ホーム > くらし・手続き > 環境・みどり > 公園・みどり > お知らせ > みどりの推進部インターンシップ等について

ここから本文です。

更新日:2024年8月6日

みどりの推進部インターンシップ等について

令和6年度みどりの推進部インターンシップ等を実施します

みどりの推進部では、札幌市職員(造園職)採用試験区分に関係のある課目を履修している皆さんに、本市緑化行政の担い手となる造園職の業務について理解を深めていただくことを目的として、インターンシップ等を実施します。令和6年度はzoomを利用したオンラインによる研修及び現地研修を行います。

実施概要

実施日程

インターンシップ(オンライン研修2日間+現場研修3日間の計5日間)
  • オンライン研修…令和6年(2024年)8月29日(木曜日)~8月30日(金曜日)(2日間)
  • 現地研修…令和6年(2024年)9月4日(水曜日)~9月6日(金曜日)(3日間)
キャリア教育(オンライン研修のみの2日間)
  • オンライン研修…令和6年(2024年)8月29日(木曜日)~8月30日(金曜日)(2日間)

※インターンシップ、キャリア教育の各日とも、8時45分~17時15分(時間は前後することがあります)
※インターンシップに参加の方は、研修中の事故等に備え、傷害保険に加入してください。

対象者

・札幌市みどりの推進部インターンシップ等注意事項に記載の内容を遵守できる方

・札幌市職員(造園職)採用試験区分に関係のある課目を履修しており、大学または大学院の学部や学科等を卒業見込みで以下に該当する方

  • インターンシップ…令和6年度又は令和7年度に卒業見込みの方
  • キャリア教育…学年不問

札幌市みどりの推進部インターンシップ等注意事項(PDF:122KB)

※採用試験区分等については札幌市人事委員会事務局のページからご確認ください。

募集人数

  • インターンシップ…10名
  • キャリア教育…10名

※現地研修のみの応募はできません。

研修内容(予定)

  日程 研修テーマ 内容

イン

8月29日(木曜日)

札幌市のみどりを「知り、計画する」「つくる(前編)」

「知り、計画する」…公園や街路、森林などのみどりの現状を知り、将来像や今後の計画を考えます。

「つくる」…公園やまちなかのみどりがつくられる過程を知り、今後求められる施設を考えます。

「守り、活かす」…公園や森林など、暮らしの中のみどりの管理方法を知り、活用策を考えます。

8月30日(金曜日)

札幌市のみどりを「つくる(後編)」「守り、活かす」
現地

9月4日(水曜日)

公園をつくる

~公園工事の進み方・現場の監督・完成後の出来栄え~

オンライン研修で学んだ内容を、現地で体験します(公園工事の施工管理、現地調査(森林・公園)等)

※研修場所…公園、森林など
※集合・解散場所…建設局みどりの推進部(札幌市中央区南1条東1丁目5大通バスセンタービル1号館6階)

9月5日(木曜日)

森林の仕事

~計画業務を体験する~

9月6日(金曜日)

札幌の農業・公園の維持管理

~さとらんどを活用した都市農業振興・公園の裏側~

応募方法

下記の申込フォームより直接お申込みください。
申込フォーム
※申込フォームは一定時間を経過すると入力内容が消えてしまうことがありますので、こまめに保存することを推奨します。

応募期限※募集は終了しました。

令和6年(2024年)7月31日(水曜日)まで

※応募多数により募集人数に達した場合は期限前に募集を終了いたします。

受入の決定

受入を決定した方のみに8月中旬頃までにメールでご連絡します。
申込時に入力いただいたメールアドレスにご連絡しますので、携帯電話のメールアドレスを記載する場合は、パソコンからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

その他

  • 報酬、手当等その他一切の金品は支給しません。
  • 研修受講に要する機器や経費については自己負担とします。
  • 現地研修は気象状況等により内容が変更または中止になる場合があります。
  • インターンシップにおけるフィードバックは研修期間中に適宜行います。

過去の実施状況

みどりの推進部インターンシップ過去の実施状況

実績

試験実施状況については札幌市人事委員会事務局のページからご確認ください。

インターンシップに関するお問い合わせ

お問い合わせフォームを設けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

 


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。