ホーム > 市政情報 > 都心のまちづくり > エリアマネジメント・地区別の取組 > 創成東地区のまちづくり(これまでの取組)

ここから本文です。

更新日:2024年3月1日

創成東地区のまちづくり(これまでの取組)

これまでの取組について

創成東地区での過去の取組は以下のとおりです。

「創成東まちづくりのつどいvol.3」を開催します(終了しました)

 創成イーストをより魅力的な街にしていくため、創成イーストに活気をもたらす「ツーリズム」をテーマに、可能性の意見交換や、具体的なアクションのアイディア出しをしながら、まちの将来像について
楽しく語り合う場として「創成東まちづくりのつどいvol.3」を以下のとおり開催しました。

 今回は、これまでの「つどい」の振り返りを行った後、ツーリズムに関する取組のアイディアや企画案を発表する「miniマチピッチ」を開催し、4名の方に発表をしていただきました。

 発表者の方は、ツーリズムをテーマにしながらもそれぞれ取組の内容が異なり、参加者からも活発な意見交換がなされました。今後、創成イーストを舞台とした様々な取組が行われる予感がする一日となりました。発表者の皆様、どうもありがとうございました!

【日時】令和5年3月23日(金曜日)18時00分~21時00分

【場所】BEER & BOWL Ten to Ten(plat hostel keikyu sapporo ichiba 1F(中央区南3 条東2 丁目))

【当日の様子】

つどい3-1つどい3-2つどい3-3つどい3-4つどい3-5

「創成東まちづくりのつどいvol.3」チラシ(PDF:1,710KB)

「創成東まちづくりのつどいvol.2」を開催します(終了しました)

 創成イーストをより魅力的な街にしていくため、創成イーストに活気をもたらす「ツーリズム」をテーマに、可能性の意見交換や、具体的なアクションのアイディア出しをしながら、まちの将来像について
楽しく語り合う場として「創成東まちづくりのつどいvol.2」を以下のとおり開催しました。

 令和4年12月に開催した第一回に引き続き多数の方にご参加いただき、「ツーリズム」をテーマに前回よりもより具体的な意見やアイデアをいただくことができました。

【日時】令和5年2月17日(金曜日)18時00分~21時00分

【場所】BEER & BOWL Ten to Ten(plat hostel keikyu sapporo ichiba 1F(中央区南3 条東2 丁目))

【当日の様子】

つどい2当日の様子3つどい2当日の様子4

「創成東まちづくりのつどいvol.2」チラシ(PDF:1,647KB)

「創成東まちづくりのつどい」を開催します(終了しました)

 創成イーストをより魅力的な街にしていくため、創成イーストに活気をもたらす「ツーリズム」をテーマに、可能性の意見交換や、具体的なアクションのアイディア出しをしながら、まちの将来像について
楽しく語り合う場として「創成東まちづくりのつどい」を以下のとおり開催しました

 当日は、30名以上の参加者の皆様と「創成イーストツーリズム」についての意見交換を行い、テーマに沿った多様な意見・アイデアをいただくことができました。

【日時】令和4年12月22日(木曜日)18時00分~21時00分

【場所】BEER & BOWL Ten to Ten(plat hostel keikyu sapporo ichiba 1F(中央区南3 条東2 丁目))

【当日の様子】

つどい当日の様子1つどい当日の様子3

「創成東まちづくりのつどい」チラシ(PDF:1,319KB)

まちづくりフォーラム「創成イーストの『ワ』」の中止について

 札幌市では、令和2年3月16日(月曜日)にまちづくりフォーラム「創成イーストの『ワ』」の開催を予定していたところですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、開催の中止を決定いたしました。

 参加の皆様の安全を考慮した上での決定となりますので、何卒ご理解を頂けますようお願いいたします。

「創成東プレイスメイキングワークショップ」を開催します(終了しました)

 札幌市では平成30年度より『プレイスメイキング(愛着を持てる街なかの居場所づくり)』をテーマに、東4丁目線(いとなみの軸)を中心とした実証実験や公園ワークショップを展開してきました。

 今後、創成東地区を「日常のいとなみ」の見える、新しい魅力を備えたまちにするためには、日頃「何かやってみたい」と思ってる皆さまの想いを、街なかの空間で実現していくことが重要です。その実現に向け、地区の魅力やまちの隙間を活かしたプレイスメイキングの取組を企画するためのワークショップを開催いたします。ワークショップでは、これまでプレイスメイキングに取り組んできた「創成東プレイスメイキング研究会」のメンバーや専門家がみなさまの議論をサポートします。また、検討した企画については、令和2年3月16日に開催予定の「まちづくりフォーラム創成イーストの『ワ』」で発表します。

