ホーム > 市政情報 > 情報公開・個人情報保護 > 個人情報保護 > 個人情報保護制度の実施状況
ここから本文です。
条例第6条の規定により、実施機関は個人情報取扱事務を開始、変更しようとするとき又は廃止したときは、市長に届け出ることとされています。届出事項は個人情報取扱事務の名称及び目的、個人情報の記録項目、個人情報の対象者の範囲、個人情報の収集先、個人情報取扱事務を所管する組織の名称、個人情報の経常的な利用の範囲又は提供先、個人情報の処理形態、個人情報取扱事務を委託する場合の委託先等、条例で規定している項目です。
令和4年3月末現在の届出件数は2,397件となっており、実施機関別の届出件数は次のとおりです。
実施機関名 | 届出件数 | |
---|---|---|
市長 | 会計室 | 2 |
危機管理対策室 | 7 | |
総務局 | 82 | |
まちづくり政策局 | 84 | |
財政局 | 54 | |
市民文化局 | 115 | |
スポーツ局 | 44 | |
保健福祉局 | 366 | |
子ども未来局 | 107 | |
経済観光局 | 81 | |
環境局 | 119 | |
建設局 | 111 | |
下水道河川局 | 52 | |
都市局 | 102 | |
各区役所共通 | 239 | |
中央区 | 15 | |
北区 | 5 | |
東区 | 11 | |
白石区 | 18 | |
厚別区 | 8 | |
豊平区 | 8 | |
清田区 | 16 | |
南区 | 19 | |
西区 | 9 | |
手稲区 | 4 | |
小計 | 1,678 | |
交通事業管理者 | 23 | |
水道事業管理者 | 101 | |
病院事業管理者 | 53 | |
消防長 | 83 | |
教育委員会 | 92 | |
選挙管理委員会 | 49 | |
人事委員会 | 3 | |
監査委員 | 2 | |
農業委員会 | 9 | |
固定資産評価審査委員会 | 1 | |
議会 | 9 | |
札幌市立大学 | 9 | |
指定管理者 | 285 | |
合計 | 2,397 |
令和3年度は、84件の開示請求があり、1件の請求に対して複数の決定をしたものがあるため、107件の処理を行いました。その内訳は、開示42件、一部開示40件、非開示0件、不存在3件、存否応答拒否0件、取下げ22件、却下0件となっています。
年度 |
請求 件数 |
処理 件数 |
処理内容 |
開示率 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開示 |
一部 開示 |
非開示 |
不存在 |
存否 応答 拒否 |
取下げ |
却下 |
処理中 | ||||||
令和3年度 |
84 | 107 | 42 | 40 | 0 | 3 |
0 |
22 | 0 | 0 |
100% |
||
令和2年度 (参考) |
99 |
144 |
49 |
56 | 0 | 25 | 0 | 12 | 2 | 0 |
100% |
※処理件数について
処理件数とは、開示請求に対する開示・非開示等の決定や取下げの件数をいいます。1件の開示請求に対し、対象個人情報を保有する課が複数ある場合は、それぞれの課が決定等の処理を行うため、処理件数が請求件数より多くなっています。
※開示率について
開示率は処理内容ごとの件数を用い、次のとおり算出しています。
(開示+一部開示)÷(開示+一部開示+非開示+存否応答拒否)×100
<開示請求の処理内容>
年度 |
請求件数 |
処理件数 |
---|---|---|
平成17年度 | 161 | 197 |
平成18年度 |
160 |
194 |
平成19年度 |
142 |
179 |
平成20年度 |
124 |
163 |
平成21年度 |
141 |
166 |
平成22年度 |
118 |
163 |
平成23年度 |
141 |
213 |
平成24年度 |
114 |
152 |
平成25年度 |
99 |
123 |
平成26年度 |
105 |
134 |
平成27年度 |
82 |
118 |
平成28年度 |
95 |
138 |
平成29年度 |
86 |
146 |
平成30年度 |
74 |
133 |
令和元年度 |
65 |
97 |
令和2年度 |
99 |
144 |
令和3年度 | 84 | 107 |
実施機関名 |
処理 件数 |
処理内容 |
(参考) 令和2年度 処理 件数 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開示 |
一部 開示 |
非開示 |
不存在 |
存否 応答 拒否 |
取下げ |
却下 |
処理中 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市
長 |
会計室 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
危機管理対策室 |
0 | 0 | 0 |
0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務局 |
14 | 5 | 6 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
まちづくり政策局 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
財政局 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市民文化局 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポーツ局 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保健福祉局 |
23 | 19 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 33 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
子ども未来局 |
5 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
経済観光局 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
環境局 |
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
建設局 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下水道河川局 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
都市局 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中央区 |
10 | 3 | 3 | 0 | 0 |
0 |
4 | 0 | 0 | 21 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北区 |
11 |
2 | 5 | 0 |
1 |
0 |
3 |
0 | 0 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東区 |
2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
白石区 |
