ホーム > くらし・手続き > 水道・下水道 > 下水道 > お問い合わせ・手続き > 下水道を使用するにあたって > 下水道への灯油・重油などの流入事故
ここから本文です。
下水道へ灯油・重油などの油が流入すると、下水道の施設に影響を与えるほか、住宅などの排水口から油臭があがり、他のご家庭に大変迷惑をかけることがあります。また、分流地域では下水道管に流入した油が河川へ流出し、環境汚染の原因にもなります。次のことが事故の主な原因になりますので、ご注意ください。
| 積雪・落雪による灯油・ | 屋根の雪は大丈夫ですか?屋根からの落雪などで導管が切断されることがあります。   | 
| 導管の老朽化による亀裂 | 導管の点検は行っていますか?油臭がする、灯油や重油の減少が早いなどの異常があったら、すぐに点検しましょう。  | 
| 融雪機器の取り扱いの不備 | 融雪機器は正常に稼動していますか?融雪水は、下水道管に流入します。油もれなどがあったら、下水道管に油が流れ込んでしまいます。  | 
<お問い合わせ先>
| 連絡先 | 電話番号 | お住まいの地域 | 
|---|---|---|
|  東部下水管理センター | 011-865-7121 | 白石区・厚別区・豊平区・清田区・南区 | 
|  西部下水管理センター | 011-641-8671 | 中央区・北区・東区・西区・手稲区 | 
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.