譲渡可能犬情報
動物愛護管理センター(中央区北22条西15丁目3-6)の新設に伴い、動物管理センター本所・福移支所は窓口業務を終了しました。
- こちらのページに掲載されている動物は、動物愛護管理センターに収容されています。
- お問い合わせいただく前に、「譲渡までの流れ」、及び「譲渡(見学)時間について」、「注意事項」をよくお読みください。
- 収容されている動物に関するお問い合わせは、動物愛護管理センター(電話番号:011-736-6134)へお願いします。
譲渡(見学)時間について
譲渡(見学)時間は、平日の10時~12時15分、13時~16時30分です。
なお、見学時間内も清掃、給餌作業を行っている場合がありますのでご了承ください。
土曜日、日曜日、祝日については原則行っていませんが、どようびのわんにゃん飼い主さがしの開催日は午前10時から午後3時まで受け付けています。
※「どようびのわんにゃん飼い主さがし」では、火葬の受付業務は行っておりません。
体格の表記について
犬種が判明している場合
- 品種としての体格区分(大型犬なら「大」、中型犬なら「中」、小型犬なら「小」)を表記します。
- 犬の体格の区分については、法的な基準はありませんが、おおむね次のとおりです。
犬種
|
表記
|
目安体重
|
小型犬
|
小
|
~10kg
|
中型犬
|
中
|
10~20kg
|
大型犬
|
大
|
20kg~
|
犬種が判別できない場合
- 推定体重や体長等に基づき、上記同様に表記しております。
- 体重測定においては咬む・ひっかく等の危険が伴うことがありますので、推定体重は職員による見た目の印象に基づきます。
注意事項
- 更新日の10時の時点で譲渡が可能な犬の情報を掲載しています。
- 譲渡は開庁日の10時より行います。事前予約は受けておりません。なお、10時の時点で複数の飼育希望者がいる場合は、話し合いや抽選により決定します。
- 譲渡の際は、以下のものを必ずお持ちください。
- 公的身分証明書(運転免許証、健康保険証、住基カード等で、現住所・氏名・年齢を確認できるもの)
- ケージ(動物の全身が収まり、扉を閉めた状態で飛び出す隙間ができないもの。犬の場合は、首輪または胴輪とリードでも可)※段ボール箱・バッグ等は不可
- 札幌市内で犬を飼育する方は、登録手数料3,200円(現金のみ)
※ただし、動物の性格、病気や体調等により、条件を別途定める場合があります。
- 譲渡手続きの際には、職員による面談(飼育環境、誓約事項(PDF:136KB)の説明と確認)を行います。面談の結果、適正飼育が困難だと判断された場合には、譲渡をお断りします。
- 犬の性格は、職員の印象で書いています。推定年齢については修正されることがあります。
※「飼い主さがしノート」も、是非ご覧ください。
LD070819-01(ハチ)

|
- 種類:柴犬
- 性別:オス
- 年齢:推定5歳
- 体格:中型
- 愛称:ハチ
- 人間が好きですが、犬は苦手なので同居犬がいる場合は注意が必要です
- おすわり、マテはできます
- 排尿をあちこちにしてしまうので、室内での飼育は工夫が必要です
- 吠え声は大きいので住居環境に注意が必要です
- 興奮のしやすさやからマウンティングの姿勢をとるので犬の取扱いの経験が豊富な方が向いています
|
LD070829-01(バズ)

|
- 種類:雑種
- 性別:オス
- 年齢:推定8歳
- 体格:小型
- 愛称:バズ
- ⼈間が⼤好きで誰にでもしっぽを振って構ってほしいアピールをしています
- 落ち着きはあまりなく、わりと吠えています
- ⼩⿁みたいな可愛らしい顔⽴ちをしています
- 排泄はお散歩などでお外でさせてあげる必要がありそうです
|
攻撃性があるなど、適正な飼養に危険が伴うと予想される犬については、以下の点について譲渡の手続きが通常と異なります。詳細はお問い合わせください。
- 面談の際には、攻撃性のある犬についての飼養経験やトレーニングに関わった経験などについても確認いたしますので、聞き取り事項が多く面談に時間がかかる可能性があります。
- 譲渡の可否については、面談後に審査を行い後日連絡いたします。
- 引渡しについては日程調整のうえ、クレート(リードのみは不可)を持参して改めて来所いただきます。
AD070901-01(だんご)

|
- 種類:雑種
- 性別:去勢オス
- 年齢:推定7歳
- 体格:中型
- 愛称:だんご
- 臆病で咬む可能性があります。
- 脱走する可能性があるので、飼育する際は十分な逸走防止措置が必要です。
|
写真の無断転載はご遠慮ください


PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。