ここから本文です。

更新日:2025年10月21日

スポーツのチカラ×まちのミライ

ページ内リンク(リンクをクリックすると、ページ内の該当する項目にスクロールします。)

「スポーツのチカラ×まちのミライ」は、スポーツが持つチカラ「心と身体の健康づくり」「生きがいづくり」「子どもの健全育成」「経済活性化」「地域コミュニティの振興」そして「夢や希望や勇気を与える」などのまちづくりに欠かせない力を活用し、プロスポーツチームや民放テレビラジオ局と一体となって「スポーツによるまちづくり」を目指すプロジェクトです。

スポまちミライロゴ

スポーツのチカラ×まちのミライ スペシャルトークショーを開催します【令和6年11月21日(木曜日)】(終了しました)

「スポーツのチカラ×まちのミライ」プロジェクトの市民参加型イベントを初開催します。

「第2次まちづくり戦略ビジョン」の重要概念である「ウェルネス」「ユニバーサル」をテーマに、民放テレビ・ラジオ局アナウンサーや市内プロスポーツチーム所属選手がトークを行います。

概要

日時 令和6年(2024年)11月21日(木曜日)19時00分~21時00分
会場

サッポロファクトリー「アトリウム」

(札幌市中央区北2条東4丁目)

定員・料金

定員なし(申込不要)・入場無料

登壇者

第一部 

時間:19時00分~ 

トークテーマ:「ウェルネス」~スポーツを通じた健康増進~

出演者:

北海道コンサドーレ札幌

荒野 拓馬 選手

レバンガ北海道

島谷 怜 選手

北海道イエロースターズ

谷 直也 選手

STV

岡崎 和久 アナウンサー

HBC

波多野 裕太 アナウンサー

UHB

中村 剛大 アナウンサー

HTB

五十幡 裕介 アナウンサー

TVh

中村 秋季乃 アナウンサー

第二部 

時間:20時00分~ 

トークテーマ:「ユニバーサル」~スポーツの多様性~

出演者:

北海道コンサドーレ札幌

スパチョーク 選手

レバンガ北海道

トーマス・ウェルシュ 選手

STVラジオ

吉川 典雄 アナウンサー

HBCラジオ

水野 善公 アナウンサー

AIR-G'

森本 優 さん

FM NORTH WAVE

MAXXXINE さん

プレゼント

来場者アンケートに回答した方の中から抽選で、登壇者のサイン入り「サッポロスマイルトートバッグ」や「色紙」が当たります。

ぜひご来場ください!

サッポロスマイルトートバッグ サイン入り色紙

 

寄せ書きフラッグをいただきました

レバンガ北海道 【令和5年2月3日(金曜日)】

令和5年1月21日(土曜日)開催の対横浜ビー・コルセアーズ戦での「スポーツのチカラ×まちのミライ」ブースで、ブースターの皆さまからのスポーツへの思いやレバンガへの応援メッセージ寄せ書きフラッグを贈呈いただきました。

レバンガ北海道から寄せ書きフラッグ贈呈

北海道コンサドーレ札幌【令和4年12月26日(月曜日)】

令和4年11月5日(土曜日)開催の対清水エスパルス戦での「スポーツのチカラ×まちのミライ」ブースで、ファン・サポーターの皆さまからのスポーツへの思いやコンサドーレへの応援メッセージの寄せ書きフラッグを贈呈いただきました。

コンサドーレ応援フラッグ贈呈

「スポーツによるまちづくり」応援宣言をいただきました

武ダGEAD株式会社及び北海道イエロースターズ【令和6年12月7日(土曜日)】

武ダGEAD株式会社の武田 幹郎 代表取締役社長兼CEOから、12月7日(土曜日)に大倉山ジャンプ競技場で開催された「大倉山冬花火2024 supported by 武ダGEAD」において、「スポーツによるまちづくり」応援宣言をいただきました。

