ホーム > くらし・手続き > 環境・みどり > 環境保全 > 環境教育 > さっぽろこども環境コンテスト > さっぽろこども環境コンテスト2022 > 札幌市栄西児童会館こどもエコクラブタッピーファーム:児童会館で取り組んだエコ活動(テキスト版)

ここから本文です。

更新日:2023年1月10日

札幌市栄西児童会館こどもエコクラブタッピーファーム:児童会館で取り組んだエコ活動(テキスト版)

<司会>

つづいての発表は「札幌市栄西児童会館こどもエコクラブタッピーファーム」の皆さんです。発表タイトルは「児童会館で取り組んだエコ活動」です。それではよろしくお願いします。

<児童>

みなさんこんにちは、私たちは栄西児童会館こどもエコクラブタッピーファームです。今日は私たち代表3名が、これまで行ってきたエコ活動の取組について発表します。まず、タッピーファームの紹介をします。「タッピー」とは東区のマスコットです。そこから名前をもらい、タッピーファームと名付けました。メンバーは1年生から5年生まで11名で活動しています。毎年地域の方にお手伝いしてもらい、いろいろなアドバイスを聞きながら、たくさんの野菜を育てています。

今年は、イチゴ、ジョガイモ、ニンジン、インゲン、プチトマト、キュウリ、シシトウ、ピーマン、枝豆、ラディッシュ、カボチャ、サツマイモの12種類もの野菜たちを育てました。5月に種や苗を植え、毎日のように水やりをして、肥料もまきました。野菜のお世話がないときは、雑草取りも頑張りました。毎回地域の方がわかりやすく教えてくれたので、野菜たちもどんどん育ち、8月ころから次々と実がなり始めました。コロナの影響でクッキングができなかったので、収穫した野菜はみんなで持ち帰り、自宅で食べました。自分たちで

育てた野菜の味は、とても美味しかったです。

タッピーファームは畑で野菜を育てるほかに、児童会館できるエコな活動も行っているので、その紹介もします。

一つ目は、部屋の中を涼しくしてくれるということで、つるがあるアサガオとミニカボチャのグリーンカーテンを作りました。ミニカボチャは育ちが早く、かわいいカボチャが5個も実をつけました。アサガオは花が咲くまでに時間がかかりましたが、ブルーヘブンという品種の大きな青い花は、とてもきれいで、お迎えのお母さんや地域の方にもとても喜んでもらいました。

二つ目はたい肥づくりです。去年畑に元気がなく、どうしたらいいのか勉強して、落ち葉を集めたたい肥作りに挑戦しました。土におが屑を加えると、さらに発酵が進み、葉っぱの分解が早くなることを知り、後からおが屑も入れました。そうしてできたたい肥を畑にまくことで、とても大きくて甘いカボチャができたので、今年も葉っぱを利用したたい肥を作って、

来年の土づくりに備えたいと思います。

三つ目は畑の水やりのために、雨水を貯めたことです。いつもの5倍もある大きなバケツを用意して、雨水が落ちてくる軒下に置きました。いっぱい溜まった雨水は、毎日の水やりに使いました。大きなバケツでたくさん貯めることができたので、畑の野菜たちもたっぷり水を飲んで、とてもうれしそうでした。

四つ目は今年も円山動物園の動物たちにプレゼントする野菜を育てる、フレフレZOOに参加しました。みんなで一生懸命育てたので、きっとおいしいなと食べてくれたと思います。野菜をプレゼントしたお礼に、円山動物園からアジアゾウのガイドツアーに招待され、11月12日にみんなで参加して、ゾウについてのお話を聞いてきました。

この四つの活動は、毎年続けて行っていることですが、今年は新たに、エコに関する勉強会にも積極的に参加しました。7月には環境広場さっぽろ2022に参加するために、さっぽろドームに行きました。たくさんあったブースの中から、さっぽろドームでのごみの収集方法や北ガスの環境クイズラリーに参加しました。さっぽろドームのごみを運搬するときに出る二酸化炭素を削減するため、約30~40袋のごみがひとつの塊になるともなりました。

10月にはこどもエコクラブ交流会リユース・リサイクル体験ツアーで、江別にあるコープさっぽろエコセンターに行きました。使った油をきれいにすると、ストーブの燃料になるなど、きちんと分別すると、ごみが資源に生まれ変わることを知りました。

この勉強会で知ったことを、児童会館のみんなにも伝えようと、節電や節水、整理整頓など一人一人が気をつけるとエコにつながることをポスターや壁新聞にして児童会館の中に掲示しています。

私たちの活動をみんなに理解してもらい、興味を持って自分たちも気をつけようと思ってくれたらうれしいです。

こどもエコクラブタッピーファームでは、勉強会で学んだことをみんなにも伝えて、児童会館全体で取り組んでいきます。ありがとうございました。

<司会>

タッピーファームの皆さんありがとうございました。たくさんの野菜や植物を育て、地域の方と交流しながら、エコ活動がどんどんいろいろ広がっていきましたね。ありがとうございます。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境都市推進部環境政策課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2877

ファクス番号:011-218-5108