ホーム > くらし・手続き > 環境・みどり > 環境保全 > 環境教育 > さっぽろこども環境コンテスト > さっぽろこども環境コンテスト2022 > 札幌市立美しが丘小学校6年生:SDGsって何?~身近な取組~(テキスト版)

ここから本文です。

更新日:2023年1月10日

札幌市立美しが丘小学校6年生:SDGsって何?~身近な取組~(テキスト版)

<司会>

最初の発表は札幌市立美しが丘小学校6年生の皆さんです。発表タイトルは「SDGsって何?身近な取組」です。それではよろしくおねがいします。

<児童>

こんにちは美しが丘小学校6年生です。私たちはSDGsについて学び、今どんな活動を計画しているかお伝えします。

いま社会全体で資源を大切にしたり、ごみを出さないようにしたりしようとする流れがあります。3Rはいろいろなごみ問題やごみが環境に悪い影響をこれ以上与えないための対策です。3Rはリデュース・リユース・リサイクルの3つがあります。

リデュースは資源を節約することです。リユースは再利用することです。リサイクルは新しい再生品をつくることです。いま授業で6年生は身近でできることを取り組んでいます。

まず、6年1組の取組です。1組はごみを減らすという観点から給食時間にできることを考えて、5チームに分かれて残飯を出さないことを提案しようと思っています。まず1チーム目、ごまを使った料理についているごま粒を食べ残していないかという問題について考えています。この問題を解決するために、次のような活動をしようと考えています。

ごまの栄養素や食べると体にどのようなことが起こるのか、食べ残すとどれだけ排水溝にごまが詰まるのかスライドにまとめて学校のみんなに少しでも気を配ってお皿についているごま粒を残さず食べてほしいと思って頑張っています。

次は、カレーチームです。カレーチームはカレーをきれいに食べる秘訣を全校に伝えるのが目的です。その秘訣はカレーのルーにご飯をのせて皿をきれいにしながら食べることです。

そしてカレーチームも全校に放送室でスライドを流しながら食べ方を教えようと考えています。カレーの絵姿の写真を矢印の順にご飯を寄せていくと皿がきれいな状態で現れるため、皿を洗う調理員さんも楽になるし、洗剤の量や水の量もへるため環境にもいいと考えています。

お箸の正しい持ち方についても全校で共有しようと考えています。チームの活動は、細かいものをきれいに食べるためにお箸のマナーや持ち方を教えようとしています。お箸はSDGsに関してあまり関係ないイメージがあるけれど、お箸を上手に使うことができれば礼儀としても周りから見たらきれいだし、ごまや米粒を残さず食べられて排水溝も詰まらず環境によくなる。お箸は意外とSDGsと関係があるのではないかと考えています。

シチューをきれいに食べる食べ方もチームで考えています。シチューとパン食の日は、最初に食器のふちをふきとるパンをあらかじめ取っておくという方法を提案しようと考えています。シチューチームもスライドと原稿の細かい修正を行って、構想し全校に広めていくそうです。1年生でもわかるように放送するとき原稿をゆっくりはっきり読むようにする、スライドをわかりやすくするなど頑張ったところも教えてくれました。

1組の最後のチームはこめをお茶碗に一粒も残さないということを全校に広めるためにポスターの作成をしています。こめを残してしますとお茶碗を洗うときに大量の水を使ってしまうことが問題になります。ポスターの文字にふりがなをふったり、オリジナルキャラクターの作成したりして、全校の皆さんがしっかり読める工夫をしました。また、このポスターは1枚のみの作成で、2日ほどで回収し次の学級へ回す方法をとっています。全校生徒が231人の小さな学校なので、ポスターが必ず行き届くと思います。これは2組の活動にもつながりますが、紙資源を大切にした取組にもなっています。1組の取組は以上です。

つづいて2組の取組です。一つ目は宝紙の取組についてです。私たちは日々の生活でまだ使える紙を無駄にしていることがあります。今ある身近な問題に目を傾け、解決していくことが大切だと思い、私たちの学校ではまだ使える紙を四角形にして色分けして箱に入れて使っています。四角形にすると次の人が新しい紙として使いやすいと考えました。

紙の色は白と黒とその他、青系、赤系、緑系、黄色系などに分けられます。こうした紙を私たちは宝紙と呼んでいます。紙を無駄にしないことを他学年に伝えるために、ポスターやスライドを使って紹介することにしました。学活で作成したポスターは、宝紙をつかっています。小さい紙をつなげても立派なポスターを作ることができます。

二つ目に雑巾について発表します。みなさんは食べ物などをこぼしたときにティッシュをたくさん使っていませんか?そこで私たちは、こぼした時にティッシュではなく雑巾を使ってエコな活動をしようという取組をしています。

私たちは雑巾を使ってもらうために、毎年6年生全員が雑巾を作っているので、私たちも他の学年にプレゼントする計画を立てたり、パソコンを使ってスライドにまとめて発表したり、ポスターを作り雑巾を使って地球にやさしいことをしようと呼びかける活動をしています。

一人一人が身近な問題を解決することで、世界は変わるこれで発表を終わります。

<司会>

ありがとうごいざいました。SDGsの取組を一言でいっても本当に様々な活動があったんですね。新たな気づきも出た方もいらっしゃると思います。ありがとうございました。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境都市推進部環境政策課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2877

ファクス番号:011-218-5108