ホーム > くらし・手続き > 冬の暮らし・除雪 > 札幌雪学習 > 札幌雪学習ニューズレター「雪学習NEWS」

ここから本文です。

更新日:2024年3月19日

札幌雪学習ニューズレター「雪学習NEWS」

「雪学習NEWS」は、札幌市の小学校教諭(約5,500名)を対象に、札幌の冬についての話題や知識などの情報をお届けしているニューズレターです。
冬のシーズンを中心に、定期的に作成・発行し、教諭の方々に配布しています。

2023年度

No.50(2024.3)

  • 海に輝く氷の宝石「JewelryIce」
  • 銀の湖上に現れる氷の村「然別湖コタン」
  • ここでしか食べられない?!星野リゾート トマム・アイスヴィレッジ!
  • 除雪って、昔はどうしていたの?その2雪学習ニューズNo.50画像1雪学習ニューズNo.50画像2

No.49(2024.2)

  • 新年度から変わる!社会科の教科書
  • どうなる札幌?未来の除雪雪学習ニューズNo.49画像1雪学習ニューズNo.49画像2

No.48(2024.1)

  • 冬のイベントをご紹介!
  • 沖縄の子供たちに聞きました!
  • 除雪って、昔はどうしていたの?雪学習ニューズNo.48画像1雪学習ニューズNo.48画像2

 

No.47(2023.12)

  • どうなる1?札幌の除排雪の未来
  • 札幌国際芸術祭(SIAF)2024「LAST SNOW」
  • バイリンガル絵本の活用術 

雪学習ニューズNo.47画像1雪学習ニューズNo.47画像2

No.46(2023.11)

  • 身近な公園で冬の生き物見つけ隊!
  • 学習に使える動画コンテンツの紹介~市教委編~
  • 除雪機械っていくらくらいするの? 

雪学習ニューズNo.46画像1雪学習ニューズNo.46画像2

No.45(2023.10)

  • 都市型水族館「AOAO SAPPORO」に潜入!
  • 冬になると現れる巨大な雪山は何?

雪学習ニューズNo.45画像1雪学習ニューズNo.45画像2

臨時号(2023.4)

  • 年度初めの学年打合せ資料に!
  • 札幌の冬を題材にした授業一覧  

雪学習ニューズ臨時号画像

   

2022年度

№44(2023.3)

  • なんと!日帰りで行ける流氷ツアー
  • 流氷が近づくと札幌が大雪に!?
  • 令和4年度からの大雪時の対策について詳しく教えて?Part4

雪学習ニューズNo.44画像1雪学習ニューズNo.44画像2

No.43(2023.2)

  • 雪と闘う
  • スノーフットボール

雪学習ニューズNo.43画像1雪学習ニューズNo.43画像2

No.42(2023.1)

  • 札幌ジャンプスポーツ少年団って?
  • この場所はど~こだ?大倉山ジャンプ競技場
  • 令和4年度からの大雪対策について詳しく教えて?Part3

雪学習ニューズNo.42画像1雪学習ニューズNo.42画像2

No.41(2022.12)

  • どうする札幌市の除雪
  • どうなるの?北海道新幹線と雪!
  • 令和4年度からの大雪時の対策について詳しく教えて?Part2

 雪学習ニューズNo.41画像1雪学習ニューズNo.41画像2

No.40(2022.11)

  • 雪対策室のお仕事
  • じっくり見てみよう!
    雪の結晶
  • 令和4年度からの大雪時の対策について詳しく教えて?

雪学習ニューズNo.40画像1雪学習ニューズNo.40画像2

No.39(2022.10)

  • プロスキーヤー児玉毅さんに独占インタビュー!
  • さっぽろっ子スキーリサイクル
  • 令和3年度の冬の気象の特徴を教えて?

雪学習ニューズNo.39画像

2021年度

No.38(2022.3)「冬の後始末」

  • 札幌市の除雪方法が変わるのを知っていますか?
  • 雪学習の授業
  • 除雪に関する苦情・要望はどれくらい寄せられるの?

雪学習ニューズNo.38画像1雪学習ニューズNo.38画像2

No.37(2022.2)「冬と闘う」

  • 追跡!除雪センター
  • 冬に見るよね!?散布中車
  • 生活道路の排雪支援制度を教えて!

雪学習ニューズNo.37画像1雪学習ニューズNo.37画像2

No.36(2022.1)「冬と親しむ」

  • 札幌発祥の冬のスポーツ「スノーホッケー」
  • ウィンタースポーツがつなぐオリンピックの昔と今
  • ロードヒーティングに雪が残っているのはなぜ?