同社は「事業系営業で企業の成長と発展をリードし、日本そして世界に貢献する」というミッションのもと、「ひとづくり」と「まちづくり」に関わる各種事業を展開しており、男子プロバレーボールチーム「北海道イエロースターズ」のオーナーとして、スポーツ振興・地域貢献活動に取り組んでおります。武田 代表取締役社長兼CEOから、チームを通じて、地域に賑わいや誇りを創り上げていくことを目指しており、札幌市とともに「スポーツによるまちづくり」を目指していくことを宣言いただきました。

北海道イエロースターズの応援宣言

武ダGEADと北海道イエロースターズは札幌市における「さっぽろの『笑顔になれる街づくり』の実現に向けた連携協定」の締結及び「スポーツによるまちづくり」応援宣言を行いました(武ダGEAD株式会社の公式HPにリンクします)

女子カーリングチーム フォルティウス【令和5年2月27日(月曜日)】

女子カーリングチーム「フォルティウス」の船山選手、吉村選手、小谷選手にお越しいただき、「スポーツによるまちづくり」応援宣言をいただきました。

選手の皆さまからは、「より強く」をモットーに前進し続け、人々に勇気や希望・感動を届けるチームを目指していくことや、次世代の育成を始め、全国的な強化・普及活動を行いカーリング の発展に努めて、地域や社会との繋がりも大切にし、札幌から北海道そして日本全体をスポーツの力で元気にしていくことを宣言いただきました。

女子カーリングチームフォルティウスの皆さんの応援宣言のようす

女子カーリングチームフォルティウス<札幌市役所>表敬訪問(フォルティウスの公式HPにリンクします)

レバンガ北海道【令和4年12月4日(日曜日)】

株式会社レバンガ北海道の折茂 武彦 代表取締役社長から、12月4日(日曜日)に北海きたえーるで開催された対滋賀レイクス戦において、「スポーツによるまちづくり」応援宣言をいただきました。

株式会社レバンガ北海道では、企業理念として『北海道から「人」と「社会」に感動を届け、世の中を笑顔にする』ことを掲げており、スポーツには、言葉や性別、人種、障がいなど全ての壁を超え、人々に笑顔や感動、元気をもたらし、豊かで明るい未来を創造していくチカラがあると信じています。

株式会社レバンガ北海道は、バスケットボールやその他スポーツを通じて、青少年の育成、地域コミュニティの活性化、国際交流や経済発展への寄与など、スポーツのチカラが持つさまざまな可能性を生かした社会貢献を目指すとともに、「スポーツのチカラ×まちのミライ」のキャッチコピーのもと、スポーツで人と人、企業と企業、北海道・札幌のモノ・コトをつなぎ、札幌市とともに「スポーツによるまちづくり」を目指していくことを宣言いただきました。

レバンガ北海道から「スポーツによるまちづくり」応援宣言

レバンガ北海道「札幌市と「スポーツによるまちづくり宣言」を行いました」(レバンガ北海道の公式HPにリンクします)

北海道コンサドーレ札幌【令和4年10月8日(土曜日)】

北海道コンサドーレ札幌の三上 大勝 代表取締役ゼネラルマネージャーから、10月8日(土曜日)に札幌ドームで開催された対アビスパ福岡戦において、「スポーツによるまちづくり」応援宣言をいただきました。

株式会社コンサドーレは「スポーツを通して北海道、札幌市、そこに関わる人々を豊かに元気にする。」というビジョンを持ち、スポーツで人と人、企業と企業、北海道・札幌のモノ・コトを繋ぎ、スポーツによるまちづくりに貢献いただいています。スポーツの魅力や取り組みを広く皆さまに知っていただけるよう、これからコンサドーレがハブとなってプロジェクトチームを結成し、スポーツのチカラを広く周知していただきます。

北海道コンサドーレ札幌との「スポーツによるまちづくり」応援宣言のようす

株式会社コンサドーレ「スポーツによるまちづくり」宣言のお知らせ(北海道コンサドーレ札幌の公式HPにリンクします)

