ここから本文です。
国保に加入する場合は、下記の届け出に必要なものをお持ちになって、必ず事実が発生した日(札幌市に転入した日や勤務先を退職した日の翌日など)から14日以内にお住まいの区の区役所保険年金課保険係の窓口で届け出をしてください。
届け出が遅れると、届け出の前日までの医療費は、原則として全額自己負担となりますのでご注意ください。また、保険料は、札幌市で国保の資格が適用されたとき(勤務先の健康保険をやめたときなど)までさかのぼって支払わなければなりません(最大26か月間)。
なお、住民票の住所などの変更が必要な場合は、先に区役所戸籍住民課で届け出を済ませてください。
加入の届け出をされたときは、約1週間でお手元に届くよう、世帯主の方へ資格確認書または資格情報のお知らせを郵送します。資格確認書または資格情報のお知らせが届くまでの間に医療機関を受診する場合は、札幌市内の医療機関で使用できる「給付証明書」を発行します。ご希望の方は、手続きの際にお申し出ください。
保険証(資格確認書または資格情報のお知らせ)について
年度の途中で加入した方の保険料は、加入の届け出をした月にかかわらず、国保に加入した月(勤務先を退職した日の翌日、札幌市に転入した日などの属する月)から月割計算します。
保険料の計算について
※代理人が申請する場合は、以下のものをあわせてお持ちください。
※医療費の助成(子ども医療費助成など)を受けられている方は、担当課への変更手続きも必要ですので、各種受給者証をあわせてお持ちください。
※平成29年11月13日から、マイナンバーによる情報連携(情報照会)の本格運用が開始されました。これにより、届け出時にマイナンバーが確認できるものをお持ちになることで、届け出に必要な情報を他機関へ照会し、情報提供を受けることで、健康保険脱退証明書等の一部の添付書類を省略することが可能になるとされています。ただし、この情報連携において、連携対象者の被用者保険等の資格取得・喪失の状況を他機関が確認できるようになるまで、一定期間を要するとされているところです。そのため、勤務先の健康保険をやめた等の理由で国民健康保険に加入する際、届け出に必要な情報の連携を即日で行うことができず、届け出完了まで1週間~1か月程度の日数を要してしまい、届け出の期間である14日を超えてしまう場合が発生することが想定されます。また、必要な情報連携の登録作業が遅延している健保組合(添付書類省略困難保険者。対象の保険組合は厚生労働省ホームページをご覧ください。)については、情報の連携を行うことができません。つきましては、札幌市国民健康保険においては、本格運用後も原則として健康保険脱退証明書等の添付書類をお持ちください。
必要なもの |
|
---|---|
札幌市に転入したとき |
|
勤務先の健康保険などをやめたとき/健康保険の扶養からはずれたとき |
|
健康保険などの任意継続の期間が満了したとき |
|
生活保護を受けなくなったとき |
|
子どもが生まれたとき |
|
※保険料の納付は口座振替をお願いしております。区役所窓口では、ペイジー口座振替受付サービス(キャッシュカードがあれば、その場で口座振替の登録ができるサービス)をご利用いただけます。(一部金融機関を除きます。)詳しくは保険料の納付方法についてをご覧ください。
国民健康保険の加入手続きについて知りたい
会社を退職するので、現在加入している健康保険が切れるけど、その後、健康保険はどうすればいいの?
退職後、職場の健康保険を任意継続するのと、国民健康保険に加入するのとではどちらが良いですか
扶養家族から抜けたけど、健康保険はどうすればいいの?
札幌に引っ越してくるけど、国保はどうすればいいの?
結婚するけど、健康保険(国保)はどうすればいいの?
外国人の方の国民健康保険の手続きについて
海外に住んでいますが、国保に加入できますか?/海外から帰国しますが、国保に加入できますか?
職場の健康保険を脱退して、国民健康保険に加入するとき、手続きをする前に病院にかかった場合はどうなりますか?
健康保険をやめた後に、以前の保険証(資格確認書または資格情報のお知らせ)を使って受診してしまった場合、どうなりますか
加入した場合の国民健康保険料の概算など、保険料についてのお問い合わせ、加入手続き等については、お住まいの区の区役所保険年金課保険係へお問い合わせください。
各区役所の電話番号一覧 (市外局番は「011」です) |
|||
---|---|---|---|
区役所 |
保険料や加入手続きについて(保険係) |
||
中央区役所 |
205-3342 |
||
北区役所 |
757-2492 |
||
東区役所 |
741-2532 |
||
白石区役所 |
861-2493 |
||
厚別区役所 |
895-2594 |
||
豊平区役所 |
822-2506 |
||
清田区役所 |
889-2061 |
||
南区役所 |
582-4772 |
||
西区役所 |
641-6974 |
||
手稲区役所 |
681-2568 |
届け出(申請)やお問い合わせは<区役所保険年金課保険係>へ
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.