9 | 1 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
厚別区 |
5 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 16 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
豊平区 |
2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
清田区 |
3 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
南区 |
3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
西区 |
12 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
手稲区 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小計 |
100 | 40 | 36 | 0 | 3 | 0 | 21 | 0 | 0 | 137 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
交通事業管理者 |
2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水道事業管理者 |
1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
病院事業管理者 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
消防長 |
1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教育委員会 |
3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
選挙管理委員会 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
人事委員会 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
監査委員 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
農業委員会 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
固定資産評価審査委員会 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
議会 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
札幌市立大学 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
合計 |
107 | 42 | 40 | 0 | 3 | 0 | 22 | 0 | 0 | 144 |
一部開示又は非開示とした事例において、非開示情報を定めた条例第16条各号の適用状況は次のとおりです。
第3号(個人に関する情報)が最も多くなっています。
非開示情報 |
令和3年度 処理件数(割合) |
(参考) 令和2年度 処理件数(割合)
|
---|---|---|
1号(法令秘情報) | 0 | 0 |
2号(生命等侵害情報) | 0 | 0 |
3号(個人に関する情報) |
31(59%) |
47(61%) |
4号(法人等に関する情報) | 3(6%) | 0 |
5号(公共の安全等に関する情報) | 0 | 0 |
6号(審議・検討等に関する情報) | 0 | 0 |
7号(事務・事業に関する情報) |
18(35%) |
30(39%) |
請求内容 |
令和3年度 処理件数 |
(参考) 令和2年度 処理件数 |
---|---|---|
医療・保健福祉関係 |
39 | 71 |
住民基本台帳・戸籍関係 | 45 | 46 |
教育 | 3 | 4 |
消防 | 1 | 1 |
税 | 0 | 2 |
その他 | 19 | 20 |
合計 | 107 | 144 |
条例第21条第2項に基づく決定期間の延長及び条例第22条に基づく決定期間の特例延長が適用された件数は次のとおりです。
区分 |
令和3年度 件数 |
(参考) 令和2年度 件数 |
---|---|---|
決定期間の延長(30日以内) | 7 | 17 |
決定期間の特例延長(30日超) | 0 | 1 |
合計 | 7 | 18 |
令和3年度における口頭その他の方法による開示は、合計1,878件でした。詳細については、
口頭その他の方法による開示の実施状況(PDF:55KB)をご覧ください。
令和3年度は、個人情報の訂正請求はありませんでした。
年度 |
請求件数 |
処理件数 |
処理内容 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
訂正 |
非訂正 |
取下げ |
却下 |
訂正率 |
|||
令和3年度 |
0 | 0 | - | - | - | - | - |
(参考) 令和2年度 |
11 | 11 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0% |
令和3年度は、個人情報の利用停止請求はありませんでした。
令和3年度は、2件の審査請求があり、令和元年度の審査請求1件及び令和2年度の審査請求1件に対し裁決がされました。
過去の審査請求等に係る答申の詳細については、情報公開・個人情報保護審査会をご覧ください。
提起年 月日 |
内容 |
受理 機関 |
諮問・答申年月日 |
答申内容 |
決定・裁決等 |
---|---|---|---|---|---|
令和元年8月22日 | 平成24年7月30日付け文書「親族による成年後見申し立て予定対象についての情報提供」の開示請求に対して、市長が行った一部開示決定に対する審査請求 | 市長 |
・令和元年11月26日諮問(個)第28号 ・令和3年11月16日答申(個)第25号 |
一部開示決定は妥当 | 令和3年12月9日棄却 |
令和2年11月18日 |
自分の子に係るいじめ対策委員会会議録等の開示請求に対して、教育委員会が行った一部開示決定に対する審査請求
|
教育委員会 |
・令和3年2月18日諮問(個)第29号 ・令和3年9月14日答申(個)第24号 |
一部開示決定は妥当 |
令和3年10月4日棄却 |
令和3年3月16日 | 戸籍証明請求書の開示請求に対して、市長が行った一部開示決定に対する審査請求 | 市長 |
令和3年7月21日諮問(個)第30号 ※審査請求が取下げとなったため答申に至らず。 |
- | - |
令和3年4月2日 | 住民票等証明請求書及び戸籍証明請求書の開示請求に対して、市長が行った一部開示決定に対する審査請求 | 市長 |
令和3年7月21日諮問(個)第31号 ※審査請求が取下げとなったため答申に至らず。 |
- | - |
令和3年9月11日 | 住民票等証明請求書及び戸籍証明請求書の開示請求に対して、市長が行った一部開示決定に対する審査請求 | 市長 | ※審査請求が取下げとなったため諮問に至らず。 | - | - |
令和3年度は、事業者に対して是正の勧告等の措置をした事例はありませんでした。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.