雪学習ニューズNo.36画像1雪学習ニューズNo.36画像2

No.35(2021.12)「アイヌの人たちと冬」

  • 冬、雪とくらすアイヌの人たち 
  • 札幌の冬について学べるおすすめサイトをご紹介!○○のコツおしえます。
  • 幅の広い道路(幹線道路)はどうやって除雪するの?

雪学習ニューズNo.35画像1雪学習ニューズNo.35画像2

No.34(2021.11)「冬の天気」

  • 降雪量の鍵を握るのは、風と地形! 
  • 北海道雪氷桜プロジェクト2021
  • 積雪深(積雪の深さ)はどうやって測るの?

雪学習ニューズNo.34画像1雪学習ニューズNo.34画像2

 No.33(2021.10)「雪を楽しむ」
  • 「ゆき ゆき ゆき」の著者、ほんままゆみさんにインタビューしました!
  • 雪の学習の紹介(6年生:「ゆき ゆき ゆき」を題材にした外国語の授業実践)
  • 公園に雪を入れてもいいの?

 雪学習ニューズNo.33画像1雪学習ニューズNo.33画像2

 

2020年度

No.32(2021.3)「雪の学習」

  • 雪の学習の紹介(3年生:「冬・雪」を題材にした「目指せ!防災マスター」、4年生:社会科を中心とした年間の雪学習
  • 2020-2021シーズンの札幌の雪情報をおさらい!
  • 雪体験授業はどのくらいの学校で実施しているの?

雪学習ニューズNo.32画像1雪学習ニューズNo.32画像2

No.31(2021.2)「雪と闘う」

  • 除雪機械はどのように進化していくのかな?
  • なるほど!札幌の冬
  • 新型除雪機の運転方法はどうやって学んでいるの?

雪学習ニューズNo.31画像1雪学習ニューズNo.31画像2

 

No.30(2021.1)「冬を楽しむ」

  • 今だから、雪国の文化を楽しんでほしい
  • 学校でも、冬を楽しむ!
  • 札幌市はすべての道路を除雪しているの?

雪学習ニューズNo.30画像1雪学習ニューズNo.30画像2

No.29(2020.12)「冬のさっぽろではたらくくるま」

  • 冬に大活躍!除雪車コレクション!
  • 市電やJRの路線の除雪
  • 転倒事故は何月に発生しやすいの?

雪学習ニューズNo.29画像1雪学習ニューズNo.29画像2

No.28(2020.11)「科学の目で見る雪」

  • 雪が地上にやってくるまで
  • 氷つりをしよう!
  • 昨シーズンは雪が少なかったの?

雪学習ニューズNo.28画像1雪学習ニューズNo.28画像2

No.27(2020.10)「世界の雪」
  • 外国ではどのくらい雪が降るのかな?
  • スポーツ雪合戦の魅力に迫る‼
  • 除雪ボランティアを支援する制度

雪学習ニューズNo.27画像1雪学習ニューズNo.27画像2

2019年度

No.26(2020.3) 「中学生の冬と雪」

  • 冬の体育「スキー学習」
  • 札幌とロンドン 冬の気候
  • 雪堆積場の雪山はいつまで残っているの?

雪学習ニューズNo.26画像1雪学習ニューズNo.26画像2

No.25(2020.2)「雪と闘う」

  • 女性オペレーターに聞きました
  • このままで大丈夫?札幌市の冬のくらし
  • 除雪センターって何箇所あるの?

雪学習ニューズNo.25画像1雪学習ニューズNo.25画像2

No.24(2020.1)「冬を楽しむ」

  • わかさぎ釣り
  • 雪と暮らすおはなし発表会
  • 砂箱って何?

雪学習ニューズNo.24画像1雪学習ニューズNo.24画像2

No.23(2019.12)「冬のくらし」

  • 道路除雪はバス会社の仕事!?
  • 雪ミクと冬を楽しもう!
  • どうして夜に除雪をするの

雪学習ニューズNo.23画像1雪学習ニューズNo.23画像2

No.22(2019.11)「暖かい家」

  • 福島明教授に北海道の家の凄さについて聞きました!
  • 北海道の最新住宅事情
  • 1年前はどのくらい雪が降ったの?

雪学習ニューズNo.22画像1雪学習ニューズNo.22画像2

No.21(2019.10)「世界中の人が憧れる札幌の冬!」

  • 札幌の冬を英語で紹介しよう!
  • 堆積場ってどんなところ?

雪学習ニューズNo.21画像1雪学習ニューズNo.21画像2

2018年度

No.20(2019.3)「雪まつり」

  • 雪まつりのソノサキ!
  • 除雪機を運転している人は
    夏は何をしているの?

