ここから本文です。

更新日:2024年11月18日

さっぽろウェルネス★スタートプログラム

「健康」が大事なことは誰もがわかっていますが、仕事や子育てなどに忙しく、後回しになっていないでしょうか?

札幌市では、協力企業・団体が実施する1~2か月間の短期のプログラムを通して、自分自身の健康に向き合い、健康づくりが習慣化するためのきっかけとなることを目指して、「さっぽろウェルネス★スタートプログラム」を実施いたします。

自分らしい「ツヅケル」を目指して、まずはできることから「ハジメル」ことが大事です!
これを機会にぜひ「ウェルネス」始めてみませんか?

プログラムに参加された方には、抽選でプレゼントがもらえるチャンスも!
詳細はこちら(PDF:430KB)をチェック!↓

スタートプログラム_パンフレット

募集開始日

プログラムの参加募集は終了いたしました。

令和6年9月29日(日曜日から)
※プログラムへの参加は先着順となります。
プログラムについて、定員となり次第、募集を終了いたします。

申込方法​(募集終了)

  1. 下記のプログラム一覧から参加したいプログラムを探してください。
  2. 申込フォームにアクセスしていただき、必要事項を入力の上、参加申し込みを行ってください。
    https://www.city.sapporo.jp/kenko/wellness/startprogram_application.html
  3. 後日、プログラムの参加の詳細について、プログラムを実施する協力企業・団体から直接連絡があります。

プログラム一覧

1.パーソナルボディメイク&栄養サポートプログラム(全4回)(募集終了)

日程及び実施内容

いずれの実施回も11時~14時で実施予定

  1. 令和6年11月9日(土曜日)
    • 骨密度・ロコモ・ベジチェック・体組成計、血管年齢の測定会
    • トレーナーによる運動習慣化相談(カウンセリング)、20分の運動プログラムの実施
    • 管理栄養士による食事のバランスチェック
  2. 令和6年11月23日(土曜日)
    • 1回目の測定結果とカウンセリング内容を元にその方に合わせた運動プラグラムを提供
    • ベジチェック、体組成計、血管年齢の測定会
    • 管理栄養士による食事のバランスチェック、スマートプロテインの試飲会
  3. 令和6年12月7日(土曜日)
    • 2回目の同内容を実施
  4. 令和6年12月21日(土曜日)
    • ベジチェック、体組成計、血管年齢の測定会
    • 改善結果を踏まえたトレーナーによるカウンセリング、20分の運動プログラムの実施
    • 管理栄養士による食事のバランスチェック

実施会場※実施会場に変更がありました

  • 1回目:イオンモール札幌苗穂1階イベントスペースイオンモール札幌苗穂2階スマートウェイ苗穂店前スペース
  • 2回目以降:スマートウェイ苗穂店(イオンモール札幌苗穂2階)

参加費

500円

受付人数

20名

実施主体

株式会社サッポロドラッグストアー

プログラム一覧へ戻る

2.食べて動いてストレス解消!~バランスの良い食事と上手なストレスとの付き合い方~(全3回)(募集終了)

日程及び実施内容

いずれの実施回も18時30分~19時30分で実施予定

  1. 令和6年11月14日(木曜日)
    • 管理栄養士による講話「バランスの良い食事」~自分の適量を知ろう~
      ※お弁当付(実際にお弁当を食べながら適量を確認)
  2. 令和6年11月28日(木曜日)
    • サーキットトレーニングで代謝をあげよう!
  3. 令和6年12月12日(木曜日)
    • 保健師による講話「ストレスを抱え込まない」(仮)
    • ゆったりストレッチ~疲れた体を整えよう~

実施会場

中島体育センター

参加費

5,000円

受付人数

15名(最少催行人数5名)
※20歳以上の方のみを対象といたします。

実施主体

一般財団法人札幌市スポーツ協会

プログラム一覧へ戻る

3.毎日をもっとアクティブに!運動習慣化サポートプログラム~自分のカラダを知ろう!~(全5回)(募集終了)

 

日程及び実施内容

いずれの実施回も18時30分~19時30分で実施予定

  1. 令和6年11月19日(火曜日)
    • 保健師による「体成分測定」~筋肉と脂肪、どっちが多い?~
    • 脚力を測定してみよう!
    • 理学療法士による姿勢&柔軟性チェック(1回目)
    • 体成分測定と脚力測定の結果説明
    • 筋膜リリースで筋肉をほぐそう
  2. 令和6年11月26日(火曜日)
    • 理学療法士による姿勢&柔軟性チェック(2回目)
    • やさしい体幹トレーニング&ストレッチ
  3. 令和6年12月3日(火曜日)
    • 管理栄養士による講話「バランスの良い食事」~自分の適量を知ろう~
      ※お弁当付(実際にお弁当を食べながら適量を確認)
  4. 令和6年12月10日(火曜日)
    • サーキットトレーニングで代謝をあげよう!
    • ストレッチポールで体のバランスを整えよう
  5. 令和6年12月17日(火曜日)
    • 保健師による講話「ストレスを抱え込まない」(仮)
    • ストレッチポールで心と体をリラックス!

実施会場

中島体育センター

参加費

8,000円

受付人数

15名(最少催行人数5名)
※20歳以上の方のみを対象といたします。

実施主体

一般財団法人札幌市スポーツ協会

プログラム一覧へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局ウェルネス推進部ウェルネス推進課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル7階

電話番号:011-211-3511

ファクス番号:011-211-3521