ここから本文です。
交通安全だより | 不定期に発行する広報紙 |
---|---|
交差点 | 春・夏・冬休み前に発行する学生・保護者の方への広報紙 |
まもろうね!!一年生 | 新入学児童に配布する啓発冊子 |
安全へのメッセージ |
交通事故を分析、事故防止のポイントをまとめた冊子 |
第198号(PDF:682KB) | 秋の交通安全運動へのご協力をお願いいたします |
---|---|
特別3号(PDF:645KB) | 自転車の安全利用に関する職員研修をおねがいします |
第197号(PDF:770KB) | 夏の交通安全活動報告 |
第196号(PDF:621KB) | 夏の交通安全運へのご協力ありがとうございました |
特別2号(PDF:505KB) | 若年運転者による重大交通事故発生 |
第195号(PDF:500KB) | 夏の交通安全運動へのご協力をお願いいたします |
特別1号(PDF:570KB) | 交通死亡事故多発警報発表 |
春の交通安全運動へのご協力ありがとうございました | |
第193号(PDF:553KB) |
春の交通安全運動へのご協力をお願いいたします |
札幌市交通安全運動推進委員会では、市内の中学生以下の園児・児童・生徒及びその保護者の皆様に対し、春・夏・冬休み期間の交通事故防止を目的とした広報紙「交差点」を年3回発行しています。
交差点103号(PDF:831KB) | 令和5年夏の交通安全について |
---|---|
交差点102号(PDF:1,024KB) | 令和5年春の交通安全について |
交差点101号(PDF:1,007KB) | 令和4年冬の交通安全について |
交差点100号(PDF:470KB) |
令和4年夏の交通安全について |
交差点99号(PDF:1,260KB) | 令和4年春の交通安全について |
交差点98号(PDF:1,491KB) | 令和3年冬の交通安全について |
札幌市交通安全運動推進委員会では、毎年札幌市内の小学校1年生の新入学児童に対し、「まもろうね!!一年生」を発行、配布しています。保護者の皆様におかれましては、本冊子を活用してお子様への安全指導を行うとともに、日頃より交通安全についてよいお手本を示されるようお願いいたします。
札幌市交通安全運動推進委員会では、毎年札幌市内で発生した交通事故の特徴を分析し、事故防止のポイントを加えまとめた「安全へのメッセージ」を発行しています。これを各種交通安全活動で活用していただき、地域や職域などにおいて広く交通ルールの周知徹底とマナーの向上にご活用ください。
目次 | ページ番号 |
---|---|
はじめに | 目次(PDF:557KB) |
令和5年度札幌市交通安全運動推進方針(概要) 令和5年度札幌市の特別重点項目 |
1ページ(PDF:639KB) |
札幌市令和4年中の交通事故発生状況 市・道・全国の交通事故発生状況 |
2ページ(PDF:388KB) |
死者・負傷者数の年次推移 | |
死者数の大都市比較 |
|
区別の交通事故発生状況 | |
類型別交通事故発生状況 | |
月別・時間別交通事故発生状況 | |
年代別・状態別交通事故発生状況 | |
高齢者の交通事故の推移 | |
高齢者の事故事例 | |
第一当事者の年代別・違反別発生状況 | |
歩行中の事故事例 | |
自転車の事故事例 | |
自転車安全利用五則 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.