ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉・介護 > 障がい福祉 > サービスを利用するみなさまへ > バリアフリー・理解促進 > 障害者週間
ここから本文です。
毎年12月3日から12月9日までの1週間は、「障害者週間」です。
「障害者週間」は、広く障がい福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がい者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加することを促進するため、障害者基本法により設けられているものです。
国や地方公共団体では、「障害者週間」の趣旨を踏まえた様々な取組を行っています。
札幌市では、令和7年度障害者週間記念事業として、下記の事業を行います。
日頃、芸術文化に親しむ機会の少ない障がいのある方などにその機会を提供するとともに、障がい者理解や、障がいのある方とない方との交流を促進するための文化芸術イベント『カナモトホールで会いましょう!』を開催します。また、イベント中、「心の輪を広げる体験作文」の表彰式も行います。
※事前に入場申込が必要です。申し込みフォームより、お申込みをお願いいたします。
※詳細 https://sasshinkyo.heteml.net/html/syougaisyasyuukan.html
札幌市視覚障害者福祉協会の協力で、市民に対してあんま・マッサージを無料奉仕します。
往復はがきに下記の必要事項を記入し、令和7年11月13日(木曜日)【必着】までに、札幌市身体障害者福祉協会(〒063-0802西区二十四軒2条6丁目1-1札幌市身体障害者福祉センター内)へ送付してください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.