文字サイズ
縮小
標準
拡大

色合いの変更

お探しの情報は何ですか。

  • Foreign language
  • 音声読み上げ
  • 館内・病棟のご案内
  • 交通アクセス

市立札幌病院公式ホームページ > 病院の概要 > イベント・講演会のご案内 > 令和7年度 市立札幌病院 市民公開講座 開催報告

ここから本文です。

更新日:2025年10月20日

令和7年度 市立札幌病院 市民公開講座 開催報告

当院では、市民の皆様の健康増進や疾病予防を目的として、市民公開講座を実施しております。この度第1回目が開催されましたので、ご報告いたします。

第1回

日時:令和7年8月25日(月曜日)13時30分~15時00分

テーマ:高齢者や女性に多い膀胱のなやみごと

講師:市立札幌病院 病院長 田中 博 

 

 第1回目の今回は、昨年度までの事前申し込み制をやめ、申し込み不要として開催する形にさせていただきました。当日は77名と多くの市民の方々にご参加いただきました。

田中博先生今回の市民公開講座は、今年度より病院長に就任しました田中博先生に、ご専門である泌尿器科領域のご講演をいただきました。
 膀胱トラブルの種類のお話から原因、症状、検査、治療についてまでの幅広い内容をとても分かりやすい資料を用いてお話ししていただきました。

 会場の方は、メモを取ったりしながら講演を聞いており、とても有意義な時間を過ごしているように感じられました。講演後には、会場から多くの質問があり、一つ一つ丁寧に回答しておりました。 
 終了後に実施したアンケートでは、「とてもわかりやすい内容だった」「気持ちのいい学習だった」「悩んでいたことなので話が聞けてよかった」と好評の意見をたくさんいただきました。また、事前申し込み不要で参加しやすかったとの意見もあり、次回以降も申し込み不要の形で開催いたします。
 第2回目の市民公開講座は、10月29日(水曜日)13時30分より、「尿酸値が高いとは?~痛みだけではない忍び寄る内臓への影響~」をテーマに講演を予定しています。詳細は開催案内のページをご覧ください。

令和7年度第1回市民公開講座

会場の様子

ページの先頭へ戻る

 

このページについてのお問い合わせ

市立札幌病院 

〒060-8604 札幌市中央区北11条西13丁目1-1

電話番号:011-726-2211

ファクス番号:011-726-7912