CM収録をしました

ラジオ4局アナウンサーによる収録【令和4年12月15日(木曜日)】

「スポーツのチカラ×まちのミライ」のラジオCM「スポーツは、さっぽろの未来だ編」を収録しました。

各局を代表する4名によるCMです。

HBCラジオ 水野よしまさアナウンサー
STVラジオ 吉川のりおアナウンサー
AIR’G 森本優パーソナリティ
FM NORTH WAVE DJハイジ

大変貴重な豪華4ショット!4名の息ピッタリな姿に圧巻の収録となりました。

ラジオCMは札幌市公式YouTube「スポーツのチカラ×まちのミライ」ラジオCM からもご覧いただけます。

ラジオ収録のようす

テレビ5局アナウンサーによる収録【令和4年12月22日(木曜日)】

「スポーツのチカラ×まちのミライ」のテレビCM「スポーツは、さっぽろの未来だ編」を収録しました。

各局を代表する5名によるCMです。

HBC 世永聖奈アナウンサー
STV 岡崎和久アナウンサー
HTB 五十幡裕介アナウンサー
uhb 石野智子アナウンサー
TVh 中村秋季乃アナウンサー

なかなか見られない貴重な豪華5ショット!和気あいあいで楽しい収録となりました。

TVCM収録のようす

【テレビ番組】スポーツのチカラ×まちのミライ

「スポーツのチカラ×まちのミライ」コーナーを、5局で放送します。

令和7年度 放送内容

生活情報誌「poroco」コラムリレーに出演いただいた方にスポットをあて、「スポーツを通じたまちづくり」への思いを紹介します。

No. 放送局・番組 放送日 テーマ
1

HBC

「グッチーな!」内コーナー

10月30日(木曜日)

堀内美里アナウンサー

2

TVh

「スイッチン!」内コーナー

11月8日(土曜日) アンジェラ佐藤さん
3

HTB

「イチオシ!!」内コーナー

11月18日(火曜日)

北海道医療大学 塚本容子教授

4

uhb

「みんテレ」内コーナー

後日お知らせいたします。

後日お知らせいたします。

5

STV

「どさんこワイド179」内コーナー

後日お知らせいたします。

後日お知らせいたします。

令和6年度 放送内容(終了しました)

昨年度に引き続き、札幌市の目指すべきまちの姿およびまちづくりの重要概念をテーマに、番組を放送しました。

No. 放送局・番組 放送日 テーマ
1

HBC

「今日ドキッ!」内コーナー

10月8日(火曜日)

ユニバーサル

二刀流のパラアスリート森崎天夢選手

2

HTB

「イチオシ!!」内コーナー

10月9日(水曜日)

ユニバーサル

子どもからシルバー世代、障がいのある方も一緒にプレイ!モルック

3

uhb

「みんテレ」内コーナー

10月23日(水曜日)

ウェルネス

札幌のフェンシングの姉妹 上山ほの香さん、琥弓さん

4

TVh

「スイッチン!」内コーナー

10月26日(土曜日)

ウェルネス

夢へチャレンジ/森大耀選手

5

STV

「どさんこワイド179」内コーナー

10月28日(月曜日)

スマート

ウインタースポーツを地域の大学が科学で向上させる

令和5年度 放送内容(終了しました)

札幌市の目指すべきまちの姿およびまちづくりの重要概念をテーマに、番組を放送しました。

No. 放送局・番組 放送日 テーマ
1

 

TVh

「スイッチン!」内コーナー

3月9日(土曜日)

スマート

企業対抗企画「SAPPORO・ウォークチャレンジ」

2

HTB

「イチオシ!!」内コーナー

3月12日(火曜日)

ウェルネス

ウォーキングフットボール

3

HBC

「今日ドキッ!」内コーナー

3月14日(木曜日)

ユニバーサル

パラスポーツから気付かされる街中

4

uhb

「みんテレ」内コーナー

3月14日(木曜日)

スマート

株式会社BUKARU 部活指導者と学校をアプリでつなぐ

5

STV

「どさんこワイド179」内コーナー

3月19日(火曜日)

ウェルネス

スポーツの楽しさ 見つける!見つかる!「マルチスポーツ」

令和4年度 放送内容(終了しました)

