日 | ゲノム編集食品~正しく理解・選択するために |
|
ゲノム編集と遺伝子組換えの違いとは?
消費者、道民として正しく理解し、どう捉えるかを学びます。
日時 |
令和4年5月26日(木曜日) 13時30分から15時00分 |
---|---|
会場 |
札幌エルプラザ2階(札幌市北区北8条西3丁目) 会議室1・2 |
講師 | 北海道大学 安全衛生本部 教授 石井哲也 氏 |
対象・定員 |
対象:市民 定員:40名 |
受講料 | 無料 |
申し込み方法 | 5月18日(水曜日)8時45分より、電話(728-3131)、FAX(728-8301)、メール(koza@sapporo-shohisha.or.jp)で受付(先着順) |
その他 |
受講される方はマスクを着用し、手洗いや手指の消毒をお願いします。 申込時の個人情報は講座終了後、適切に処理いたします。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
上記の問合せ先では、消費生活相談は受けておりません。
ご相談については、「消費生活相談」のページをご覧ください。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.