ここから本文です。

更新日:2025年10月8日

譲渡可能猫情報

お問い合わせについて

動物愛護管理センター(中央区北22条西15丁目3-6)の新設に伴い、動物管理センター本所・福移支所は窓口業務を終了しました。

  • こちらのページに掲載されている動物は、動物愛護管理センターに収容されています。
  • お問い合わせいただく前に、「譲渡までの流れ」、及び「譲渡(見学)時間について」、「注意事項」をよくお読みください。
  • 収容されている動物に関するお問い合わせは、動物愛護管理センター(電話番号:011-736-6134)へお願いします。

 譲渡(見学)時間について

譲渡(見学)時間は、平日の10時~12時15分、13時~16時30分です。

なお、見学時間内も清掃、給餌作業を行っている場合がありますのでご了承ください。

土曜日、日曜日、祝日については原則行っていませんが、どようびのわんにゃん飼い主さがしの開催日は午前10時から午後3時まで受け付けています。

※「どようびのわんにゃん飼い主さがし」では、火葬の受付業務は行っておりません。

 注意事項

  • 更新日の10時の時点での譲渡対象の猫の情報を掲載しています。
  • 譲渡は開庁日の10時より行います。事前予約は受けておりません。なお、10時の時点で複数の飼育希望者がいる場合は、話し合いや抽選により決定します。
  • 譲渡の際は、以下のものを必ずお持ちください。
  1. 公的身分証明書(運転免許証、健康保険証、個人番号カード等で、現住所・氏名・年齢を確認できるもの)
  2. ケージ(動物の全身が収まり、動物が飛び出す隙間ができないもの。)※段ボール箱・バッグ等は不可

※ただし、動物の性格、病気や体調等により、個別の条件を定める場合があります。

  • 譲渡手続きの際に、職員による面談(飼育環境、誓約事項(PDF:325KB)の説明と確認)を行います。面談の結果、適正飼育が困難だと判断された場合には、譲渡をお断りします。
  • 猫の性格は、職員の印象で書いています。推定年齢については修正されることがあります。

 

譲渡可能な成猫の数 譲渡可能な子猫の数

9匹

0匹

※更新時点での譲渡可能な数です。更新日については、ページ右上をご確認ください。

譲渡可能子猫

【収容番号】

【性別】

【色】

【推定月齢】

※混雑時は、待ち時間をいただく場合がございます。

※子猫の体調を考慮し、休憩時間を設ける場合がございます。

子猫については、以下の理由から写真や詳細情報を掲載しておりません。ご了承ください。

  • 体調が不安定な場合が多く、掲載直後に急変、衰弱、死亡することがあるため。(急きょ譲渡対象外とし、保護ボランティアに保護をお願いすることもあります。)
  • 譲渡等により収容数が変わりやすく、正しい情報の即時提供が難しいため。

 

連日のように「飼えなくなったので引き取ってほしい」「飼い主が亡くなって取り残されている」などの相談が寄せられております。終生飼養はもちろん、いざという時に動物の託せる人を検討し、備えておくことも飼い主の責務です。動物を飼い始める前に、動物が亡くなるまでのことを十分に考えてから飼うようにしてください。

また、動物を飼うときは、必ず去勢・避妊手術を行いましょう。不妊効果だけでなく、去勢・避妊手術によって防ぐことのできる病気もあります。

 

人に馴れている猫

人に馴れていて日常生活に支障がないと思われる猫ちゃんたちです。

ベタ馴れの猫から触れるけど抱っこは嫌な猫まで、人馴れ度合いには幅があります。

詳しくはスタッフにお尋ねください。

禅ちゃん(AC070822-02) 10歳 去勢オス

AC070822-02_zenchan1

とても臆病なようで、タオルや段ボールなどに隠れていることが多いです。 最近やっとセンターの環境に慣れて来たのか、触られてもリラックスしていられるようになってきました。

しまこ(AC070918-01) 6歳 避妊メス

AC070918-01

トラ柄混じりの三毛模様が特徴的です。 まだ少し周囲を警戒する様子はありますが、なでると頭をすりつけて喜ぶようになってきました。 ケージの外に出すと頭突きで愛情表現してくれます。

マン(AC070926-05) 3歳 オス

AC070926-05man

若干緊張しつつではありますが、なでることができます。あまり積極的なタイプではなく引っ込み思案な性格です。 時間をかけて仲良くなっていただける飼い主さんを募集します。

ナシゴレン(AC070927-01) 1歳 避妊メス

AC070927-01nasigoren

鼻の周りが黒く、コアラのような見た目をしています。 性格は大人しく、ケージの隅っこにうずくまっていることが多いですが、あごの下などを撫でていると目を細めて喜びます。 環境に慣れて来れば、本来の性格がもっと見えてくるのではないかと思います。

 

あまり人に馴れていない猫

人が近づくと威嚇をしてきたりすぐに逃げたりする猫ちゃんたちです。

少しずつ馴れてきている猫ちゃんもいれば、かなり激しく威嚇をしてくる猫ちゃんもいます。

詳しくはスタッフにお尋ねください。

ねむのき(AC070808-22) 3歳 去勢オス

AC070808-22

AC070808-22_nemunoki

人とスキンシップをとった経験がないのか、なでようとすると威嚇したり、猫パンチが飛んできたりします。 根気強く向き合ってくれる新しい飼い主さんを募集します。

トム(AC070927-02) 3歳 オス

AC070927-02tomu

落ち着いたマイペースな性格のようです。触っても逃げたりせず、じーっとしていることが多いですが、人に馴れているわけではなく人来ると若干固まってしまうような様子がみられます。この子のペースに合わせてゆっくり仲を深めていただける飼い主さんを募集します。

ヤム(AC070927-03) 1歳 オス

AC070927-03yamu

少し環境になれてきたのか、猫だけの環境にいるとくつろぐ姿もみせてくれるようになりました。人にあまり馴れておらず、触ろうとするとシャーっと威嚇しますが、攻撃することはありません。根気強く信頼関係を築いていただける飼い主さんを募集します。

クン(AC070927-04) 1歳 オス

AC070927-04kun

ハチワレ柄がかわいい、びびり猫さんです。臆病な性格なので、人がくるとビクッと反応します。ただ、触っても怒ったり逃げたりはしません。あたたかく見守っていただける新しい飼い主さんを募集します。

くろすけ(LC070929-01) 3歳 去勢オス

LC070929-01

むっちりしたTHEオス、という見た目の猫です。デカイネコが好みの方、いかがですか? センターの環境に慣れないのか、緊張した様子が見られます。 触れないわけではないようですが、シャーっと威嚇することもあります。 今後、本来の姿が見えてくるのを待ちたいと思います。

 

まだセンターの環境に慣れていない猫

収容してまだ日が浅い猫ちゃんなど、スタッフにもまだどんな性格なのか把握しきれていない猫ちゃんたちです。

 

一時的に譲渡対象外の猫

避妊・去勢手術後など、一時的に譲渡対象外となっている猫ちゃんです。

詳細な事情はスタッフにお尋ねください。

ミーゴレン(AC070927-05) 3歳 避妊メス

AC070927-05migoren

ぱっつん前髪のような模様がかわいいシャム系雑種です。 まだ環境に慣れておらず、本来の性格は見えていません。 触っても怒ったり逃げたりはしません。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所動物愛護管理センター

〒060-0022 札幌市中央区北22条西15丁目3-6

電話番号:011-736-6134

ファクス番号:011-736-6137