雪学習ニューズNo.20画像1雪学習ニューズNo.20画像2

 

No.19(2019.2)「雪と闘う」

  • 消防隊員にインタビュー
  • 消火栓の除雪
  • 除雪機を運転しているのは?

雪学習ニューズNo.19画像1雪学習ニューズNo.19画像2

No.18(2019.1)「雪と親しむ」

  • スノーランドで遊ぼう
  • 除雪情報
  • 除雪作業の高齢化問題事情

雪学習ニューズNo.18画像1雪学習ニューズNo.18画像2

No.17(2019.1)「教えて 南極のこと」

  • 南極越冬隊員インタビュー
  • そろばん道路

雪学習ニューズNo.17画像1雪学習ニューズNo.17画像2

No.16(2018.11)「ウインタースポーツ」

  • LocoSolareインタビュー
  • 除雪機械を運転するには?

雪学習ニューズNo.16画像

No.15(2018.10)「冬に備える」

  • 冬靴
  • 進化する窓
  • すべり止め砂

雪学習ニューズNo.15画像1雪学習ニューズNo.15画像2

2017年度

No.14(2018.4)「春のおとずれ」

  • 豊平峡ダム、白川浄水場
  • 春の妖精(スプリング・エフェメラル)
  • 雪体験授業

雪学習ニューズNo.14画像1雪学習ニューズNo.14画像2

No.13(2018.3)「冬の後始末」

  • ポットホール(デコボコ道)の補修
  • 凍上
  • 除雪機械の修理

雪学習ニューズNo.13画像1雪学習ニューズNo.13画像2

No.12(2018.2)「雪と闘う」

  • 雪かき
  • 雪かきボランティア
  • 流雪溝
  • 凍結防止剤

雪学習ニューズNo.12画像1雪学習ニューズNo.12画像2

No.11(2018.1)「雪を楽しむ」

  • スノーキャンドル
  • スケートリンク、カーリング
  • 生活道路の除雪の工夫

雪学習ニューズNo.11画像1雪学習ニューズNo.11画像2

No.10(2017.12)「自由研究」

  • マイ米ぞり作り
  • ササラ電車
  • 雪と暮らすおはなし発表会
  • 除雪情報(HP、データ放送)

雪学習ニューズNo.10画像1雪学習ニューズNo.10画像2

No.9(2017.12)「冬の天気」

  • 気象予報士に聞く
  • 人工降雪機
  • 霜柱
  • 気象情報

雪学習ニューズNo.9画像1雪学習ニューズNo.9画像2

No.8(2017.11)「冬に備える」

  • 除雪車両
  • 売り出し始まるストーブやこたつ
  • 滑り止め砂袋

雪学習ニューズNo.8画像1雪学習ニューズNo.8画像2

   

2016年度

No.7(2017.3)「冬の後始末」

  • 冬を迎える前のもうひと仕事
  • 春を探しに行こう
  • 降雪・積雪状況
  • 滑り止めの砂

雪学習ニューズNo.7画像

No.6(2017.2)「雪と闘う」

  • 除雪センター長に聞きました
  • 除雪機械の種類
  • 雪を融かす施設

雪学習ニューズNo.6画像

No.5(2017.1)「冬と親しむ」

  • さっぽろ雪まつり実行委員会
    ・星野尚夫会長インタビュー
  • 冬季アジア札幌大会
  • 雪が多い年の除排雪

雪学習ニューズNo.5画像

No.4(2016.12)「冬休みの自由研究」

  • 雪の結晶を観察しよう!
  • 雪と暮らすおはなし発表会
  • ロードヒーティング

雪学習ニューズNo.4画像

No.3(2016.11)「冬を生き抜く」

  • 冬も元気な生き物たち
  • 札幌人の歩き方(転倒予防)
  • 雪が降る世界の地域
  • 道路で見かける矢印

雪学習ニューズNo.3画像

No.2(2016.10)「冬に備える」

  • 高梨沙羅選手インタビュー
  • 春を待つ冬芽
  • スパイクタイヤとスタッドレスタイヤ
  • 車粉公害
  • 除雪機械の色

雪学習ニューズNo.2画像

No.1(2016.9)「夏にある冬」

  • スキー売場は夏にスタート
  • 雪で夏を冷やすシステム
  • 雪堆積場の雪
  • 雪対策室の夏場の仕事

雪学習ニューズNo.1画像

 

 

2015年度

プレ発行(2016.3)

  • 知っていますか?札幌の冬のこと
  • 目指せ!札幌雪マイスター
  • スパイクタイヤ規制(車粉公害)

雪学習ニューズプレ発行版画像

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市建設局雪対策室事業課
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎8階
電話番号:011-211-2662
ファクス番号:011-218-5141