• 札幌市役所トップページ
  • Foreign language
  • 音声読み上げ

お探しの情報は何ですか。

  • サイトマップ
  • ホーム
  • 市議会とは
  • 議員紹介
  • 会議のご案内
  • 会議の結果
  • 広報・情報公開

ホーム > 議員紹介 > 公式行事の様子(令和6年4月)

ここから本文です。

更新日:2024年7月3日

公式行事の様子(令和6年4月)

 令和6年4月2日
令和6年第1回臨時市議会本会議

 令和6年4月2日に、令和6年第1回臨時市議会が招集されました。会期は4月2日から4月3日までの2日間です。

 本臨時会では、地方税法の一部改正に伴う、「札幌市税条例の一部を改正する条例案」など、3件が審議され、原案どおり可決されました。

 本臨時会の詳細につきましては、ホームページトップの「本会議の結果」をご覧ください。

議事進行を行う飯島議長

ページの先頭へ戻る

 令和6年4月5日
北海道市議会議長会道西支部会議

 北海道市議会議長会道西支部会議が小樽市で開催され、飯島議長、しのだ副議長が出席しました。

 今回の会議では、国などに対して道西支部として提出する要望事項などについて協議が行われました。

 札幌市からは、「北海道新幹線の建設促進について」、「学校施設等への冷房設備の整備について」の2件を提案し、飯島議長の説明の後、全会一致で承認され、北斗市で開催される同議長会役員会に提出されることとなりました。

 また、次回の道西支部会議の開催地を江別市とすることが決定されました。

提案説明を行う飯島議長(右)と会議に臨むしのだ副議長(左)

ページの先頭へ戻る

 令和6年4月9日
西消防署「発寒救急隊」業務開始式

 西消防署「発寒救急隊」業務開始式が開催され、札幌市議会から飯島議長が、総務委員会の三神委員長や西区選出の議員らとともに来賓として出席いたしました。

 札幌市の救急件数は増加傾向にあり、特に出動要請が集中する日中の時間帯を補う施策として、これまで北、東、白石消防署に救急隊が増隊されてきましたが、このたび西消防署にも増隊することとなり、4月1日から業務を開始しています。

 開始式で、飯島議長は「このたびの救急隊の増強は、西区にお住まいの地域住民の方々にとって、大変意味深いものであり、より一層の安全・安心な街であることを実感していただけるものと感じております。」とあいさつをしました。

来賓としてあいさつする飯島議長

訓練展示の様子

ページの先頭へ戻る

 令和6年4月9日
中華人民共和国駐札幌総領事館総領事表敬訪問

 中華人民共和国駐札幌総領事館の王根華(オウコンカ)総領事が、2024年3月に着任されたことに伴い、夏少傑(カショウケツ)副総領事とともに札幌市議会を表敬訪問され、飯島議長、しのだ副議長が、約30分にわたり懇談を行いました。

 王根華総領事から、「着任して1ヶ月あまりですが、札幌は大好きな街であると感じています。また、札幌市議会は中国の瀋陽市と、とても良い交流を保っていただいており、来年は札幌市と瀋陽市との友好都市締結45周年で、双方でさらに多くの友好交流活動が盛んになることを期待しております。」とあいさつがありました。

 飯島議長からは、「札幌は大変雪が多い街で、スキーなどのウインタースポーツや雪まつりなどのイベントもありますので、ぜひ滞在期間中に冬の魅力を楽しんでいただけると幸いです。また、中国から大変多くの方が札幌に旅行に来ていただいており、今後も友好交流がますます盛んになるよう、これから力を合わせていければと考えております。」とあいさつをしました。

懇談を行う飯島議長(右から2番目)としのだ副議長(右から1番目)

王根華総領事(左から2番目)、夏少傑副総領事(右から1番目)との記念撮影

ページの先頭へ戻る

 令和6年4月11日
台湾東部沖地震に対するお見舞い文及び義援金の手交

 令和6年4月3日に発生した台湾東部沖を震源とする地震を受け、札幌市議会からのお見舞い文及び義援金をお渡しするため、飯島議長、しのだ副議長が札幌市議会日台友好議員連盟会長である高橋議員とともに台北駐日経済文化代表処札幌分処を訪問しました。

 全議員の互助会である「札幌市議員会」と札幌市議会日台友好議員連盟から、義援金(10万円)をそれぞれ支出し、台北駐日経済文化代表処札幌分処の粘信士(ネンシンシ)処長に対し、お見舞い文とともに手交しました。

お見舞い文を粘信士処長(右から2番目)に渡す飯島議長(左から2番目)としのだ副議長(左から1番目)

懇談の様子

ページの先頭へ戻る

 令和6年4月16日
北海道市議会議長会役員会

 北海道市議会議長会役員会が北斗市で開催され、飯島議長が会長として出席しました。

 会議では、同議長会の令和5年度決算などを審議するとともに、「北海道新幹線の建設促進について」、「北方領土問題の早期解決等について」など、要望5件について報告があったほか、それらを4月23日に苫小牧市で開催される同議長会定期総会に提出することなどを確認しました。

会長としてあいさつする飯島議長

ページの先頭へ戻る

 令和6年4月18日
令和6年度会営競馬場所在都市議会協議会定期総会

 会営競馬場所在都市議会協議会の定期総会が船橋市で開催され、しのだ副議長が出席しました。

 同協議会は、中央競馬会営競馬場および関連施設の所在する12市議会の議長で構成されており、加盟市が協調して中央競馬会営競馬場や関連施設所在に伴う各種問題の研究や、その解決に向けた具体的方策の推進を目的としています。

 今回の会議では、令和5年度歳入歳出決算、令和6年度歳入歳出予算案や運動方針案、要望書案などが承認されました。

総会の様子

ページの先頭へ戻る

 令和6年4月22日
令和6年度札幌市交通安全運動推進委員会定期総会

 令和6年度札幌市交通安全運動推進委員会定期総会が開催され、札幌市議会から飯島議長が各常任委員会委員長とともに出席いたしました。

 札幌市交通安全運動推進委員会は、交通道徳の向上と交通事故防止のための市民運動を展開し、札幌市を真に明るい交通安全都市とすることを目的に昭和37年4月に設立されました。

 会議では、北海道警察から最近の交通事故情勢についての説明があり、その後、令和5年度の事業実施報告、令和5年度決算及び令和6年度予算案などについて審議されました。

定期総会の様子

ページの先頭へ戻る

 令和6年4月23日
第87回北海道市議会議長会定期総会

 第87回北海道市議会議長会定期総会が苫小牧市で開催され、飯島議長、しのだ副議長が出席しました。

 会議では、同議長会の令和5年度決算及び令和6年度予算・事業計画などを議決するとともに、「北海道新幹線の建設促進について」、「北方領土問題の早期解決等について」など、要望5件が審議されました。

 このうち、「北海道新幹線の建設促進について」、「学校施設等への冷房設備の整備について」の提案説明をしのだ副議長が行い、全会一致で承認されました。

 さらに、同議長会の役員改選が行われ、飯島議長が会長に再任されました。

会長としてあいさつする飯島議長

議案の提案説明を行うしのだ副議長

ページの先頭へ戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市議会事務局政策調査課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎16階

電話番号:011-211-3164

ファクス番号:011-218-5143