 多くのみなさまのご参加をお待ちしております

【第1回】 

日時:令和2年1月25日(土曜日) 10時00分~12時00分

場所:CreativeLounge SHARE TOWORK 会議室(中央区北2条東1丁目3-3サンマウンテンビル6階)

【第2回】

日時:令和2年2月15日(土曜日) 10時00分~12時00分

場所:旧永山武四郎邸2階(中央区北2条東6丁目)

【第3回】 

日時:令和2年3月16日(月曜日) 18時30分~20時30分

場所:地区内の施設を予定(別途お知らせします)

【申し込みについて】

締切:令和2年1月20日(月曜日) 

定員:30名 参加費無料

※定員に達した場合には、期限前に募集を締め切らせていただきます。予めご了承ください。

※申し込み先の詳細については、下記のチラシをご覧ください。

「創成東プレイスメイキングワークショップ」チラシ(PDF:420KB)

 

「創成東『プレイスメイキング』フォーラム」を開催します(終了しました)

 来る令和元年11月1日(金曜日)に「創成東『プレイスメイキング』フォーラム」を開催いたします。当フォーラムは、東4丁目線を中心とした実証実験等の取組を振り返りながら、創成東地区のプレイスメイキングをより一層推進していくための企画を地域の方々とともに考えていくものです。

 また、当日は市民の能動性を高める日常をつくることで、エリアの価値と市民の幸福度を向上させる活動を行っている、建築コミュニケーターの田中 元子氏より創成東地区のまちづくりのヒントとなる話題を提供していただき、地元で活動する方々を交えて、「職・住・遊」のいとなみのみえる通りづくりについて話し合います。

 この地域にお住まいの皆さん、この地域で働く皆さんはもちろん、創成東地区のまちづくりや、建物や公園の活用などの取組に関心のある皆さんにご参加いただき、これからのまちづくりのあり方について考えていただけるフォーラムにしていきたいと考えています。

 どなたでも無料で参加できますので、ぜひご参加ください。

【日時】令和元年11月1日(金曜日)18時00分~20時30分

【場所】EAST 4 SAPPORO BLD Room301

(札幌市中央区大通東4丁目4番44)

【内容】第1部 話題提供「1階づくりはまちづくり~地方都市におけるグランドレベルのつくりかた~」

  株式会社グランドレベル 代表取締役社長 田中 元子氏

  第2部 トークセッション「いとなみの見える通りづくりに向けて」 

【申し込み】株式会社ノーザンクロス(札幌市業務受託者) 担当 近藤、常本、伊藤

 TEL:011-232-3661 E-mail:souseihigashi@northerncross.co.jp

 ※申し込みの際に氏名、電話番号をお知らせください。 

「創成東『プレイスメイキング』フォーラム」チラシ(PDF:3,040KB)

「創成イースト・ピクニック」を開催します(終了しました)

 札幌市では、創成東地区の皆さんの暮らしを豊かにする「居場所づくり」に取り組んでいます。この一環として、令和元年10月6日(日曜日)に公園を舞台とした「創成イースト・ピクニック」を実施します。

 創成東地区の身近な公園である「あそぶべ公園」を使い、子どもたちが大きな紙に自由に落書きしたり、ベンチやテーブルをコーヒー染めという方法で塗装します。

 子どもから大人までどなたでも参加できる取組となっておりますので、皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。

創成東イースト・ピクニック(PDF:1,252KB)

 東4丁目線を中心とした空間活用の実証実験「創成東まちのリビング2019」の実施について(終了しました)

  来る令和元年8月2日~8月3日にサッポロファクトリーフロンティア館横のスペースにおいて、空間活用の実証実験「創成東まちのリビング2019」を実施いたします。今回の実証実験では、いとなみの軸(東4丁目線)に地域の方々の居場所となるくつろぎの空間として、人工芝を敷き、その上にベンチ・テーブルなどを設置し、屋外でくつろいだり、子どもたちの遊び場となるようなスペースを作ります。また、創成東地区を拠点に活動する、『VERO TAXI』の展示・試乗体験や、創成東地区で活躍するものづくりの担い手の方々とキャンドルづくりなどの体験が出来ます。

 ぜひ、お立ち寄りください。

「創成東まちのリビング2019」(PDF:1,716KB) 

【実施結果】

来場者を対象としたアンケートの結果、継続希望が9割強と概ね高評価でした。

また、8月3日に実施したVELO TAXIの試乗体験は、来場者のうち約7割が利用するなどの結果が得られました。

実証実験結果報告データ(PDF:465KB)

