ホーム > 観光・産業・ビジネス > 入札・契約 > 電子入札システム > 公開見積合せのみ参加される方の事前準備について
ここから本文です。
電子入札システムによる物品購入等の公開見積合せ案件のみに参加される方は、ICカードを準備しなくても、札幌市入札参加資格申請システムから発行されるID・パスワードで簡易認証の利用が可能です。
この場合、以下の準備が必要です。
※入札案件にも参加される方で、ICカードの準備をされた方は、下記の準備をする必要はありません。
(ICカードでシステムにログインして、公開見積合せ案件に参加できます。)
電子入札システムを利用するには、一定の性能を有するパソコン・インターネット環境等を準備していただく必要があります。
(準備するパソコンの性能は、簡易認証での利用もICカードによる利用と同様です)
「インストール手順」を参照し、電子入札補助アプリをインストールしてください。
※「v1.3」以前のバージョンに脆弱性が確認されたため、「v1.4」へのバージョンアップをお願いいたします。
「札幌市電子入札システム利用環境構築マニュアル(公開見積合せのみ利用)」を参照し、パソコンの設定を行ってください。
事前検証ツールを使用し、設定の確認をしてください。
事前検証ツールで全て「OK」となっていれば正しく設定されています。
上記(1)~(4)を正しく行った場合でも、6月6日以降、初めて電子入札システムを利用する際に、「サーバと通信中」のダイアロクが表示されたまま、次の画面へ進まないことがあります。
6月6日以降、初めて電子入札システムを利用する前に、次の「キャシュクリアの方法」を参照してください。
上記に記載しているすべての内容を確認した後に、札幌市電子入札システムにログインし、簡易認証利用者登録が可能となります。利用者登録の際には、札幌市入札参加資格申請システムから発行される「ID・パスワード」を使用します。
「ID・パスワード」が不明な場合は、「ID・パスワードをお忘れの方へ」のページをご参照ください。
簡易認証利用者登録の操作方法は、操作マニュアル利用者登録編でご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.