ここから本文です。
生活保護は、最低生活の保障と自立の助長を図ることを目的として、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行う制度です。
また、生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですので、お困りの場合はためらわずにご相談ください。
生活保護は原則として、くらしをともにしている「世帯」を単位におこなわれ、世帯の収入と最低生活費を比べて、保護が必要かどうかを決定し、最低生活費に足りない分が生活保護費として支給されます。
最低生活費とは、世帯の人数や年齢などをもとに、国が決めた基準で計算した1か月の生活費をいいます。
収入とは、年金・手当・給料(子どものアルバイト収入や金券等の現物給付も含みます)・仕送り・保険金・その他の臨時収入など、世帯の全員が得たすべての収入を合計したものをいいます。
収入を得るために必要な経費は、収入から控除されます。
保護をうけられる | 保護をうけられない |
---|---|
収入が最低生活費を下回っている場合![]() |
収入が最低生活費を上回っている場合![]() |
※暴力団員や暴力団関係者は、上に書かれた生活保護の要件を満たしていないと判断されるため、生活保護をうけることができません。
生活保護費の種類は下記のようなものがあります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.