「創成東地区まちあるき」を開催します(終了しました)

 来る令和元年7月27日(土曜日)に「創成東地区まちあるき」を開催します。当まちあるきは新渡戸稲造記念公園をスタートし、創成東地区を歩きながら、街なかの居場所になりそうな場所や、もっと使った方が良いと思うところなどを探し、創成東のまちぐらしがもっと楽しくなる居場所づくりを考える取組です。

 この地域にお住まいの皆さん、この地域で働く皆さんが、創成東地区のまちづくりや、空き地や公園の活用などの取組への関心を高め、これからのまちづくりのあり方を考える機会にしたいと考えています。

 大人から子どもまで幅広い層からの意見をいただきたいと考えており、皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。

【日時】令和元年7月27日(土曜日)10時00分~12時00分

【場所】新渡戸稲造記念公園集合(中央区南4条東4丁目2-1)、旧永山武四郎邸解散(中央区北2条東6丁目)

※申し込み方法等の詳細は下記チラシをご覧ください。

「創成東地区まちあるき」チラシ(PDF:3,838KB)

 

 「創成東地区まちづくりフォーラム」を開催します(終了しました)

 来る平成31年3月22日(木曜日)に「創成東まちづくりフォーラム」を開催いたします。当フォーラムは平成30年10月11日~10月14日に実施した、空間活用の実証実験『創成東「まちのリビング」』の効果検証を皆さんと共有するほか、創成東地区の新しい魅力づくりに向けて、建物や公園、広場などにおける低未利用地を活用したまちづくりの可能性と展望について議論する場です。

 この地域にお住まいの皆さん、この地域で働く皆さんはもちろん、創成東地区のまちづくりや、建物や公園の活用などの取組に関心のある皆さんにご参加いただき、これからのまちづくりのあり方について考えていただけるフォーラムにしていきたいと考えています。

 どなたでも無料で参加できますので、ぜひご参加ください。

【日時】平成31年3月22日(金曜日)18時30分~20時30分

【場所】サッポロファクトリー ファクトリールーム

(札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー地下1階アトリウム横 詳細は下記チラシを参照)

「創成東地区まちづくりフォーラム」チラシ(PDF:600KB)

 東4丁目線を中心とした空間活用の実証実験『創成東「まちのリビング」』の実施について(終了しました)

 来る平成30年10月11日~10月14日にサッポロファクトリーフロンティア館横のスペースにおいて、空間活用の実証実験『創成東「まちのリビング」』を実施いたします。今回の実証実験では、いとなみの軸(東4丁目線)に地域の方々の居場所となるくつろぎの空間として、しばふベンチなどを設置し、屋外でくつろげるスペースを作ります。また、まちの歴史や活動を紹介する「まちの情報コーナー」や創成東地区のまちの魅力などについてご意見を伺う「ご意見募集コーナー」を設置いたします。

 ぜひ、お立ち寄りください。

実証実験のチラシ(PDF:1,096KB)

※ 本実証実験は、今年度実施予定だった下記実証実験の規模を縮小し、実施するものです。

【実施結果】

来場者を対象としたアンケートの結果、継続希望が9割強と概ね高評価であり、「歩行空間を広げ、もっと歩きやすい通りになればよい」と答えた方は約7割強といった結果が得られました。

実証実験結果報告データ(PDF:1,842KB)

東4丁目線を中心とした空間活用の実証実験『創成東「まちのリビング」』の延期について

 これまでに創成東地区の皆さまと、当地区におけるプレイスメイキング(※)の取組や「いとなみの軸(東4丁目線)」の在り方など、まちづくりについて意見交換を重ねてきた結果を踏まえ、平成30年9月19日(水曜日)から23日(日曜日)まで、東4丁目線を中心とした空間活用の実証実験『創成東「まちのリビング」』を実施することとしておりました。

 しかしながら、平成30年9月6日未明に発生した地震の影響を鑑み、当初予定していた実証実験は、延期することとしました。延期後の実証実験については、内容を変更(通行止めが生じないように規模を縮小するなど)したうえで、あらためて実施いたします。実施時期や内容については、決まりしだい、当該ホームページなどでお知らせいたします。

 直前のお知らせとなり、また、急遽の決定のためホームページへの掲載等によりお知らせすることについて、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

実施予定だった実証実験のチラシ(PDF:515KB)

