ここから本文です。

更新日:2025年10月20日

障害者週間

毎年12月3日から12月9日までの1週間は、「障害者週間」です。

「障害者週間」は、広く障がい福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がい者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加することを促進するため、障害者基本法により設けられているものです。
国や地方公共団体では、「障害者週間」の趣旨を踏まえた様々な取組を行っています。

令和7年度札幌市障害者週間記念事業

札幌市では、令和7年度障害者週間記念事業として、下記の事業を行います。

札幌市障害者週間記念事業「カナモトホールで会いましょう!」

日頃、芸術文化に親しむ機会の少ない障がいのある方などにその機会を提供するとともに、障がい者理解や、障がいのある方とない方との交流を促進するための文化芸術イベント『カナモトホールで会いましょう!』を開催します。また、イベント中、「心の輪を広げる体験作文」の表彰式も行います。

  • 開催日時:令和7年11月30日(日曜日)13時00分~15時30分(開場:12時30分)
  • 開催場所:カナモトホール(中央区北1条西1丁目)
  • 入場料:無料 

 ※事前に入場申込が必要です。申し込みフォームより、お申込みをお願いいたします。

 「カナモトホールで会いましょう」申し込みフォーム 

  • 問合せ先:札幌市身体障害者福祉協会(電話:641-8853、FAX:641-8966)

 ※詳細 https://sasshinkyo.heteml.net/html/syougaisyasyuukan.html

あんま・マッサージ無料奉仕

札幌市視覚障害者福祉協会の協力で、市民に対してあんま・マッサージを無料奉仕します。
往復はがきに下記の必要事項を記入し、令和7年11月13日(木曜日)【必着】までに、札幌市身体障害者福祉協会(〒063-0802西区二十四軒2条6丁目1-1札幌市身体障害者福祉センター内)へ送付してください。

  • 日時:令和7年12月3日(水曜日)~令和7年12月9日(火曜日)
  • 場所:札幌市内の協賛施術所
  • 申込時の必要事項:「あんま・マッサージ無料奉仕希望」と明記し、郵便番号、住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号、FAX番号、返信先を記入
  • 問合せ先:札幌市身体障害者福祉協会(電話:641-8853、FAX:641-8966)

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階 

電話番号:011-211-2936

ファクス番号:011-218-5181