ホーム > くらし・手続き > 動物・ペット > 鳥獣(野生動物等)など > カラス、キツネ、アライグマなどについて

ここから本文です。

更新日:2024年3月28日

カラス、キツネ、アライグマなどについて

鳥インフルエンザについて

カラスによる被害を防ぐために

カラスをよく知ろう

カラス・キツネについての問い合わせ先

アライグマについて

野生鳥獣へのエサやりについて

鳥獣捕獲許可について

 鳥インフルエンザについて(令和5年3月23日更新)

札幌市内で回収された死亡野鳥より高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が確認されました

北海道大学が、調査研究の一環として3月13日(月曜日)に札幌市内で回収した死亡野鳥(ハシブトガラス、カラス類(鳥種判定中))2羽について、同大学で鳥インフルエンザ遺伝子検査を実施したところ、3月15日(水曜日)、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が確認されました。

市民の皆様へのお願い

  • 高病原性鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃厚な接触等の特殊な場合を除き、人には感染しないと考えられています。日常生活において野鳥など野生動物の排泄物等に触れた後には、手洗いとうがいをしていただければ、過度に心配する必要はありません。
  • 死亡した野鳥など野生動物の死亡個体を片付ける際には、素手で直接触らず、使い捨て手袋等を使用してください。(石狩振興局リーフレット(PDF:577KB)
  • ウイルスをほかの地域に運んでしまうおそれがありますので、野鳥のいる水辺などに立ち寄って野鳥のフンを踏んだ場合には、念のため靴底を洗ってください。
  • 野鳥や野生動物への餌付けは、野鳥が密集することで野鳥同士の接触が進み、ウイルスの感染拡大や、人の与える食物への依存を招く恐れがありますので、やめていただきますようお願いします。
  • 野鳥が多数死んでいる・衰弱しているのを見つけた場合は、北海道石狩振興局保健環境部環境生活課(電話231-4111(内線34-384))にご連絡ください。

高病原性鳥インフルエンザについて(札幌市農政部)のページも併せてご確認ください。

高病原性鳥インフルエンザに関するお問い合わせ先

相談内容 相談先 電話番号 対応時間
死亡野鳥等について 北海道
石狩振興局環境生活課
011-204-5825 開庁日の
8時45分~17時30分
高病原性鳥インフルエンザの防疫対応について 北海道
石狩家畜保健衛生所
011-851-4779 開庁日の
8時45分~17時30分
札幌市農政部
農業支援センター
011-787-2220 開庁日の
8時45分~17時15分
鶏肉・鶏卵の食品衛生について 札幌市保健所
食の安全推進課
011-622-5170 開庁日の
8時45分~17時15分
人の健康について 札幌市保健所
感染症総合対策課
011-622-5199 開庁日の
8時45分~17時15分
鳥類(ペット)の飼養について 札幌市保健所
動物管理センター
011-736-6134 開庁日の
8時45分~17時15分

高病原性鳥インフルエンザについての情報先(リンク先)

ページの先頭へ戻る

 カラスによる被害を防ぐために

以下の項目をクリックすると、Q&A形式で内容が書かれたページの該当箇所にジャンプします。

ページの先頭へ戻る

 カラスをよく知ろう

以下の項目をクリックすると、Q&A形式で内容が書かれたページの該当箇所にジャンプします。

参考

ページの先頭へ戻る

 カラス・キツネについての問い合わせ先

カラスについての問い合わせ先

相談の内容 連絡先 電話番号

公園・街路樹(注1)に巣があってカラスが人を襲う

公園内に死骸があったので回収してほしい

各区土木センター


みどりの管理課

別表


011-211-2536

電柱に巣がある

(北電柱)北海道電力ネットワーク


(NTT柱)NTT東日本北海道

0120-06-0327(注2)


0120-444-113(注2)

私有地にできた巣に卵やヒナがいる


(上記の場合で)捕獲の許可を受けたい

土地・建物の所有者・管理者に相談してください


環境共生担当課

(土地等の所有者等)


011-211-2879

親ガラスが人を威嚇しているので子ガラスを捕獲してほしい(注3)

