ここから本文です。

更新日:2024年5月21日

幼保小連携の推進

札幌市では、子どもと社会が「未来」でつながる「縦の継続」として、幼児教育から高等学校教育までの一貫性・連続性のある教育を推進しています。その中で、幼保小連携・接続に関わる様々な取組を行っています。

1.幼保小連携モデル園・校事業

令和3年度から令和5年度まで、市立白楊幼稚園と市立白楊小学校をモデル園及びモデル校に指定し、幼保小連携・接続の望ましい在り方について研究しました。このたび、3年間の取組による効果や各園・校で実施する際のポイントなどをまとめ、「つながるひろがるハンドブックー札幌市の幼保小連携・接続ー」において、市内幼児教育施設及び小学校へ発信しました。モデル事業の成果の他、ハンドブックには札幌市の幼保小連携・接続の取組や園・学校の実態に応じた連携の具体例を掲載しています。

つながるひろがるハンドブックー札幌市の幼保小連携・接続ー

表紙

下記よりダウンロードできます。

統合版(PDF:9,418KB)

  1. 表紙・目次(PDF:814KB)
  2. 作成にあたって~札幌市の幼保小連携・接続(P1-7)(PDF:5,129KB)
  3. 幼保小連携モデル事業の取組(P8-9)(PDF:1,241KB)
  4. モデル事業_目指す子どもの姿を共有しよう(P10)(PDF:1,060KB)
  5. モデル事業_見通しを確認しよう(P11)(PDF:1,055KB)
  6. モデル事業_共通指導案を活用しよう(P12)(PDF:933KB)
  7. モデル事業_教師同士の学び合いを大切にしよう(P13-15)(PDF:1,334KB)
  8. モデル事業_スタートカリキュラムをアップデートしよう(P16-19)(PDF:2,229KB)
  9. モデル事業_交流活動例~年長組と5年生・年長組と1年生~(P20-26)(PDF:1,988KB)
  10. 中表紙~つながるひろがるマップ(P27-29)(PDF:1,500KB)
  11. 実践例_はじめよう(P30)(PDF:946KB)
  12. 実践例_つながろう(P31-33)(PDF:1,532KB)
  13. 実践例_かかわろう(P34-37)(PDF:1,803KB)
  14. 実践例_ふかめよう(P38-42)(PDF:2,400KB)
  15. 実践例_ひろげよう(P43-44)(PDF:1,006KB)
  16. 制作・裏表紙(PDF:929KB)

ハンドブック内の2次元コードの内容はコチラです↓

 

2.区幼保小連携推進協議会(年3回)

幼児期と児童期の教育を円滑に接続するため、区ごとに、小学校と幼児教育施設の校長・園長及び関係者が一堂に会する「幼保小連携推進協議会」を設け、幼児・児童に関する情報の共有や職員交流、研修等を行っています。公私の区別なく関わり、学ぶことのできる機会として、相互理解が深まっています。

 

  • 行政区(10区)ごとに、幼稚園、認定こども園、保育所、小学校の関係団体から担当者を推薦していただき、代表者会を設置しています。代表者会は、協議会の中で行う教職員向けの研修等の企画・運営を行っています。
  • 第1回、第2回は地域ごとの教職員の顔合せや連携計画の立案、研修を実施し、第3回は幼児教育施設から小学校への引継を行っています。
  • 各区代表者から区内の幼児教育施設及び小学校へ、幼保小連携・接続に係る調査・情報提供を行い、各区の「幼保小連携推進だより」により、区内に発信しています。

 

ページの先頭へ戻る

 

各区幼保小連携だよりの概要

中央

コロナ禍における幼保小の学びの保障(PDF:255KB)

連携推進協議会だより~つなぐ~2022.6発行(PDF:670KB)

連携推進協議会だより~つなぐ~2022.11発行(PDF:683KB)

接続期の生活や学びのつながりを考えよう(PDF:527KB)

アンケート~子どもたちの育ちのためにできる連携~(PDF:992KB)

講演会レポート「幼保小接続を考える~幼児期の終わりまでに育ってほしい姿の具体を通して~」(PDF:1,285KB)

連携推進協議会だより~きたスマイルNO.26~(PDF:806KB)

連携推進協議会だより~きたスマイルNO.27~(PDF:805KB)

感染症対策を講じた学びの保障や行事の工夫・スタートカリキュラムにおける配慮など(PDF:558KB)

アンケート~コロナ禍の子どもの実態・保育やスタートカリキュラムの工夫など~(PDF:1,019KB)

講演会レポート「スタートカリキュラムを通して幼児期の育ちを踏まえた円滑な接続を考えよう」(PDF:870KB)