※ プレイスメイキングとは、人々が立ち寄りたいと思える魅力的な居場所を人の動線上につくることにより、回遊性の向上や賑わいの創出を目指す取組のことです。

「創成東地区まちづくりの集い」開催結果について

 去る平成29年12月20日(水曜日)に「創成東地区まちづくりの集い」を開催いたしました。当日は、空間活用の理論と実践方法について、取組を実践されている園田聡氏をお招きし、ご講演いただきました。また、その講演内容を参考に、創成東地区の資源を生かしたまちづくりを進めるための、具体的な空間活用案について、参加者の皆様からご意見をいただきました。

 開催結果報告データ(PDF:486KB)

「創成東地区まちづくりの集い」を開催いたします(終了しました)

 来る平成29年12月20日(水曜日)に「創成東地区まちづくりの集い」を開催いたします。当会は、創成東地区の現状を踏まえ、この地区ならではのまちづくりを考える場として開催するものです。地区の特徴を踏まえ、それらをまちづくりの資源として最大限活用しながら、今後どのようなまちにしていきたいか、またその実現にあたってどのような空間活用が考えられるか等について議論していきたいと考えております。

 この地域にお住まいの皆さん、この地域で働く皆さんはもちろん、創成東地区のまちづくりの取組に関心のある皆さんにご参加いただきたいと思います。
 どなたでも無料で参加できますので、ぜひ下記チラシに記載しております「お問い合わせ・参加申し込み先」にお申込みください。
【お申込み先】
株式会社ノーザンクロス(札幌市業務受託者) 
担当者:近藤(こんどう)・行天(ぎょうてん)
TEL:011-232-3661
FAX:011-232-4918

【日時】
平成29年12月20日(水曜日)18時30分~20時30分

【場所】
北海道神宮頓宮 3階講堂(札幌市中央区南2条東3丁目)

【主催】
札幌市 まちづくち政策局 都心まちづくり推進室

「創成東地区まちづくりの集い」チラシ(PDF:980KB)

 【開催結果】

 

「創成東地区まちづくりフォーラム」を開催します(終了しました)


 来る10月5日(水曜日)に「創成東地区まちづくりフォーラム」を開催いたします。当フォーラムは、創成東地区での住みよい暮らし、誰もがチャレンジできる環境など、新しい魅力づくりに向けて、リノベーションを活用したまちづくりの可能性と展望について議論する場です。
 この地域にお住まいの皆さん、この地域で働く皆さんはもちろん、創成東地区のまちづくりや、リノベーションまちづくりの取組に関心のある皆さんにご参加いただき、これからのまちづくりのあり方について考えていただけるフォーラムにしていきたいと思います。
 どなたでも無料で参加できますので、ぜひ下記チラシに記載しております「札幌市コールセンター」にお申込みください。
【札幌市コールセンター】
電話:011-222-4894
Fax:011-221-4894

※席数の関係上、予めお申込みいただいた方を優先させていただきますので、ご了承ください。

【日時】平成28年10月5日(水曜日)18時00分~20時30分

【場所】サッポロファクトリー ファクトリールーム
 (札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー地下1階アトリウム横 チラシ会場図を参照)

【テーマ】リノベーションまちづくりの可能性と展望
 ・『リノベーションまちづくりとは』~株式会社アフタヌーンソサエティ代表取締役:清水義次氏の講演
 ・『リノベーションまちづくりの可能性』~北海道大学の学生による研究発表
 ・『創成東地区リノベーションまちづくりのこれから』~清水氏、地元事業者等によるディスカッション
 ※清水義次氏:閉校した中学校をアートセンターとして再生した「3331(さんさんさんいち)アーツ千代田」をはじめ、日本全国でリノベーションまちづくりを実践。


 「創成東地区まちづくりフォーラム」チラシ(PDF:4,510KB)

 

「第3回創成東地区まちづくりサロン」を開催します(終了しました)

来る1月16日(土曜日)に今年度3回目の創成東地区まちづくりサロンを開始します。
まちづくりサロンは、この地区のまちづくりに興味のある方々が所属や世代を超えて交流し、話し合うことによってまちづくりを進めていく場であり、今回は、「創成東の『まち』のことを知ろう・『まち』で遊ぼう」をテーマに、創成東地区のまちの歴史にまつわるクイズや、地区の中でよく見られる「札幌軟石」について知る紙芝居、ワークショップなどを行います。
クイズの参加者には景品のプレゼントも用意しています。
誰でも無料で参加できますので、ご興味がありましたら、ぜひ下記チラシに添付しているFAX送信票、または、都心まちづくり推進室(011-211-2692)への連絡にてお申込みください。

【日時】平成28年1月16日(土曜日)13時00分~15時00分

【場所】北海道神宮 頓宮
 (札幌市中央区南2条東3丁目 チラシ会場図を参照)

