ホーム > 防災・防犯・消防 > 消防・火災予防 > 各消防署 > 清田消防署 > 清田消防署PR企画~消防車紹介~(第2回水槽車編)

ここから本文です。

更新日:2023年1月25日

清田消防署PR企画~消防車紹介~(第2回水槽車編)

ごあいさつ

先月末に公開させていただきました第1回水槽付救助車編、多くの方にご覧いただきありがとうございました。
また、Twitter・Instagramの公式アカウントには多くの「いいね」や「コメント」をいただき感謝申し上げます。

さて、第2回は「ハイルーフが見たい!」との声にお応えして、話題の新車【北野水槽車】をご紹介いたします。

北野水槽車は北野出張所で勤務する水槽隊が運用する車両です。

北野水槽車左前方から
<今年の3月に配置されたばかりの新車です。>

新しい水槽車と古い水槽車が並んでいる写真
<左が更新前の車両、右が新しい車両です。新旧水槽車が引継ぎをしています。>

車両について

制作

区分 制作所名
シャシ 日野自動車株式会社
エンジン 日野自動車株式会社
ポンプ 吉谷機械製作所
架装 田井自動車工業株式会社

諸元

型式 2KG-GX2ABA 年式 令和4年式
配置 令和4年3月 全長(ミリメートル) 7,180

全高(ミリメートル)

3,020 全幅(ミリメートル) 2,310
車両総重量(キログラム) 11,680 最大積載量(キログラム) 2,000
使用燃料 軽油 燃料タンク容量(リットル) 100
乗車定員(名) 6 水槽容量(リットル) 2,000

 

北野水槽隊の若手隊員3人が選ぶ「この車両のここがアツい!

広々としたハイルーフキャブがアツい!

北野水槽車は札幌市消防局では数少ないハイルーフキャブ(天井の高い乗車スペース)が採用されています。

ハイルーフキャブは天井が高く余裕があるため、防火衣を着てヘルメットを被っている状態でも動きやすいです。
また内部にも収納スペースを多く確保できるので、出動中に乗車したまま車内で道具を準備したり、装備を変更する際にも楽に動くことができ「安全」で「快適」な空間となっています。

水槽車の中で立ち上がる隊員 <助手席から天井を撮影、様々な道具を積んでいます。>

キャビンの天井の様子、天井にも様々な道具を収納 <身長約170センチの隊員がまっすぐ立ち上がれます。>

その他装備など

車両右側の資器材積載状況
<火災、救助、救急など様々な現場に出動する水槽隊は装備もたくさん>

車両後部に設置された折りたたみステップ
<高いところに積載された資器材を積み下ろしするための折り畳み式のステップも>

 

ポンプ室の状況、デジタル計器がたくさん
<消火の命である水を送り出すポンプの操作盤には様々な計器やスイッチがあり、水の量や放水する強さを管理します。>

運転席からの視界を撮影した画像
<運転席からの景色、各ミラーからは車両周囲を確認することができます。>

北野水槽隊の若手隊員3人が選ぶ「この装備がスゴい!

札消式水力換気ノズルがスゴい!

北野水槽隊からご紹介するのは「札消式水力換気ノズル」の「COBRA」(コブラ)です。

このコブラは札幌市内3つの機動水槽隊(豊水・新琴似・平岸)と札苗、西宮の沢そして北野出張所の水槽隊が試行運用している資器材です。

札消式水力換気ノズルを持ち構える職員<まるで敵を威嚇するコブラのようです。>

コブラで窓枠から外へ放水する様子
<訓練で窓枠から外塔へ放水する様子(清田消防署の訓練塔で実施しています。)>

コブラは出火建物の窓枠に掛け、外に向けて霧状に放水します。

この放水によって発生する負圧で、煙や熱を屋外に引き出します。

煙を排出することで視界が良くなり、熱を排出することでより安全にスムーズな救出・消火活動をするこができます。 

水力換気に関する研究について
※消防科学研究所報No.26と27をご参照ください。

今月の消防車両マメ知識

~消防車の数字のヒミツ~

皆さんは消防車に描かれている数字の意味を知っていますか?

北野水槽車に付いている北野2の表示 <北野水槽車の標識灯にも>

車両の屋根に書かれた数字6
<水槽付救助車の屋根にも>

この数字は消防車の種類を表しています。

写真を例にすると。

左:北野2→北野水槽車

右:清田6→清田(水槽付)救助車

このとおり配置署所と車両の種類を表します。

清田消防署には以下の車両が配置され、それぞれ数字が割り振られています。

数字 車両の種類 数字 車両の種類
2 水槽車 6 救助車
7 はしご車 15 資材搬送車
20 非常用水槽車 22 大型水槽車

※指揮車や救急車など、標識灯がない車両や屋根に数字の表示がない車両は除いております。(車両自体は配置されています。)


この数字と車両の組み合わせは札幌市内共通です。

清田消防署に配置されていない車両にもその種類によって別の数字が表示されています。

街で消防車を見かけたらぜひチェックしてみてください!

他の市町村では別の数字が割り振られたり、名前が付けられている車両もあります。

興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか。

次回の消防車紹介は

10月末に公開予定の第3回は清田消防署本署に配置されている車両から1台を紹介します!

次回もぜひご覧ください!

このページについてのお問い合わせ

札幌市消防局清田消防署予防課 

〒004-0871 札幌市清田区平岡1条1丁目

電話番号:011-883-2100

ファクス番号:011-271-0629