ここから本文です。

更新日:2023年5月24日

研修

幼児教育センターと市立幼稚園では、今日的な課題や教職員のニーズに応じた研修を企画し、幼児理解や実践的な指導力等、資質・能力の向上を図っています。

1.幼児教育センター研修事業

幼児教育センターでは、幼児教育に携わる教職員がともに研修し、教員としての一層の資質向上を図るように、経験や職能に応じて習得すべき事項を分類・体系化して、より充実したプログラムの研修を実施しています。

 

hyousi(PDF:2,526KB)
研修案内の詳細については
クリックしてご覧ください。

 

 

  • 新型コロナウイルス感染症の対応により、予定していた会場が急遽変更となる場合があります。その場合は、申込書に記入いただいたEメール及びFAXでお知らせいたします。

様式データ

送付先:幼児教育センター幼児教育企画・研修担当係
電話番号:671-3454
ファックス番号:671-3247

札幌市幼稚園初任段階における研修(公立)

札幌市幼稚園初任段階における研修(私立)

札幌市認定こども園新規採用教員研修(私立)

全園共通

研修欠席等届

公立及び(一社)札幌市私立幼稚園連合会の会員以外の園

(一社)札幌市私立幼稚園連合会の会員園

研修欠席届(ワード:25KB)

送付先

公立及び(一社)札幌市私立幼稚園連合会に加盟していない園

幼児教育センター幼児教育企画・研修担当

電話番号:671-3454

ファックス番号:671-3247

 

(一社)札幌市私立幼稚園連合会に加盟している園

(一社)札幌市私立幼稚園連合会事務局

電話番号011-671-3590

ファックス番号:671-3591

送付先

(一社)札幌市私立幼稚園連合会事務局

電話番号:011-671-3590

ファックス番号:011-671-3591

2.研究実践園研修事業

訪問研修

幼児教育を支える専門性と指導力を兼ね備えた人材の育成に向けて、幼稚園、認定こども園、保育所等、市内幼児教育施設を対象として、各施設のニーズに応じた研修を研究実践園教諭が施設に訪問して行います。

「訪問研修」についての詳細はこちら

 

houmonhoumon2PDF:704KB)(PDF:804KB)

↑クリックしてください。

 

「訪問研修」を希望する施設は、下記よりダウンロードしてください。また研修終了後は事後アンケートにご協力ください。

 
様式データ
「訪問研修」申込書

「訪問研修」申込書(PDF:106KB)

「訪問研修」申込書(ワード:48KB)

事後アンケート

こちらの二次元コードよりご回答ください。(PDF:35KB)

送付先:幼児教育センター幼児教育企画・研修担当係

電話番号:671-3454

ファックス番号:671-3247

メールアドレス:youjikyouiku@city.sapporo.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会学校教育部幼児教育センター担当課

〒063-0051 西区宮の沢1条1丁目1-10 札幌市生涯学習総合センターちえりあ内

電話番号:011-671-3454

ファクス番号:011-671-3247