ここから本文です。
交通安全だより | 不定期に発行する広報紙 |
---|---|
交差点 | 春・夏・冬休み前に発行する学生・保護者の方への広報紙 |
まもろうね!!一年生 | 新入学児童に配布する啓発冊子 |
安全へのメッセージ |
交通事故を分析、事故防止のポイントをまとめた冊子 |
第212号(PDF:797KB) | 冬の交通安全市民総ぐるみ運動へのご協力をお願いいたします |
---|---|
特別1号(PDF:668KB) | 札幌市における飲酒運転根絶緊急対策実施 |
第211号(PDF:754KB) | 秋の交通安全市民総ぐるみ運動ご協力ありがとうございました |
第210号(PDF:657KB) | 秋の交通安全運動へのご協力をお願いいたします |
第209号(PDF:679KB) | 夏の交通安全運へのご協力ありがとうございました |
第208号(PDF:630KB) | 飲酒運転の根絶、交通事故ゼロを目指しましょう |
第207号(PDF:529KB) | 夏の交通安全運動へのご協力をお願いいたします |
第206号(PDF:926KB) | 自転車による交通事故を防ぎましょう |
春の交通安全運動へのご協力ありがとうございました |
札幌市交通安全運動推進委員会では、市内の中学生以下の園児・児童・生徒及びその保護者の皆様に対し、春・夏・冬休み期間の交通事故防止を目的とした広報紙「交差点」を年3回発行しています。
交差点107号(PDF:708KB) | 令和6年冬の交通安全について |
---|---|
交差点106号(PDF:489KB) | 令和6年夏の交通安全について |
交差点105号(PDF:628KB) | 令和6年春の交通安全について |
交差点104号(PDF:803KB) | 令和5年冬の交通安全について |
交差点103号(PDF:831KB) | 令和5年夏の交通安全について |
交差点102号(PDF:1,024KB) | 令和5年春の交通安全について |
交差点101号(PDF:1,007KB) | 令和4年冬の交通安全について |
交差点100号(PDF:470KB) |
令和4年夏の交通安全について |
交差点99号(PDF:1,260KB) | 令和4年春の交通安全について |
交差点98号(PDF:1,491KB) | 令和3年冬の交通安全について |
札幌市交通安全運動推進委員会では、毎年札幌市内の小学校1年生の新入学児童に対し、「まもろうね!!一年生」を発行、配布しています。保護者の皆様におかれましては、本冊子を活用してお子様への安全指導を行うとともに、日頃より交通安全についてよいお手本を示されるようお願いいたします。
札幌市交通安全運動推進委員会では、毎年札幌市内で発生した交通事故の特徴を分析し、事故防止のポイントを加えまとめた「安全へのメッセージ」を発行しています。これを各種交通安全活動で活用していただき、地域や職域などにおいて広く交通ルールの周知徹底とマナーの向上にご活用ください。
ストップ ザ・交通事故!北海道コンサドーレ札幌の小野伸二です。
飲酒運転による悲惨な交通事故が後を絶ちません。
飲酒運転は悪質な交通違反であり、重大な犯罪です。また、ドライバーに車を貸した人、お酒を提供した人、車に同乗した人も飲酒運転と同罪です。
飲酒運転をしない、させない、許さない、そして見逃さないを合言葉に北海道から飲酒運転を無くしましょう!
北海道コンサドーレ札幌の横野純基です。
令和5年4月1日道路交通法の改正により全ての自転車利用者に乗車用ヘルメットが努力義務化されました。大切な命を守るため一人ひとり、意識を変えることがとても大切です。
自転車に乗るときはヘルメット‼
私たちから皆さんに、交通事故防止についてお願いがあります。
令和4年と比較すると、令和5年は、札幌市内での交通事故の発生件数は増加しており、北海道全体で見ても交通事故は増えています。
交通事故の発生原因として最も多いのは、ドライバーの安全不確認です。
車を運転する時は、信号や標識はもちろんのこと、対向車、歩行者、自転車等、注意しなければならないものはたくさんありますが、しっかりと安全確認をすることで、交通事故は防ぐことができます。
悲惨な交通事故を防ぐために、交通ルールを守った安全運転をお願いします。
皆さん、自転車に乗る時に、自転車乗車用ヘルメットを被っていますか?
令和5年4月1日から、改正道路交通法が施行され、自転車を利用する時は、自転車利用者全員にヘルメットの着用が努力義務化されました。
どうして、自転車に乗る時にヘルメットが必要なのか、知っていますか?
警察庁が調べたところ、自転車乗車中の交通事故により命を落とした方の約6割は、頭部への負傷が原因で亡くなっていることが分かりました。自転車に乗る時に、頭を守ることは非常に大切なことなんです。ですから、もしもの交通事故に備えて、自転車に乗る時は、命を守るために、子どもも、大人も、全員が自転車乗車用ヘルメットを着用しましょう。
高齢者の方が、交通事故に遭わないために、皆さんにお伝えしたいことがあります。
高齢者の方は、買物等の外出時、「歩行中」に、交通事故の被害に遭うことが多くなっています。
特に、午前10時から正午までの間と、日没時間帯から夜までの間が、交通事故に遭う危険性が高い時間帯と言われています。
ドライバーの皆さんは、スピードダウンと安全確認を徹底し、夜間はハイビームを活用して、交通事故の防止に努めて下さい。
高齢者の皆さんは、道路を斜め横断したりせず、横断歩道を利用するなど、正しく、安全な横断方法をとり、夕方・夜間の外出時には、夜光反射材を着用し、自分の存在をアピールして、交通事故から身を守りましょう。
私たちから皆さんに、飲酒運転の根絶に関するお願いがあります。
飲酒運転は、重大事故に直結する悪質・危険な犯罪行為です。
飲酒運転は運転者本人、車やお酒の提供者、同乗者が厳しく罰せられるだけでなく、被害者やその家族の人生を大きく狂わせる結果につながります。
「飲んだのは少しだけで、そんなに酔っていないから」、「通り慣れた道で、すぐ近くだから」などと安易な考えで飲酒運転をせずに、「飲酒運転をしない、させない、許さない、そして、見逃さない」の合言葉を忘れず、飲酒運転を根絶しましょう。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.