【テーマ】「創成東の『まち』のことを知ろう・『まち』で遊ぼう」

【内容】
 1.まちづくりクイズ~まちの歴史など、クイズを通じてまちのことを知ろう(参加者には景品プレゼントあり)
 2.まちづくり紙芝居~創成東地区に数多く残っている「札幌軟石」について知ろう
 3.新年ワークショップ~街並みを題材にしたゲームや軟石を加工する遊びを体験しよう

 

 「第3回創成東地区まちづくりサロン」チラシ(PDF:534KB)

<アートイベント>「創成東の歴史を題材に壁画を描こう!」を開催しました(終了しました)

去る平成28年11月3日文化の日に、中央体育館(中央区北1東6)東側のコンクリート塀に創成東地区のまちの歴史や将来の夢を感じられる壁画を描くアートイベント、「創成東の歴史を題材に壁画を描こう!」を開催しました。
このイベントは、昨年度から札幌市と札幌市立大学で取り組んでいる同地区のまちづくり研究事業の一環として、将来的なまちづくり拠点として想定する現中央体育館敷地及び周辺において、多世代による交流の場を試験的に創出することを目的に実施したものです。
イベント当日は、中央小学校の児童のみなさんやそのご家族をはじめ、地区内外から多くの参加者が集まり、壁画制作に取り組みました。
壁画制作や休憩時には、参加者どうしで談笑する姿も見られました。
創成東地区のまちづくりを進めていくにあたって、今後も同地区に関わる人々のつながりづくりに取り組んでいくことが重要になります。

創成東地区社会実験(壁画制作)1 創成東地区社会実験(壁画制作)2

創成東地区社会実験(壁画制作)3

「第2回創成東地区まちづくりサロン」を開催します(終了しました)

先月に続き、今年度2回目となる、「創成東地区まちづくりサロン」を下記のとおり開催します。 
まちづくりサロンは、この地区のまちづくりに興味のある方々が所属や世代を超えて交流し、話し合うことによってまちづくりを進めていく場であり、今回は、地区の眠っている魅力や資源、日常のお役立ち情報など、さまざまな「まちの情報」を共有していきたいと考えています。
誰でも無料で参加できますので、ご興味がありましたら、ぜひ下記チラシに添付しているFAX送信票、または、都心まちづくり推進室(011-211-2692)への連絡にてお申込みください。

【日時】平成27年10月24日(土曜日)13時00分~15時00分

【場所】札幌市中央体育館多目的室
 (札幌市中央区大通東5丁目 チラシ会場図を参照)

【テーマ】・『色々なまちの情報を共有しよう』
9月26日に実施した「第1回創成東地区まちづくりサロン~まち探検ウォーキング~」の結果も踏まえ、
参加者のみなさんが知りたいまちの情報について話し合います。
 ※第1回のまちづくりサロンに参加していない方でも問題なく参加できます。


 「第2回創成東地区まちづくりサロン」チラシ(PDF:180KB)

【開催結果】

今年度2回目のまちづくりサロンでは、「まちの色々な情報を共有しよう」をテーマに、平成27年9月24日に開催した「第1回創成東地区まちづくりサロン~まち探検ウォーキング~」の内容について札幌市から報告を行った後、それに加えて新たに、魅力的なお店や、便利な情報、地区のまちづくり課題等、幅広く参加者による意見の交換が行われました。

 

 第2回創成東地区まちづくりサロンの様子

「第1回創成東地区まちづくりサロン~まち探検ウォーキング~」を開催しました(終了しました)

去る平成27年9月26日(土曜日)に「第1回創成東地区まちづくりサロン」を開催しました。
昨年度開催したまちづくり勉強会、まちづくりワークショップでは地区のまちづくりについて参加者の方々から多くのご意見をいただきました。
今年度は、昨年度の勉強会から引き続き「創成東地区まちづくりサロン」として、この地区のまちづくりに興味のある方々が所属や世代を超えて交流し、話し合うことによってまちづくりを進めていく場として開催していきます。
今年度最初の取組である第1回のサロンでは、「まちを知ろう」ということをテーマに地区内のポイントをめぐるまち歩きと旧永山武四郎邸・旧三菱鉱業寮及び永山記念公園のリニューアルの紹介が行われました。
まち歩きでは、旧永山武四郎邸や北海道神宮頓宮などの創成東地区の歴史を今に伝える建物や場所、サッポロファクトリーなどの日常生活で便利な場所を回り、まち歩きを通じて感じたまちの印象やイメージを共有し、意外と知らない地区内のお店や資源の情報発信の必要性などについても意見交換が行われました。
創成東地区に関心がある住民・企業・事業者がつながる場として、今後もまちづくりサロンを開催していきます。