コールセンター

環境共生担当課

011-222-4894

011-211-2879

ごみステーションのカラス対策を教えてほしい

各清掃事務所

別表
道路上に死骸があったので回収してほしい

コールセンター

各清掃事務所

011-222-4894

別表

なお、弱っている鳥がいても、表にあるような被害を誘発しない状況であれば、野生鳥獣に人間は介入しないという原則から、そのままにしておくというのが最良の方法です。

 (注1)大通、創成川、中島、円山、百合が原、モエレ沼、豊平、平岡、手稲稲積の各公園、平岡樹芸センター、豊平川緑地はみどりの管理課 。国道の街路樹は札幌道路事務所011-854-6111

 (注2)自動音声ガイダンスの後に"2"を押してください

 (注3)捕獲による対応は4月から10月まで

キツネについての問い合わせ先

相談の内容 連絡先 電話番号
職業農家からの相談について 農業支援センター 011-787-2220
エキノコックス症の予防法を教えてほしい 各区保健センター 別表

道路上に死骸があったので回収してほしい

コールセンター

各清掃事務所

011-222-4894

別表

駆除業者を教えて欲しい (一社)北海道ペストコントロール協会 011-826-5737

札幌市では、野生鳥獣に人間は介入しないという原則から、キツネの駆除は行っていません。
また、キツネの捕獲についても原則行っておりません。

エキノコックス症及び住宅地でのキツネ対策に関する相談については以下のホームページもご覧ください。

 別表・各区の連絡先:土木センター、保健センター、清掃事務所

土木センター

(公園・街路樹のカラス)

保健センター

(キツネの追払い・予防法)

清掃事務所

(ごみステーションのカラス)

中央 011-614-5800 011-205-3356 011-581-1153
011-771-4211 011-757-1183 011-772-5353
011-781-3521 011-711-3213 011-781-6653
白石 011-864-8125 011-862-1883 011-876-1753
白石清掃事務所
厚別 011-897-3800 011-895-5921
豊平 011-851-1681 011-822-2478 011-583-8613
豊平・南清掃事務所
清田 011-888-2800 011-889-2408
011-581-3811 011-581-5213
西 011-667-3201 011-621-4247 011-664-0053
西清掃事務所
手稲 011-681-4011 011-681-1211

ページの先頭へ戻る

 アライグマについて

アライグマは、外来生物法において特定外来生物に指定されておりますので駆除の対象となります。
以下のアライグマの特徴を備えているようでしたら、下記までご連絡ください。

  • アライグマの特徴

しっぽに5~10本のしま模様
耳は大きく、白い縁取り
はっきりと目立つ白いひげ
眉間に黒い縦すじ
はっきりとした5本指の足あと

  • アライグマの駆除についてのお問い合わせ先

環境局環境都市推進部環境共生担当課
電話011-211-2879

駆除については「箱わな」を使用し、設置期間は1ヶ月を限度とします。「箱わな」のチェック等、申請者の方のご協力をいただきます。

なお、職業農家の方は地域の農協(JA)にお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

 野生鳥獣へのエサやりについて

野鳥・野生動物にエサをあげないでください

人と野鳥・野生動物がよい関係、よい距離感をもってお互いに生きていくためには「可愛いから」「エサをとれずにかわいそうだから」といった安易な考えでエサを与えることは決してよいことではありません。

野鳥・野生動物は、生まれながら自分が生きていくために、自然の中で自然のありのままのエサを取り、子孫を残していく営みを守ってきています。

それを人の手で乱していくことは、野鳥・野生動物を苦しめているのではないでしょうか?

なぜエサを与えてはいけないのでしょうか?

ハトやスズメなどの野鳥やキツネなどの野生動物へのエサやりは、一見ほほえましく生き物を愛護している行動に見えますが、以下のようなことを引き起こしています。

・エサをもらえるので、自分でエサを見つけ、食べることができなくなります。

・人を怖がらなくなり、人に食べ物をねだったり、時には襲ってくることもあります。

・ベランダ・屋上・庭先など人に近いところに来て、フンや羽毛などをまき散らし病気などを誘発する可能性が高まります。

・人の食べ物には、添加物や油脂などが多く含まれており、野鳥や野生動物が食べると太りすぎや病気になり寿命を短くすることにも繋がります。

下記の啓発チラシは、ご自由にダウンロードしてご利用いただけます。

ページの先頭へ戻る

 鳥獣捕獲許可について

札幌市は、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(平成14年法律第88号、以下「法」という。)等に基づき、北海道より権限委譲を受けて、11種類の鳥獣について捕獲等又は採取等の許可の事務を行っています。鳥獣の種類と許可基準については次のリンクをご覧ください。

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境都市推進部環境共生担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2879

ファクス番号:011-218-5108