ここから本文です。
総務局職員部人事課で実施するインターンシップについての情報を掲載しています。
令和3年度インターンシップについては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止いたします。
参加をご検討されていた学生の皆さんには、大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
令和元年度のインターンシップは、当初の見込みを大幅に上回る156名の応募がありました。抽選の結果、8月27日から30日までの4日間、46名の学生を受入れるとともに、抽選に漏れた学生を対象として追加募集を実施し、9月10日から13日までの4日間、17名の学生を受入れました。
初日は、自己紹介・ストロータワーを通じて緊張をほぐし、札幌市の組織について学んだ後、人事異動・定数査定の模擬体験を行いました。
2日目から3日目は、各コースに分かれての実習を行いました。第1期は「財政・政策立案」、「子育て・福祉」、「経済・観光」、「教育」の4コース、第2期は「中央区役所」、「厚別区役所」、「西区役所」の3コースに分かれ、関係する職場で実習を受けていただきました。
【財政・政策立案】
【子育て・福祉】
【経済・観光】
【教育】
【中央区役所】
【厚別区役所】
【西区役所】
最終日は、自治研修センターという札幌市の研修施設において、防災関係のグループワークを行い、午後からはインターンシップで学んだ内容を総務局の役職者と他コースの学生に向けて発表しました。各自、発表の構成や役割を十分に検討し、全てのグループが素晴らしい発表をしてくれました。
また、最終日の業後には、懇親会を実施しました。懇親会は終始賑やかで、インターンシップの感想、学生生活の話、札幌市の仕事等について人事課の職員と学生がざっくばらんに話をすることで、楽しく過ごすことができました。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.