ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康(からだ・こころ) > 健診・検診 > がん検診(市民の方へ)・がん対策 > 札幌市がん対策推進プランに関連する事業 > がん教育
ここから本文です。
札幌市がん対策推進プランでは、がん教育の指導の充実につなげるため、分野別施策の一つとして「教育機関によるがん教育の推進」を掲げています。その一環として、がん経験者からの講演等を実施できる体制を整備することにより、児童・生徒等ががんに関する正しい知識を身につけることができるよう、がん教育の推進を支援することとしております。
そこで、新たな取組として、令和3年度から札幌市立の小学校、中学校、高等学校等の教育機関を対象として、がん教育を行う際にがん経験者や医療従事者を派遣する事業を実施してまいります。
外部講師の派遣によるがん教育を実施する対象は、札幌市立の小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校等の教育機関とします。
派遣対象となる教育機関は、原則として派遣日の概ね3か月前までに、がん教育における外部講師の派遣申込書(様式第1号)により、札幌市保健所へ申込を行います。札幌市保健所は申込内容を確認し、調整機関に連絡のうえ、教育機関に派遣可能な者の選定を依頼します。
教育機関は、外部講師の派遣終了後、14日以内にその実施結果について、がん教育における外部講師の派遣報告書(様式第4号)によって札幌市保健所に報告してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.