第1回創成東地区まちづくりサロン(まち歩き) 第1回創成東地区まちづくりサロン(意見交換)

「創成東地区まちづくりフォーラム」を開催しました(終了しました

去る平成27年3月13日に、サッポロファクトリールーム(サッポロファクトリー内)にて、昨年から開催してきた「創成東地区まちづくりワークショップ」の成果発表や「創成東地区まちづくり勉強会」の検討状況の紹介、同地区のこれからのまちづくりに係る意見交換の場として「創成東地区まちづくりフォーラム」を開催しました。
ワークショップの成果発表では、札幌市立大学から、これまでの調査や参加者のニーズを踏まえた北3条通、東4丁目線、中央体育館跡地の将来的なデザインや活用手法の提案がなされ、参加者からは実際のまちづくり活動を想定した整備デザインや、高齢者の生きがいと子どもの笑顔に繋がる多世代交流の場とする視点なども盛り込んでいくべきといった意見が出されました。
また、まちづくり活動のアイディアとしてこれまで勉強会で検討されてきた「ものづくりイベント」「まちづくりマップ(情報媒体)」に関する検討状況も紹介されました。
最後は地区のまちづくりに関わる町内会や事業者のキーマンに登壇いただき、それまでの発表・報告を踏まえての意見交換会が行われ、今年度の活動をきっかけにして取組を継続・発展させていくことが参加者全員で確認されました。本フォーラムを通じて、まちづくり意識の醸成が図られ、同地区の活発なまちづくり活動に結びついていくことが期待されます。

 「創成東地区まちづくりフォーラム1」「創成東地区まちづくりフォーラム2」

 

「創成東地区まちづくり勉強会 第3回勉強会」を開催しました終了しました)

去る平成27年3月5日に3回目となる「創成東地区まちづくり勉強会」を開催しました。
勉強会は第1回勉強会と同様に、サッポロファクトリー内の内田洋行ユビキタス協創広場ユーカラにて行いました。
第1回目の地域住民を中心とした参加者から得られた意見、第2回目の若者を中心とした参加者の議論から得られた方向性を踏まえ、創成東地区まちづくり活動の具体的な企画として「ものづくりをテーマにしたまちづくりイベント」「地区の情報を伝える媒体」をテーマに、その意義や必要性、具体化の可能性について検討を行いました。
「ものづくり」という観点では「コミュニティのつながりを生む一体感があり、誰もが楽しめるイベント」、「情報媒体」という観点では「地区の魅力の発見、情報提供のための発信や蓄積の仕組み」等に関してさまざまなアイディアが飛び交い、有意義な議論が行われました。
今回の勉強会の内容が今後の具体的なまちづくり活動に繋がっていくことが期待されます。

「創成東地区まちづくり勉強会 第3回勉強会」 

 

「創成東地区まちづくりフォーラム」を開催します終了たしました)

昨年から取り組んできた創成東地区のまちづくりに係るワークショップや勉強会の成果・検討状況の発表の場として、「創成東地区まちづくりフォーラム」を下記のとおり開催します。
この地域にお住まいの皆さん、この地域で働くみなさん、創成東地区のまちづくりに高い関心を抱いているみなさんが、これからの創成東地区のまちづくりを一緒に考えるフォーラムにしていきたいと思います。
事前申し込みは必要なく誰でも無料で参加できますので、ご興味がありましたら、ぜひ会場に足をお運びください。

【日時】平成27年3月13日(金曜日)17時30分~19時30分

【場所】サッポロファクトリールーム
 (札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー内 チラシ会場図を参照)

【テーマ】・『創成東地区の街並みづくり』~札幌市立大学からのまちづくり提案の発表
 ・『まちづくり活動のアイディア』~創成東地区まちづくり勉強会の検討状況の紹介
 ・『創成東地区まちづくりを動かすヒト・モノ・コト』~意見交換会

「創成東地区まちづくりフォーラム」チラシ(PDF:270KB) 

 

「創成東地区まちづくり勉強会 第3回勉強会」を開催します終了しました)

1月に続き、創成東地区のまちづくりについて語り合う「創成東地区まちづくり勉強会 第3回勉強会」を下記のとおり開催します。
今回は、これまで開催した2回の勉強会を踏まえて、これからの創成東地区における具体的なまちづくり活動に向けた企画を話し合う場にしていきたいと思います。
日頃知り合う機会のない皆さんの新たなつながり作り、地区の新たな魅力発見の場、来年度以降の活動に向けた期待感を持てる場にしていきたいと考えています。
事前申し込みは必要なく誰でも無料で参加できますので、ご興味がありましたら、ぜひ会場に足をお運びください。

