ここから本文です。

更新日:2024年7月26日

敬老健康パス制度の検討経過について

素案公表までの取組

札幌市では市民の健康寿命を延ばすための仕組みづくりに向けて、以下の取組等を実施しました。

札幌市高齢者健康寿命延伸検討委員会

高齢者が多様な社会参加や健康づくり等を通じて、楽しみながら活動することができる仕組みを検討するため、学識経験者等を構成員とした「札幌市高齢者健康寿命延伸検討委員会」を設置し、議論をいただきました。

 詳細:札幌市高齢者健康寿命延伸検討委員会

市民アンケート

健康寿命の延伸に向けた施策の検討に当たり、市民意識調査(計2回)及びアンケート調査を実施しました。

 

市民ワークショップ「わたしのまち、わたしの100年~健康のまち「SAPPORO」をデザイン

「わたしのまち、わたしの100年」~健康のまち『SAPPORO』をデザイン~をテーマに、札幌市のより良い未来を市民の皆様とともに創り上げていくため、ワークショップを開催しました。

 詳細:「わたしのまち、わたしの100年~健康のまち「SAPPORO」をデザイン~市民向けワークショップ

素案公表後の取組

令和5年11月22日に公表した敬老健康パス制度の素案について、市民の皆様の理解を深めていただくとともに、幅広い世代の市民の皆様からご意見をお伺いし、より良い仕組みとなるよう、以下の取組等を実施しました。

 ご意見の募集

市内10区で意見交換会を実施するとともに、コールセンター及びメッセージフォームを開設し、令和6年2月29日まで市民の皆様からのご意見を募集していました。

※期間内にいただいたご意見については、こちらからご覧いただけます

敬老優待乗車証利用実態等調査

 札幌市では、数年に1度、敬老優待乗車証(敬老パス)に関する実態調査を行い、利用実態を把握して、事業運営の参考にしてきたところです。

 前回調査(平成30年度)から一定期間が経過したこと、また、敬老健康パスの素案を公表したことを受け、敬老優待乗車証の利用実態等に関する調査を実施しました。

 ・令和5年度敬老優待乗車証利用実態等調査

 

ページの先頭へ戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局高齢保健福祉部高齢福祉課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階

電話番号:011-211-2674  内線:2674