ここから本文です。
投票所には、付添人や介助人、お子様も一緒に入ることができます。
投票所では、車いすの方が投票しやすいよう、車椅子用の記載台やスロープを備え付けています。
スロープがない場合は係員が介助しますので、投票所入口に設置してあるブザーにより係員を呼び出してください。
選挙支援カード(※)をご利用の方は、ご記入のうえ、受付にご提出ください。
※選挙支援カードは、投票に際し、支援が必要な方で、口頭による申出が困難な方にご使用いただくものです。支援が必要な方はカードに必要事項を記入の上、投票所の受付にご提出ください。なお、手話等高度な支援については対応することができませんので、あらかじめご了承ください。
※本様式は札幌市独自のもので、他市区町村ではご使用できませんので、ご注意ください。
【様式ダウンロード】
視覚に障がいのある方は、点字で投票することができます。
受付の際に投票管理者に点字で投票したいことを申し出てください。
点字投票用の投票用紙が交付されますので、その用紙で投票してください。点字器及び点字の候補者の名簿も投票所に備えつけてあります。
病気やけがなどのため、字を書くことができない方は、係員が代わりに記載する代理投票の制度があります。
要件に該当する方が代理投票をしたいことを投票管理者に申し出ると、投票事務従事者の中から2人の補助者が指定され、そのうち1人が選挙人の指示する候補者等の氏名を書き、残りの1人が指示通りに記載したかどうかを確認するため立ち会います。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.