【日時】平成27年3月5日(木曜日)18時~20時

【場所】内田洋行 札幌ユビキタス協創広場 ユーカラ
 (札幌市中央区北1条東4丁目1-1 サッポロファクトリー1条館1階 チラシの会場図を参照。)

【テーマ】創成東地区をより魅力的な地区にするためのまちづくり活動
 ~「ものづくり」をテーマにしたイベントの可能性を考えよう
 ~創成東地区のマップづくりを考えよう 

 「創成東地区まちづくり勉強会 第3回勉強会」チラシ(PDF:414KB)

 

「第2回創成東地区まちづくりワークショップ」を開催しました(終了しました)

去る平成27年2月3日に、2回目となる創成東地区まちづくりワークショップをサッポロファクトリールーム(中央区北2条東4丁目)にて開催しました。
「創成東地区の大事な場所のイメージを共有する」をテーマに、ワークショップの前半は、事務局から前回話し合った「地区のイメージ」「場所ごとのポイント」からまちづくりのコンセプトや通り・場のイメージを提案するとともに、札幌市立大学からはそのイメージを補強するための空間デザインや活用手法等に係る考察や事例の紹介がありました。
地区にとって大事な場所である「北3条通」「東4丁目線」「中央体育館」を、その界わいも含めてどんな通り・場所にしていきたいのかというイメージを膨らませた上で、後半は参加者の思いを語り合い、それを形にして白地図に図や言葉を書き込んでいきました。
参加者の意見をまとめていくと、北3条通は「歴史を感じる通り」「シンボルロード」、東4丁目線は「既存施設との連携」「歩行者重視の空間」、中央体育館は「ものづくり」「交流の広場」等といった方向性が見えてきました。
次回はこれまでのワークショップで見えてきた当地区の大事な場所のデザイン、活用手法等を各々イメージにして成果を発表し、参加者から意見を募りたいと思います。 

 第2回創成東WS風景

 「創成東地区まちづくり勉強会 第2回勉強会」を開催しました終了しました)

去る平成27年1月29日、創成東地区まちづくり勉強会を札幌ものづくりオフィス&カフェSHARE(シェア)(中央区北2条東1丁目3-3)にて行いました。
第2回目の勉強会には、地域にお住いの方々に加え地区外の若者の皆さんも多く参加し、創成東地区のまちづくりについて、「ものづくり」「道づくり」という観点で話し合いを行いました。
会の中では、人の交流を生むような参加型のものづくりイベントの実施や、建物1階への魅力的なテナント誘致や屋台の設置などによる歩いて楽しい道づくり、創成東地区を紹介する媒体づくりなど、まちの魅力を高めるための様々なアイディアが参加者の間で出ていました。
この地区のことが気になっている、可能性があると思っている新たな参加者も加わり、次回の勉強会では、これまでの意見を踏まえた、より具体的な取組について考えていきたいと思います。 

 第2回創成東勉強会風景

 「第2回創成東地区まちづくりワークショップ」を開催します終了しました)

昨年11月に続き、創成東地区のまちの魅力づくりについて考える「第2回創成東地区まちづくりワークショップ」を下記のとおり開催します。
今回は、第1回参加者の皆さんからの意見等を踏まえ、具体的な道や場のデザインや活用について話し合いや意見交換を行いたいと思います。
事前申し込みは必要なく誰でも無料で参加できますので、ご興味がありましたら、ぜひ会場に足をお運びください。

【日時】平成27年2月3日(火曜日)18時~20時30分

【場所】サッポロファクトリールーム
 (札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー内 チラシ会場図を参照)

【内容】創成東地区のまちづくりを進める上での大事な道・場の街並みを考えるワークショップ
 ・『大事な道(北3条通、東4丁目線)』
 ・『大事な場(中央体育館跡地)』

「第2回創成東地区まちづくりワークショップ」チラシ(PDF:249KB) 

 

「創成東地区まちづくり勉強会 第2回勉強会」を開催します終了しました)

平成26年10月に続き、創成東地区のこれからのまちづくりについて語り合う「創成東地区まちづくり勉強会 第2回勉強会」を下記のとおり開催します。
今回は、同地区のまちづくりに高い関心を抱いている若者の皆さんを加え、これからの地区のまちづくりの可能性、具体的な取組のアイディアなどを語り合う場にしていきたいと思います。
事前申し込みは必要なく誰でも無料で参加できますので、ご興味がありましたら、ぜひ会場に足をお運びください。