連携推進協議会だより~2022.7発行~(PDF:567KB)

連携推進協議会だより~2022.11発行(PDF:759KB)

白石

コロナ禍における各施設の工夫・幼保小連携コラム(PDF:1,227KB)

オンライン会議より~コロナ禍における連携の在り方~(PDF:297KB)

講演会の内容に関わる参加者の質問について講師の先生からお答えいただきました(PDF:408KB)

連携推進協議会だより~2022.6発行~(PDF:406KB)

連携推進協議会だより~2022.11発行(PDF:593KB)

 

厚別

幼児教育施設及び小学校の現状・幼保小連携コラム(PDF:441KB)

講演会レポート「幼児教育と小学校教育の滑らかな接続~生活科の視点から~」(PDF:437KB)

連携推進協議会だより~2022.6発行~(PDF:525KB)

連携推進協議会だより~2022.11発行~(PDF:698KB)

豊平

コロナ禍でも、できる範囲で連携を!コロナ禍を過ごした年長児の育ちから小学校生活のスタートへ(PDF:744KB)

DVD「幼児教育から小学校教育へ~1年生になるってことは~」を視聴して研修を行いました(PDF:2,182KB)

中学校区で編成したブロックによる取組と成果・課題(PDF:2,931KB)

清田

無理のないかたちで連携・情報交換を!(PDF:548KB)

区内好事例の共有とブロック研修(PDF:1,115KB)

ブロックのつながりを生かした継続した連携をしよう(PDF:782KB)

どうする!幼保小連携・小学校紹介~DVD作成・給食探検~(PDF:1,240KB)

幼児期と児童期をつなぐ取組~区内小学校から情報提供~(PDF:383KB)

連携推進協議会だより~2022.6発行~(PDF:582KB)

西

幼小接続の具現化に向けて~区内アンケートの回答から~(PDF:850KB)

アンケート~コロナ禍でもできる連携・接続やスタートカリキュラムの実際と工夫など~(PDF:741KB)

講演会レポート「これからの幼小接続を考える~幼児期の終わりまでに育ってほしい姿の具体を共有して~」(PDF:328KB)

連携推進だより~つながる249No.1~(PDF:424KB)

連携推進だより~つながる249No.2~(PDF:511KB)

手稲

コロナ禍の幼保小連携について(PDF:319KB)

連携推進だより~つながりっていいねNo.1~(PDF:498KB)

連携推進だより~つながりっていいねNo.2~(PDF:668KB)

 

幼児教育センターでは、幼児教育から小学校教育への連携・接続について市内幼児教育施設や小学校等情報提供するため「幼保小連携通信」を発行しています。

◆第1号◆

つなひろだより1

(PDF:820KB)

◆第2号◆

つなひろだより2(PDF:471KB)

◆第3号◆

幼保小連携推進だより第3号

(PDF:716KB)

◆第4号◆

幼保小連携推進だより第4号

(PDF:1,039KB)

 

◆第5号◆

幼保小連携推進だより第5号

(PDF:1,319KB)

 

3.札幌市の幼稚園・認定こども園、保育所、小学校の連携・接続

  • 札幌市の幼稚園・認定こども園、保育所、小学校の連携・接続の取組はこちら。

(PDF:3,515KB)

詳しくはクリックしてご覧ください。

  • 市内の幼児教育施設及び小学校の連携の取組を、事例集としてまとめました。

平成26年度札幌市の幼稚園・保育所・小学校の連携・接続実践事例集

平成27年度札幌市の幼稚園・保育所・小学校の連携・接続実践事例集

平成28年度札幌市の幼稚園・保育所・小学校の連携・接続実践事例集

詳しくはクリックしてご覧ください

詳しくはクリックしてご覧ください

詳しくはクリックしてご覧ください

4.幼保小連携マップ

  • クリックするとこのページは、子ども未来局「子育て情報サイト」へページが変わります。
  • 区の幼稚園・認定こども園、保育園、小学校などの場所が分かります。連携の際、参考にしてください。

幼保小連携マップ←クリック

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会学校教育部幼児教育担当課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目 STV北2条ビル3階

電話番号:011-211-3892(幼児教育担当 幼児教育全般に関すること)

ファクス番号:011-211-3862

札幌市教育委員会学校教育部教育相談担当課

〒063-0051 西区宮の沢1条1丁目1-10 札幌市生涯学習総合センターちえりあ内

電話番号:011-671-3454(幼児教育相談担当 就学前のお子さんの教育相談に関すること)

ファクス番号:011-671-3247