ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 不妊治療等支援 > 流産・死産(人工妊娠中絶を含む)等でお子さんをなくされた方へ

ここから本文です。

更新日:2024年8月20日

流産・死産(人工妊娠中絶を含む)等でお子さんをなくされた方へ

流産・死産(人工妊娠中絶を含む)等でお子さんをなくされた方へ

流産・死産、SIDS(乳幼児突然死症候群)等の病気で大切なお子さんをなくされたとき、ご家族は強い衝撃を受け、深い悲しみの中にいらっしゃるのではないでしょうか。

・赤ちゃんのことを考えると寂しくてたまらない、涙がとまらなくなる

・私のせいで赤ちゃんがなくなったと自分を責めて苦しくなる

・外にでるのがこわくて外出できない

・眠れない

・赤ちゃんのことを話せる人がいなくてつらい

などのお気持ちを一人で抱え、つらい思いをされていませんか?

お気持ちが少しでも楽になるようお手伝いできればと思っております。

「話をきいてほしい」「気持ちを共有できる場所を知りたい」等ありましたら、遠慮なくご相談ください。

札幌市では、保健師等がお話をうかがいます。秘密は厳守します。

 

「ご家族のためのこころのサポート・ガイド」リーフレット(PDF:290KB)

相談先等について

公的機関

匿名での相談も可能です。

各区保健センター健康・子ども課

保健師による電話等での相談(平日8時45分から17時15分)

お住まいの区の保健センター

住所

電話番号

中央保健センター

中央区大通西2丁目9

011-205-3352

北保健センター

北区北25条西6丁目

011-757-1181

東保健センター

東区北10条東7丁目

011-711-3211

白石保健センター

白石区南郷通1丁目南8

011-862-1881

厚別保健センター

厚別区厚別中央1条5丁目3

011-895-1881

豊平保健センター

豊平区平岸6条10丁目

011-822-2472

清田保健センター

清田区平岡1条1丁目2

011-889-2049

南保健センター

南区真駒内幸町1丁目

011-581-5211

西保健センター

西区琴似2条7丁目

011-621-4241

手稲保健センター

手稲区前田1条11丁目

011-681-1211

札幌市不妊専門相談センター

専用電話:011-211-3900(平日9時から12時15分、13時から17時)

医師・不妊カウンセラー・保健師等による不妊症や不育症に関する電話等による相談

札幌市不妊専門相談センター

札幌こころのセンター

札幌こころのナビ(こころのお悩みに関する相談先やセルフケア等の情報サイト)

自助グループ等

※自助グループとは、赤ちゃんを亡くしたご家族が集い、気持ちを分かち合い、情報交換する場所です。

※地域には様々な支援団体があり、活動内容・状況も異なります。札幌市が特定の団体を推奨するものではありませんが、悩んでいる方々の出会うきっかけになればと考え、ホームページへの掲載にご了承いただいた団体をご紹介します。

流産・死産・SIDS・その他の病気等で赤ちゃんをなくした家族の団体、定期的にお話会を開催

 

小さなベビー服を製作、個人・病院に寄贈

自宅でベビー服を作るちくちくボランティアの方も不定期募集

小さなベビー服の製作・販売、個別相談、お話し会開催、ピンク&ブルーリボンピンバッチ委託販売

 

虹のたまご

E-mail:nijinotamago1228@gmail.com

流産・死産・新生児・乳児期に赤ちゃんをなくした方の集い、お話会を開催

重い病気や障害を持った子どもをなくしたご家族がピアカウンセラーと一対一でお話をする場(予約制)

 

 

その他

出産育児一時金

妊娠12週以降の流産・死産及び人工妊娠中絶の方が対象となります。

詳しくはご自身が加入している健康保険にご確認ください。

産後休業

労働基準法第65条により職場は女性労働者に産後休業を取得させる義務があり、妊娠12週以降の流産・死産及び人工妊娠中絶の方も対象となります。産後休暇は8週間と規定されています(産後6週間を経過し本人が希望する場合は、労働者本人が請求し、医師が支障ないと認めた業務に就かせることは差し支えありません)。

産婦健康診査

問診・診察・血圧測定・体重測定・尿検査・こころの健康チェックなど、産婦健康診査にかかる費用の一部を助成します。妊娠届出後の流産や死産の場合に対象となります。

札幌市妊娠・出産寄り添い給付金

妊娠分・出産分の給付金として各5万円を支給する経済支援となります。妊娠届出後の流産や死産の場合に妊娠分の5万円が支給対象となります。

グリーフケアに関する情報

周産期グリーフケアはちどりプロジェクト
グリーフケアに関する支援の手引き(厚生労働省による令和3年度研究事業)
流産・死産等を経験された方へ(こども家庭庁)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市子ども未来局子育て支援部母子保健担当課

〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目5 大通バスセンタービル1号館3階

電話番号:011-211-2785

ファクス番号:011-211-2795