ここから本文です。

更新日:2024年4月10日

子どもと歯の健康

むし歯を予防する3つの習慣

3歳までむし歯ゼロを目指す「3つの習慣」を身につけて、生涯にわたって健康な歯と口を育てましょう。

歯磨き

自分で磨けないうちは、保護者の方が磨いてあげましょう。自分で磨けるようになっても小学校低学年までは仕上げ磨きを続けましょう。

食生活

甘い食べ物、飲み物は控えめに、間食の時間と回数をきめて規則正しい食生活リズムを身につけましょう。

歯科健診

定期的にチェックを受けてアドバイスをもらうことは、日頃の安心にもつながります。

かかりつけ歯科医をもちましょう

お子さんに歯が生えはじめるのは生後6~8か月頃。

歯が生えたらかかりつけの歯科医院を決めて、定期的に歯科健診を受けましょう。

乳歯が永久歯へ生え変わり始める小学生の頃は、むし歯が出来やすく歯ぐきにトラブルがおきることもあります。

むし歯予防だけではなく歯並び、噛みあわせの健全な発育のためにもかかりつけの歯科医院で定期健診を受けて、歯の健康を守りましょう。

フッ化物の利用についても相談しましょう。

むし歯予防のためにフッ化物を利用しましょう

市内の歯科医療機関で、お子さんのむし歯予防のためのフッ化物塗布を受けることができます。

毎日の歯みがきで、フッ化物入り歯磨剤を使うこともむし歯予防に効果的です。お子さんがぶくぶくうがいできない時期にも利用できる歯磨剤もあります。

歯科医療機関でご相談ください。

各区のフッ化物塗布実施歯科医療機関名簿

中央区石区別区平区田区西稲区

※受け方や料金については直接お問い合わせください。

※名簿に掲載されていなくても、実施している歯科医療機関がございます。直接お問い合わせください。

 

さっぽろ8020(はちまるにいまる)セミナー

地域で「むし歯予防教室」を開催しませんか?

子育てサロンや児童会館へ、各区保健センターの歯科衛生士がうかがいます。

 

 

 

 

乳幼児とその保護者

児童会館を利用する児童

 

いずれも1時間程度を予定していますが、ご相談ください。

  • むし歯予防のお話
  • 歯みがきデモンストレーション
  • 歯みがき相談
  • むし歯予防のお話
  • エプロンシアター、歯とお口の健康クイズほか

お申込み方法

  • 事前申込が必要です。(4月1日から順次受付開始)
  • 担当【保健所健康企画課歯科保健担当係電話:011-211-3516】までご連絡ください。
  • 1団体につき、年1回までご利用いただけますが、年間の実施回数に限りがございますのでご希望に沿えない場合はご了承願います。
  • 例年6月の開催希望が集中します。6月以外の開催についてもご検討ください。

 

札幌市内の各保健センターでは、歯科衛生士と管理栄養士が実習を交えたむし歯予防教室を開催しています。

開催日程については各区保健センターへご確認ください。

各区保健センター

電話番号

中央保健センター 011-205-3352

北保健センター

011-757-1181

東保健センター

011-711-3211

白石保健センター

011-862-1881

厚別保健センター

011-895-1881

豊平保健センター

011-822-2400

清田保健センター

011-889-2400

南保健センター

011-581-5211

西保健センター

011-621-4241

手稲保健センター

011-681-1211

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局ウェルネス推進部ウェルネス推進課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル7階

電話番号:011-211-3516

ファクス番号:011-211-3516