【日時】平成27年1月29日(木曜日)19時~21時

【場所】札幌ものづくりオフィス&カフェSHARE(シェア)
 (札幌市中央区北2条東1丁目3-3 詳細については添付のチラシをご確認ください。)

【テーマ】創成東地区を札幌で最も訪れたい場所にするための街の可能性

 「創成東地区まちづくり勉強会 第2回勉強会」チラシ(PDF:411KB)

 

「第1回創成東地区まちづくりワークショップ」を開催します終了しました)

創成東地区において、誰もが暮らしやすく、働きやすい、足を運んでみたくなるようなまちを実現していくため、地区のまちづくりの方向性についてとりまとめた「創成東地区まちづくりの基本的な考え方」を地域のみなさんと共有しながら、まちの魅力づくりについて考えるワークショップを下記のとおり開催します。
地域の中に、札幌市立大学という新しい風も加わりながら民・学・官が協働してまちのこれからの姿を描いていきたいと考えています。
事前申し込みは必要なく誰でも無料で参加できますので、ご興味がありましたら、ぜひ会場に足をお運びください。

【日時】 平成26年11月12日(水曜日)18時~20時30分

【場所】 サッポロファクトリールーム
 (札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー内 チラシ会場図を参照)

【内容】

(1)創成東地区のこれまでと、今、これから(「創成東地区まちづくりの基本的な考え方」の紹介)

(2)札幌市立大学の学生によるまちづくりのポイント、街並みづくりに関する提案

(3)まちづくりワークショップ

・「第1回創成東地区まちづくりワークショップ」チラシ(PDF:252KB)

【開催結果】

 当日は、地区内外から30人近くの参加者が集まり、地区のまちづくりの方向性についてまとめた「創成東地区まちづくりの基本的な考え方」の説明がされた後に、4つのグループに分かれて創成東地区の「好きなところ・嫌いなところ」「まちのイメージ」「場づくりの考え方」について話し合いをしました。
札幌市立大学の学生からは、地区の重要な骨格軸である「北3条通」「東4丁目線」、まちづくりの拠点としての「中央体育館跡地」におけるまちづくりのイメージ・デザイン等の提案が行われました。
各グループからは、「安全安心」「歴史・文化」「人のつながり」といったこと等を中心にまち全体のイメージ、各々の場のあり方について活発に意見が出ていました。
次回のワークショップでは、第1回の意見等を場づくりのイメージに反映し、まちの魅力向上に資する、具体的なデザインや活用にかかる議論を行っていきます。

第1回WS写真

「創成東地区まちづくり勉強会 第1回勉強会」を開催しました終了しました)

札幌市では、「さっぽろ都心まちづくり戦略」(平成23年)で重点地区に位置付けた創成東地区について、将来のあり方や今後の取組方針など、有識者等による検討を重ね、「創成東地区まちづくりの基本的な考え方」を取りまとめました。
去る10月22日、地域の皆さんに「創成東地区まちづくりの基本的な考え方」をご紹介したうえで、身近な課題やこれからのまちづくりへの期待など、まちづくりに対する想いなどについて意見交換を行うまちづくり勉強会を開催しました(内田洋行 札幌ユビキタス協創広場 ユーカラ(札幌市中央区北1条東4丁目1-1 サッポロファクトリー1条館1階)にて)。
勉強会では、参加者から地区の歴史を活かすことや住む人・働く人のコミュニケーション、歩いて暮らせるまちづくり等に関する意見が出されました。
この勉強会を通じて、当地区のまちづくりについて地域の皆さんと一緒に考えて、行動する機会につなげていきたいと考えています。

第1回創成東地区まちづくり勉強会

「学生と地域との連携によるシャレットワークショップ」を開催します終了しました)

8月23日~27日までの期間、全国から集まった学生が札幌市に滞在し、スケッチや模型などで、札幌・創成川以東地区のまちづくり提案をつくり、市民の方々と意見交換を行います。

ご興味がありましたら、中間発表会・最終発表会にぜひお越しください!

【開催期間】 8月23日(金曜日)~27日(火曜日)(5日間)

【中間発表会】 8月25日(日曜日)18時00分~20時00分 岩佐ビル1階(札幌市中央区北3東5-5)

【最終発表会】 8月27日(火曜日)15時00分~18時00分 札幌駅前通地下歩行空間 札幌駅側イベントスペース

【参加費】 無料

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局都心まちづくり推進室都心まちづくり課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011‐211‐2692  内線:2692

ファクス番号:011‐218‐5109