譲渡可能犬情報
- こちらのページに掲載されている動物は、動物管理センター福移支所に収容されています。
- お問い合わせいただく前に、「譲渡までの流れ」、及び「福移支所の譲渡(見学)時間について」、「注意事項」をよくお読みください。
- 収容されている動物に関するお問い合わせは、動物管理センター福移支所(電話番号:011-791-1811)へお願いします。
福移支所の譲渡(見学)時間について
譲渡(見学)時間は、平日の10時~12時15分、13時~16時30分です。
なお、見学時間内も清掃、給餌作業を行っている場合がありますのでご了承ください。
土曜日、日曜日、祝日については原則行っていませんが、どようびのわんにゃん飼い主さがしの開催日は午前10時から正午まで受け付けています。
※「どようびのわんにゃん飼い主さがし」では、火葬の受付業務は行っておりません。
体格の表記について
犬種が判明している場合
- 品種としての体格区分(大型犬なら「大」、中型犬なら「中」、小型犬なら「小」)を表記します。
- 犬の体格の区分については、法的な基準はありませんが、おおむね次のとおりです。
犬種
|
表記
|
目安体重
|
小型犬
|
小
|
~10kg
|
中型犬
|
中
|
10~20kg
|
大型犬
|
大
|
20kg~
|
犬種が判別できない場合
- 推定体重や体長等に基づき、上記同様に表記しております。
- 体重測定においては咬む・ひっかく等の危険が伴うことがありますので、推定体重は職員による見た目の印象に基づきます。
注意事項
- 更新日の10時の時点で譲渡が可能な犬の情報を掲載しています。
- 譲渡は福移支所開庁日の10時より行います。事前予約は受けておりません。なお、10時の時点で複数の飼育希望者がいる場合は、話し合いや抽選により決定します。
- 動物の譲渡は福移支所で行います。譲渡の際は、以下のものを必ずお持ちください。
- 公的身分証明書(運転免許証、健康保険証、住基カード等で、現住所・氏名・年齢を確認できるもの)
- ケージ(動物の全身が収まり、扉を閉めた状態で飛び出す隙間ができないもの。犬の場合は、首輪または胴輪とリードでも可)※段ボール箱・バッグ等は不可
- 札幌市内で犬を飼育する方は、登録手数料3,200円(現金のみ)
(ただし、動物の性格、病気や体調等により、条件を別途定める場合があります。)
- 譲渡手続きの際には、職員による面談(飼育環境、誓約事項(PDF:325KB)の説明と確認)を行います。面談の結果、適正飼育が困難だと判断された場合には、譲渡をお断りします。
- 犬の性格は、福移支所職員の印象で書いています。推定年齢については修正されることがあります。
- リンクは動物管理センタートップページに貼ってください。
※「飼い主さがしノート」も、是非ご覧ください。
迷子からの飼い主募集犬
収容犬11

|
- 種類:柴犬
- 性別:メス
- 年齢:推定8歳
- 体格:中
- 愛称:まめ
- 体や耳などはある程度触らせてくれますが、特に首の周りを触ろうとすると咬もうとします。
- 初対面の人に対しては吠えることが多いです。
|
放棄からの飼い主募集犬
収容犬013001

|
- 種類:雑種
- 性別:メス
- 年齢:推定8歳
- 体格:中
- 愛称:リア
- 毛と爪が伸びた状態で収容されましたが、2月7日にトリミングを実施してさっぱりしました。
- 最初は少し緊張していましたが、トリミングをおとなしく受けていられるほどおとなしいお利口さんです。
- 体と顔にできものがあります。取り除くためには手術が必要ですが、本人はあまり気にしていなさそうです。できものはいたがりはしませんが、しつこく触られるのは嫌がります。
- 外に行った経験は少ないようで、雪を見ると尻込みしてしまい、屋内に帰ろうとします。(令和5年2月13日追記)本日、初めて屋外に足を踏み出しました。コンクリートの上はすいすい歩きますが、雪に対しては緊張気味でした。
|
収容犬032001

|
- 種類:イタリアン・グレーハウンド
- 性別:去勢オス
- 年齢:推定9歳
- 体格:中
- 愛称:ゾーン
- 臆病な性格で、知らない人が近づくと吠えて遠ざけようとします。自分を守ろうとして咬みつこうとする行動が見られます。
- 収容されたばかりで、まだセンターの職員や環境に慣れていませんが、少しずつ近づける距離が縮まりつつあります。
- 年齢に対して歯や毛並みが若々しい印象です。少しぽっちゃりしているので、ダイエットが必要です。
|
即日譲渡不可(譲渡は要相談です)
咬み癖があるなど、飼養管理に危険が伴うことが想定されます。譲渡を希望される場合は、複数回の見学と入念な検討を重ねていただくとともに、面談において家族構成や飼養環境、飼育歴など、より詳細に確認いたします。
収容犬102701-R02

|
- 種類:北海道犬
- 性別:メス
- 年齢:8歳
- 体格:大
- 愛称:ゆき
- 飼い主死亡のため放棄されました。
- 咬み癖があり、知らない人が近づくと威嚇します。
- 現在、ブラシで少しずつ体に触れる練習をしています。背中を掻いてほしい時は近づいてきますが、触れた場所が気に入らないと怒ります。
- 首から鼠径部にかけて広範囲の皮膚炎が見られます。食事やシャンプー等でのケアが必要です。
|
収容犬082601-R03

|
- 種類:北海道犬
- 性別:メス
- 年齢:9歳
- 体格:大
- 愛称:まー
- 収容時にはかなり興奮しており、北海道犬らしい気の強さが見受けられました。見知らぬ人や環境などに強く警戒・緊張することはあるようです。
- 現在はセンターの環境に慣れてきたのか、少し落ち着いてきました。
- 散歩中に、自分から引っ張っていくような様子があります。しっかりと制御できる体力のある飼い主を募集します。
|
写真の無断転載はご遠慮ください
また、リンクは動物管理センタートップページに貼ってください


PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
譲渡可能犬に関するお問い合わせは、動物管理センター福移支所(電話011-791-1811、北区篠路町福移156番地)にお願いします。