ホーム > 観光・産業・ビジネス > 企業への支援 > 製造業への支援 > 小規模企業向け製品開発・販路拡大支援事業(※募集を締め切りました。)
ここから本文です。
本事業は、一般社団法人さっぽろ産業振興財団が札幌市からの補助事業(小規模企業向け製品開発・販路支援事業補助金)を活用して、市内小規模企業が実施する「試作、試験等」、「新製品・新技術開発」、「販路開拓・拡大」などを支援(補助)するものです。
下記の分野における「開発の前段階の取組(試験、試作、調査等)」、「新製品・新技術開発」、「後段階の取組(販路開拓・拡大)」に対し、その経費の一部を補助します。
「金属・機械」、「食」、「環境・エネルギー」、「健康福祉・医療」、「IT」などの”ものづくり”
対象事業 |
|
対象者 |
札幌市内小規模企業(※) |
補助金額 |
200万円以内 |
補助率 |
補助対象経費の3分の2以内 |
採択予定件数 |
5件程度 |
対象経費 |
人件費、旅費、原材料・消耗品費、通信・運搬費、機器リース料、機器購入費、施設及び設備等賃借料、外注費(調査・分析・加工など)、出展費、その他の経費 |
事業実施期間 | 補助金交付決定の日から令和2年2月29日 |
(※)小規模企業者とは、①製造業、建設業、運輸業、その他の業種(②を除く)においては常時使用する従業員20人以下、②卸売業、サービス業、小売業においては常時使用する従業員5人以下の者をいう。また、次のア〜ウの要件をすべて満たすものとします。
ア 札幌市内に本社を有していること
イ 設立後1年以上経過し、事業を継続して実施する見通しがあること
ウ 地⽅⾃治法施⾏令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと
令和元年6月13日(木曜日)17時00分必着
〒003-0005
札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 札幌市産業振興センター
一般財団法人さっぽろ産業振興財団 販路拡大支援部
※申込書類は、一般財団法人さっぽろ産業振興財団のホームページに掲載しています。
<小規模企業向け製品開発・販路拡大支援事業(一般財団法人さっぽろ産業振興財団)>
交付決定事業者 |
事業名 |
---|---|
(株)Will-E | 超小型モビリティー認定制度対応車両の開発 |
(株)ケイオス | 労働中の体調管理を目的とした深部体温計試作品のコスト削減 |
(株)札幌アンチエイジングラボラトリー | ビーツの機能性を生かした飲料の開発と販売 |
(株)Savon de Siesta | 都市型屋上養蜂ハチミツを使ったスキンケア製品開発 |
(株)白石ゴム製作所 | 駐車場での「車両誤発進対策安全車止め」の製品化事業 |
(株)調和技研 | チャットツール上のフロー情報をストック情報に変換し活用するためのサービス開発 |
(株)レドックステクノロジー | 水の機能性による葉野菜の成長促進技術開発事業 |
※50音順
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.