「スポーツによるまちづくり」に関する活動を紹介しました。

No. 放送局・番組 放送日 テーマ
1

uhb

「みんテレ」内コーナー

1月17日(火曜日) これからの札幌ドーム
2

HTB

「イチオシ!!」内コーナー

1月18日(水曜日)

冬でも楽しめるスポーツ施設紹介
3

HBC

「今日ドキッ!」内コーナー

1月19日(木曜日) スポーツと生きがいづくり
4

STV

「どさんこワイド179」内コーナー

1月20日(金曜日) 障がい者スポーツで誰もが楽しめる共生社会を目指して
5

TVh

「スイッチン!」内コーナー

1月21日(土曜日) ウインタースポーツ競技者が実践するジムトレーニングなどの最新事情

【ラジオ番組】スポーツのチカラ×まちのミライ

「スポーツのチカラ×まちのミライ」コーナーを、4局で放送します。

令和7年度 放送内容

生活情報誌「poroco」コラムリレーに出演いただいた方にスポットをあて、「スポーツを通じたまちづくり」への思いを紹介します。

No. 放送局・番組 放送日 テーマ
1

northwave

「佐藤広大のgrom R&B」

10月23日(木曜日) 佐藤広大さん
2

STVラジオ

「スポーツのチカラ×まちのミライ」

11月9日(日曜日) 株式会社どんぐり 野尻雅之 代表取締役社長
3

HBCラジオ

「ナルミッツ!!!」

後日お知らせいたします。

後日お知らせいたします。
4

AIR-G´

後日お知らせいたします。

後日お知らせいたします。

後日お知らせいたします。

令和6年度 放送内容(終了しました)

札幌市の目指すべきまちの姿およびまちづくりの重要概念をテーマに、番組を放送しました。

No. 放送局・番組 放送日 テーマ
1

HBCラジオ

「ナルミッツ!!!」

10月28日(月曜日)~11月2日(月曜日)

日替わりで「ユニバーサル」をテーマにしたコーナー放送
2

northwave

月~木「GOGO RADIO COMPANY」

金「READY TO GO!」

11月4日(月曜日)~8日(金曜日)

日替わりで「ウェルネス」をテーマにコーナー放送

3

STVラジオ

「スーパーLIVE」

11月11日(月曜日)~15日(金曜日)

日替わりで「スマート」をテーマにコーナーを放送

 

4

AIR-G´

  • 「BE MY RADIO」(月火水木)
  • 「IMAREAL」(金曜日)

11月18日(月曜日)~22日(金曜日

日替わりで「ウェルネス」をテーマにコーナー放送

令和5年度は放送を実施しておりません

令和4年度 放送内容(終了しました)

「スポーツによるまちづくり」に関する活動を紹介しました。

No. 放送局・番組 放送日 テーマ
1

northwave

月~木「GOGO RADIO COMPANY」

金「READY TO GO!」

1月23日(月曜日)~27日(金曜日)

日替わりで、札幌で楽しめるスポーツ観戦情報をDJエピソードも交えてご紹介!
2

HBCラジオ

「ナルミッツ!!!」

1月30日(月曜日)~2月3日(金曜日) ウィンタースポーツの未来 ~青少年育成のいま~
3

STVラジオ

「スーパーLIVE」

2月6日(月曜日)~10日(金曜日) 【生涯すこやか!スポーツで生きがい作り】生涯スポーツや、スポーツを通じた豊かな人生について深掘りしていく1週間
4

AIR-G´

  • 「BE MY RADIO」(月火水木)
  • 「IMAREAL」(金曜日)

2月13日(月曜日)~17日(金曜日

日替わりでスポーツ関連のゲストを招いてのインタビュー

生活情報誌「poroco」にコラムリレーを掲載【令和5年4月から】

共生社会についてや、スポーツとまちづくりについて、各界で活躍する方々にお話を伺います。

過去の連載はこちらからご覧ください。

HBCアナウンサー 世永聖奈さん

世永聖奈アナウンサーインタビュー記事(PDF:825KB)

STVアナウンサー 岡崎和久さん

岡崎和久アナウンサーインタビュー記事(PDF:732KB)

