ここから本文です。
札幌市営霊園(里塚霊園、平岸霊園、手稲平和霊園)では、使用許可の際に20年間分の清掃手数料を一括で納めていただき、それを原資とした基金の運用により20年間経過後も手数料を追加で徴収することなく、霊園の運営管理を行ってくることができました。しかしながら、施設の著しい老朽化や長引く低金利等の影響で、現行のままでは将来にわたる安定した維持管理が困難な状況です。
そこでこの度、市営霊園の使用者の皆様に管理料のご負担をお願いすることとなりました。
皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。
開始時期 | 令和8年度(2026年度)から【毎年】 |
対象 | 墓地使用許可取得後20年を経過した区画の使用者 |
金額 | 1区画につき年間 6,800円 |
お支払い方法 | 毎年お送りする納入通知書によりお支払いいただきます。 |
※ 管理料の導入に至った背景等は、こちらをご覧ください。
管理料導入の背景(PDF:621KB)
お引越しなどで住所が変更になっている場合、名義人の方がお亡くなりになっている場合は、早急にお手続きを!
また、名義を他の親族の方に変更(譲渡)したり、墓じまい(区画の返還)をする場合等もお手続きが必要です。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
専用ダイヤル 011-557-8364(コールセンター)
※専用ダイヤルの応答時間:土日祝日を除く、平日の9時から18時まで
※専用ダイヤルは令和7年10月21日までご利用いただけます。
※10月22日以降は、次の番号にご連絡ください。
【管理料に関すること】011-211-3518(札幌市墓地対策担当係)
【お墓の手続きに関すること】011-211-3525(札幌市墓園管理係)
A1 札幌市の市営霊園(里塚霊園、平岸霊園、手稲平和霊園)では、使用許可の際に納めていただいた清掃手数料等を原資とした基金の運用により運営しております。清掃手数料については20年間分を一括で納めていただき、それ以降の追加徴収は行わず、基金の運用により施設の維持管理を行ってきました。しかし、施設の老朽化による修繕箇所の増加や長く続く低金利政策等の影響により基金が減少し、枯渇が危ぶまれる状況です。そこでこの度、墓地使用許可を取得してから20年経過した区画の使用者の皆様から、年1回、管理料のご負担をお願いすることとなりました。
A2 墓地の使用開始時に20年間分の清掃手数料をいただいており、20年間経過後は必要に応じて追加でいただくこととしておりました。この度、A1の理由から、墓地使用許可を取得してから20年経過した区画について、年1回の管理料をご負担いただくこととなりました。
A3 区画面積に関わらず、1区画6,800円となります。この管理料は、霊園内の道路、樹木、芝生、トイレ、管理事務所など、霊園全体の維持管理のため、お墓の面積に関係なく必要とされる費用に充てられます。
A4 札幌市で管理を行うのは、A3のとおり、霊園の共用部分のみとなります。各区画内の清掃等については、今までどおり使用者の皆様に管理をしていただく必要があります。
A5 墓地使用許可を取得してから20年経過した後の使用年数分であっても、令和8年度より前の分については、お支払いいただく必要はありません。
A6 令和8年度より、毎年4月以降に納入に関する通知をお送りいたしますので、指定の方法により一括でのお支払いをお願いいたします。
A7 複数年分を事前にまとめてお支払いいただくことはできません。毎年の納付をお願いいたします。
A8 減免措置については現在検討中です。令和8年度より毎年お送りする納付に関する通知に記載いたします。
A9 期限までにお支払いのない場合、督促状をお送りいたします。また、滞納期間によっては延滞金が発生する場合もございます。もしお支払いが困難な場合、ご親族間でご相談いただくなどお願いいたします。