ここから本文です。

更新日:2023年2月3日

円山動物園の雨水浸透型花壇

詳細データ

いずれの花壇も、通常の花壇の底に砕石を600mm度設置し、雨水を貯め込みながら浸透させていく構造となっています。

【平成22年施工】

設置時期:平成22年12月完成

設置場所:円山動物園-世界の熊館前芝生広場(札幌市中央区宮ケ丘3丁目)

タイプ:芝生広場中心に池型花壇を設置

集水域:動物園敷地上部

植物の種類:ヒオウギアヤメ、ノハナショウブ、ヤチヤナギ、ヒメシラスゲ、オオカワズスゲ、カサスゲ、オオカサスゲ、オギ、ヤマハハコ、マルバキンレイカ、エゾノカワラマツバ、ミヤマハンノキ、ズミ(北海道在来種)

【平成23年施工】

設置時期:平成23年6月完成

設置場所:円山動物園-正門前広場(札幌市中央区宮ケ丘3丁目)

タイプ:平板舗装広場および園路の末端へ、溝状に連続設置

集水域:主に正門前平板舗装広場内

植物の種類:ヤチヤナギ(北海道在来種)

世界の熊館前~芝生広場内花壇・生育状況~

平成22年12月に花壇が完成してから、今までの様子を順次載せています。成長の様子をご覧ください。

雨水集水の様子(動画、平成23年7月14日)

平成24年7月11日
ノハナショウブ動物園0711

平成24年7月27日
全景
円山動物園0727

平成24年11月5日
全景
動物園1105

平成24年5月22日
ショウブ類やスゲの芽
動物園0522-2

平成24年6月3日
ヤチヤナギが大きくなりました動物園0603

平成24年6月3日
ヒオウギアヤメの花動物園0603-2

平成24年4月16日
雪融けの季節

動物園0416

平成24年4月16日
少しだけ芽が出ました

動物園0416-2

平成24年5月22日
雪もすっかり融けました

動物園0522

平成23年9月5日
台風の雨の日

0905

10月14日
暖かい秋の日

1014

平成24年1月11日
冬の景色

クマ120111

7月29日
花壇全景A

花壇0729-3

8月15日
手前はヤチヤナギ

動物園0815

8月15日
前日の大雨で水溜まりが。

動物園0815-2

7月14日
豪雨で池のように

クマ舎ショウブ0714

7月14日
水の吐き出し口

クマ舎滝口0714

花壇全景B
7月29日

花壇0729-1

7月12日
緑色になってきました。

クマ舎全体0712

7月12日
昨年植えたノハナショウブ咲く

くま舎アヤメ全体0712

7月14日
豪雨で満水状態

池状0714

5月21日
芽がでてきました

芽生え0521

5月26日
花壇全景

クマ舎全体0526

6月22日
ヤチヤナギの新緑

ヤチヤナギ0622

平成22年12月1日
雪の下になりました

雪1201

平成23年4月4日
まだ雪の下です

雪解け前0404

5月10日
まだ芽は出ていません

クマ舎0510

花壇の底に砕石を設置


砕石入れ中

花壇の土手づくり


土手づくり

平成22年11月
ほぼ完成

完成直後

 

正門前広場花壇・生育状況

平成23年春に花壇が完成しました。それ以降の花壇の変化を載せていますので、成長をお楽しみください。

 

平成24年4月16日広場0416

平成24年5月22日広場0522

平成24年7月13日広場0712

8月30日


0830

9月30日
ヤチヤナギを足しました

0930

平成24年1月11日
雪の下になりました

正門120111

8月1日
香る自生植物、ヤチヤナギ。

ヤチヤナギ

8月1日
ヤチヤナギも成長してきました。

正門前花壇1

8月1日
花壇、バス乗り場付近。

正門前花壇2

平成23年5月
広場の端を掘削、砕石敷き

工事0511-2

その上に土を入れました


工事0519

6月8日
植栽はヤチヤナギです。

ほぼ完成0523

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市建設局みどりの推進部みどりの管理課

〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目5 大通バスセンタービル1号館6階

電話番号:011-211-2522

ファクス番号:011-211-2523