HTBアナウンサー 五十幡裕介さん

五十幡裕介アナウンサーインタビュー記事(PDF:646KB)

UHBアナウンサー 石野智子さん

石野智子アナウンサーのインタビュー記事(PDF:477KB)

北海道コンサドーレ札幌 荒野拓馬選手

荒野拓馬選手のインタビュー記事(PDF:778KB)

Tvhアナウンサー 中村秋季乃さん

中村秋季乃アナウンサーのインタビュー記事(PDF:1,121KB)

HBCアナウンサー 水野善公さん

水野善公アナウンサーのインタビュー記事(PDF:637KB)

STVアナウンサー 吉川典雄さん

吉川典雄アナウンサーのインタビュー記事(PDF:1,152KB)

レバンガ北海道 ドワイト・ラモス選手

レバンガ北海道 ドワイト・ラモス選手の記事(PDF:498KB)

AIR-G' FM北海道アナウンサー 森本優さん

AirG 森本 優さん(poroco)(PDF:641KB)

北海道イエロースターズ 山田滉太さん

山田滉太選手のインタビュー記事(PDF:540KB)

FM NORTH WAVE ラジオパーソナリティー DJ ハイジさん

DJハイジさんのインタビュー記事(PDF:665KB)

エスポラーダ北海道 水上 玄太さん

水上玄太さんのインタビュー記事(PDF:539KB)

株式会社どんぐり代表取締役社長 野尻 雅之さん

poroco6月号(PDF:836KB)

DJ/タレント グッチーさん

グッチーさんのインタビュー記事(PDF:735KB)

アルテミス北海道 久保花音さん

久保花音さんのインタビュー記事(PDF:445KB)

シンガーソングライター 佐藤 広大さん

佐藤広大さんのインタビュー記事(PDF:637KB)

北海道コンサドーレ札幌バドミントンチーム 三浦 將誓さん

三浦將誓さんインタビュー記事(PDF:756KB)

レバンガ北海道 ゼネラルマネージャー 桜井 良太さん

桜井良太さんのインタビュー記事(PDF:574KB)

お笑い芸人 すずらん 山本貴之さん/シゲさん

 

すずらんさんのインタビュー記事(PDF:825KB)

シンガーソングライター 小澤 ちひろさん

小澤ちひろさんのインタビュー記事(PDF:699KB)

大食いグルメタレント アンジェラ佐藤さん

アンジェラ佐藤さんのインタビュー記事(PDF:869KB)

株式会社APRグループ代表取締役 青木 康明さん

青木康明さんのインタビュー記事(PDF:737KB)

スノーボードアルペン元日本代表

公益財団法人全日本スキー連盟スノーボードアルペン種目ヘッドコーチ 戸崎 啓貴さん

戸崎 啓貴さんのインタビュー記事(PDF:476KB)

株式会社フードバリエーション 代表取締役

北海道キャンプ招致委員会 事務局長 木村 健太郎さん

木村健太郎さんのインタビュー記事(PDF:889KB)

武ダGEAD株式会社 代表取締役社長兼CEO 武田 幹郎さん

武田幹郎さんのインタビュー記事(PDF:848KB)

在間 弘さん

在間 弘さんのインタビュー記事(PDF:809KB)

石屋製菓㈱代表取締役社長/株式会社コンサドーレ 代表取締役社長

石水 創さん

石水 創さんのインタビュー記事(PDF:1,238KB)

札幌デザイン&テクノロジー専門学校 e-sports学科 教務部e-sports担当 下川原 健太さん

e-sports学科2年生 駒井 恭介さん

下川原健太さん 駒井恭介さんのインタビュー記事(PDF:627KB)

HBCアナウンサー 堀内 美里さん

 

 

HBCアナウンサー 堀内美里さんの記事(PDF:506KB)

株式会社Wiz代表取締役

Bリーグ「鹿児島レブナイズ」

Vリーグ「アルテミス北海道」両オーナー

株式会社Wiz代表取締役山崎俊さんの記事(PDF:803KB)

 

   

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市総務局広報部広報課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎11階

電話番号:011-211-2036

ファクス番号:011-218-5163