ここから本文です。
委員は、学識経験者、関係団体の代表、公募による札幌市民から構成されています。
委員の任期は2年で、現在の委員は平成30年3月29日までの任期です。
(平成28年3月30日現在、敬称略、五十音順)
氏名 |
所属等 |
---|---|
淺松 千寿 |
中村淺松法律事務所 |
岡田 直人(副会長) |
北星学園大学社会福祉学部 教授 |
岡本 浩一 |
北海学園大学工学部 教授 |
齋藤 寛子 |
公募委員 |
髙田 安春 |
公募委員 |
高橋 聰 |
(公社)全国賃貸住宅経営者協会連合会 北海道支部 事務局長 (公財)日本賃貸住宅管理協会 北海道ブロック 事務局長 |
寺下 麻理 |
(一社)北海道総合研究調査会 主任研究員 |
奈良 顕子 |
(一財)北海道建築指導センター 住宅相談員 |
畑山 律子 |
高齢者住まいの相談・情報センター (一社)あんしん住まいサッポロ 相談員 |
平本 健太(会長) |
北海道大学大学院経済学研究科 教授 |
廣田 聰 |
(公社)北海道宅地建物取引業協会 副会長 |
森 傑(職務代理者) |
北海道大学大学院工学研究院 教授 |
昨今の国等の動向や社会情勢の変化に対応するため、札幌市の住まいに関する指針である「札幌市住宅マスタープラン」の見直しについて、平成28年3月、札幌市住まいの協議会に諮問しました。
このたび、部会を含め11回にわたる審議を経て、住まいの協議会から札幌市に答申書が手交されました。(平成28年12月15日)
平本会長から大場都市局長へ手交
第1回札幌市住まいの協議会 |
|
日時 |
平成28年3月30日(水曜日)13時30分から15時30分まで |
開催場所 |
わくわくホリデーホール(札幌市民ホール)2階第1会議室(中央区北1条西1丁目) |
議事録 |
|
資料 |
|
札幌市住まいの協議会第1回市営住宅部会 |
|
日時 |
平成28年5月24日(火曜日)10時00分から12時00分まで |
開催場所 |
札幌市役所12階4号会議室(札幌市中央区北1条西2丁目) |
議事録 |
|
資料 |
札幌市住まいの協議会第1回民間住宅部会 |
|
日時 |
平成28年5月31日(火曜日)10時00分から12時00分まで |
開催場所 |
札幌市役所地下2階1号会議室(札幌市中央区北1条西2丁目) |
議事録 |
|
資料 |
|
札幌市住まいの協議会第2回市営住宅部会 |
|
日時 |
平成28年7月19日(火曜日)10時00分から12時00分まで |
開催場所 |
札幌市役所地下1階1号会議室(札幌市中央区北1条西2丁目) |
議事録 |
|
資料 |
札幌市住まいの協議会第2回民間住宅部会 |
|
日時 |
平成28年7月5日(火曜日)15時30分から17時00分まで |
開催場所 |
札幌市役所地下1階1号会議室(札幌市中央区北1条西2丁目) |
議事録 |
|
資料 |
第2回札幌市住まいの協議会 |
|
日時 |
平成28年8月30日(火曜日)15時30分から17時30分まで |
開催場所 |
わくわくホリデーホール(札幌市民ホール)2階第1会議室(札幌市中央区北1条西1丁目) |
議事録 |
|
資料 |
札幌市住まいの協議会第3回市営住宅部会 |
|
日時 |
平成28年9月30日(金曜日)14時30分から15時30分まで |
開催場所 |
札幌市役所地下1階1号会議室(札幌市中央区北1条西2丁目) |
議事録 |
第3回市営住宅部会議事録(PDF:198KB) |
資料 |
札幌市住まいの協議会第3回民間住宅部会 |
|
日時 |
平成28年9月23日(金曜日)10時00分から11時00分まで |
開催場所 |
札幌市役所地下1階1号会議室(札幌市中央区北1条西2丁目) |
議事録 |
第3回民間住宅部会議事録(PDF:219KB) |
資料 |
札幌市住まいの協議会第4回市営住宅部会 |
|
日時 |
平成28年11月1日(火曜日)10時00分から11時30分まで |
開催場所 |
札幌市役所地下1階2号会議室(札幌市中央区北1条西2丁目) |
議事録 |
第4回市営住宅部会議事録(PDF:207KB) |
資料 |
札幌市住まいの協議会第4回民間住宅部会 |
|
日時 |
平成28年10月27日(木曜日)10時00分から11時00分まで |
開催場所 |
札幌すみれホテル3階ヴィオレ(札幌市中央区北1条西2丁目) |
議事録 |
|
資料 |
日時 |
平成28年11月22日(火曜日) 午後3時30分から午後4時30分まで |
開催場所 |
わくわくホリデーホール(札幌市民ホール)2階第2会議室(札幌市中央区北1条西1丁目) |
議事録 |
|
資料 |
市営住宅使用料等の適正な負担のあり方について(2011年12月から2012年6月まで)
住宅マスタープランの見直しについて(2009年11月から2010年10月まで)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.