ホーム > くらし・手続き > 冬の暮らし・除雪 > わたしたちのくらしと雪 > 冬をくらしやすくするくふうは?

ここから本文です。

更新日:2023年1月13日

冬をくらしやすくするくふうは?

 

冬をくらしやすくする工夫(くふう)は?

冬をくらしやすくするため、こんな工夫をしているよ。

融雪槽(ゆうせつそう)

下水処理場(げすいしょりじょう)から出る温水や、清掃工場(せいそうこうじょう)でゴミを燃やしたときに出る熱(ねつ)を利用して、雪をとかすんだ。

融雪槽(ゆうせつそう)

流雪溝(りゅうせつこう)

道路の下に水路(すいろ)をつくって川の水や下水処理場(げすいしょりじょう)から出る水を流して雪を運んでいるんだよ。

流雪溝(りゅうせつこう)

ロードヒーティング

道路の中に電気(でんき)や温水(おんすい)などのパイプを入れて、その熱で雪をとかして、車や人が安全(あんぜん)に通れるようにしているんだ。

ロードヒティング

降雪予測(こうせつよそく)システム

市内に約50か所設置(せっち)されているマルチセンサーなどを使って、気温(きおん)や、風や、雪雲(ゆきぐも)などを調べているんだ。
雪のふり方の予測(よそく)や、除雪作業(じょせつさぎょう)や、ロードヒーティングのコントロールなどに役立てているよ

マルチセンサーで、気温や風をしらべているんだ。

 

「わたしたちがてつだえることは?」のページへ

「冬みちですべらないためには?」のページへ

「わたしたちのくらしと雪」はじめのページへ

このページについてのお問い合わせ

札幌市建設局雪対策室計画課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎8階

電話番号:011-211-2682

ファクス番号:011-218-5141