議長・副議長の公式行事
議長と副議長の公式行事の様子をピックアップして紹介します。
ページ内リンク
公式行事の様子
令和7年3月9日
東京札幌会「2025春のつどい」
東京札幌会「2025春のつどい」が開催され、飯島議長が来賓として出席しました。
東京札幌会は、東京(近郊を含む)在住で、札幌市内の学校出身者や在住歴がある方など、こよなく札幌を愛する個人、法人で組織されており、郷土札幌市の繁栄と前進に寄与することを目的として活動している団体です。
総会では令和6年度決算報告とともに令和7年度予算案、事業計画案などが協議された後、懇親会が行われました。
懇親会で飯島議長は、「札幌から離れた地域で活躍されている方々や札幌に縁を持ち、札幌を愛する方々が、日々札幌の応援団として、東京から力強い声援を送ってくださっておりますことは、札幌市民として、誠に心強く、頼もしい限りであり、心から敬意と感謝を申し上げます。」とあいさつをしました。

来賓としてあいさつする飯島議長
ページの先頭へ戻る
令和7年3月10日
第77回消防記念日・令和6年度消防功労表彰式
第77回消防記念日・令和6年度消防功労表彰式が開催され、しのだ副議長が総務委員会所属の議員とともに出席しました。
この表彰式は、自治体消防制度の発足を記念して制定された消防記念日にちなみ、消防職員や消防団員など、消防行政に多大な功労があった方々を表彰するものです。
しのだ副議長は、表彰を受けられた方への敬意とともに日頃の活動に感謝を述べ、「市議会としても、防災・減災対策の推進や地域防災力の強化は、市政の重要課題であるとの認識のもと、引き続き、消防・防災体制の充実強化に向け、全力で取り組んでまいります。」とあいさつをしました。

来賓としてあいさつするしのだ副議長

表彰式の様子
ページの先頭へ戻る
令和7年3月13日
令和7年札幌市自衛隊入隊・入校予定者激励会
令和7年札幌市自衛隊入隊・入校予定者激励会が開催され、飯島議長が来賓として出席しました。
激励会は、自衛隊に入隊および防衛大学校などに入校される青少年の壮途を祝するため開催されており、令和7年は札幌市から223人が入隊、入校する予定です。
激励会では、防衛大臣および北海道知事などからの激励ビデオメッセージのほか、陸上自衛隊第11音楽隊による演奏会が行われました。
飯島議長は、「自衛隊は国防の任務をはじめ、大規模な災害が発生した際の救援活動など、国民の生命・財産・安全・安心を守り抜くため活動しております。また、札幌市においては「さっぽろ雪まつり」をはじめ、さまざまな場面で多大なるご支援をいただいており、心から感謝を申し上げます。このたび、入隊・入校をされる皆様には、日々の訓練を通じて研さんを重ね、一人前の自衛官になり、ご活躍されることを心よりご期待申し上げます。」とあいさつをしました。

来賓としてあいさつする飯島議長

激励会の様子
ページの先頭へ戻る
令和7年3月26日
令和6年度包括外部監査結果手交式
札幌市の包括外部監査人である大西啓二氏から、飯島議長、しのだ副議長に対し、令和6年度包括外部監査の結果が報告されました。
今年度は、「水道事業」をテーマに、経済性、効率性および有効性の観点から事業が実施されているかなどについて監査が行われました。
飯島議長としのだ副議長は、大西包括外部監査人から報告書の説明を受け、意見交換を行いました。

大西包括外部監査人(左)から報告書の手交を受ける飯島議長(右から2人目)としのだ副議長(右)

報告書の説明を受ける飯島議長(左から3人目)としのだ副議長(左から2人目)
ページの先頭へ戻る
令和7年3月28日
令和7年第1回定例市議会が閉会
令和7年2月13日に招集された第1回定例市議会は、この日、議案等40件が可決され、閉会しました。
本定例市議会の詳細につきましては、ホームページトップの「本会議の結果」をご覧ください。

議事進行を行う飯島議長

議場の様子
ページの先頭へ戻る
過去の公式行事の様子
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.