ここから本文です。

更新日:2025年4月17日

冊子・動画・教材

 

タイトル 媒体 画像

消費者のための相談窓口

(こんなとき、どこに相談すればよいかが分かる!)

冊子

消費者のための相談窓口(表)

アパートのこんな傷や汚れって誰が負担するの?

(修繕に関するトラブルを4コマ漫画で解説!)

冊子

R6_アパート4コマ

楽して稼げるうまい話の落とし穴

(若者に多いトラブルを4コマ漫画で解説!)

冊子

R6_楽して稼げる4コマ

訪問販売お断りステッカー

(玄関先に掲示して訪問販売を事前にお断りしよう!)

ステッカー

訪問販売お断りステッカー

架空請求動画

(それって本当に払う必要ありますか?)

動画

架空請求動画

インターネットショッピング動画

(これを見ればネットショッピングの注意点が分かる!)

動画

インターネットショッピング動画

消費者トラブルに備えよう!

(契約とは何か?契約の取消方法は?そんな契約の基本が簡単に学べるバイブル!)

冊子

消費者トラブルに備えよう!

こんな手口に気をつけよう

(典型的な悪質商法をイラスト付きで紹介!)

冊子

こんな手口に気をつけよう

 

悪質業者に気をつけろ!~ロードサービスのトラブル編~

(しろうくまがロードサービスに関するトラブルを音頭のリズムにのせて紹介!)

 

動画 悪質業者に気をつけろ!~ロードサービス編~(サムネイル)
タイトル 媒体 画像

消費者トラブルに備えよう!

【再掲】

冊子

消費者トラブルに備えよう!

こんな手口に気をつけよう

【再掲】

冊子

こんな手口に気をつけよう

地域の高齢者をみんなで守ろう

(高齢者を消費者トラブルから守るための見守りガイドブック)

冊子

地域の高齢者をみんなで守ろう

悪質業者に気をつけろ!~訪問購入編~

(しろうくまが訪問購入に関するトラブルを音頭のリズムにのせて紹介!)

動画 悪質業者に気をつけろ!~訪問購入編~(サムネイル)
タイトル 媒体 画像

アパートのこんな傷や汚れって誰が負担するの?

【再掲】

冊子

R6_アパート4コマ

楽して稼げるうまい話の落とし穴

【再掲】

冊子

R6_楽して稼げる4コマ

社会への扉

 

(成年を迎える前に知っておくべきことを紹介!)

※消費者庁作成

 

冊子

社会への扉

大学生のための消費生活入門

(大学生に多い消費者トラブルを4コマ漫画付きで解説!)

冊子

大学生のための消費生活入門

脱毛エステのトラブル

(若者に多い消費者トラブル)

イラスト1(PDF:357KB)

イラスト2(PDF:359KB)

イラスト3(PDF:371KB)

チラシ

datumou_omotedatumou_ura

datumou_tpgasi_omotedatumou_togasi_ura

datumou_hirayama_omotedatumou_hirayama_ura

副業トラブル

(若者に多い消費者トラブル)

イラスト1(PDF:278KB)

イラスト2(PDF:241KB)

イラスト3(PDF:281KB)

チラシ

hukugyou_sasaki_omotehukugyou_sasaki_ura

hukugyou_togasi_omotehukugyou_togasi_ura

hukugyou_hirayama_omotehukugyou_hirayama_ura

タイトル 媒体 画像

しろうくまと知ろう!くらしと買い物

(買い物の仕組や商品選択が学べる、小学5・6年生向けの家庭科副教材です!)

冊子

しろうくまと知ろうくらしと買い物

マモル探偵のトラブル事件簿

(家庭科・社会科での消費者教育に使える中学生向け副教材です!通信販売やクレジットカードの仕組みが学ぶことができます!)

動画

イラスト

消費者ホットライン188PRスマホカード

(常に携帯して、困ったときはカードに書いてある電話番号にかけよう!)

折りたたみカード

消費者ホットライン188PRスマホカード

啓発資材の貸出

-

小学校などの教育機関に、糖度計やカードゲームなどの啓発資材の貸出を行っています。
タイトル 媒体 画像

【映像講座】子育てを安全に~防げる事故を防ぐために~

(子どもの製品事故をわかりやすく解説した映像講座)

動画 子育て動画サムネイル

子育てを安全に~防げる事故を防ぐために~

(子どもに多くみられる製品事故を分かりやすく紹介)

冊子

子育てを安全に~防げる事故を防ぐために~

親子で知ろう!消費生活

(おつかいや製品事故など、幼児期の消費者教育について楽しく学べるアニメーション!)

動画

親子で知ろう!消費生活

タイトル 媒体 画像

障がいのある方の消費者トラブル防止ガイド

(障がい者を消費者トラブルから守るための見守りガイドブック)

冊子

障がいのある方の消費者トラブル防止ガイド

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民生活部消費生活課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2245 ※この電話番号では消費生活相談は受けておりません。

ファクス番号:011-218-5153

上記の問合せ先では、消費生活相談は受けておりません。
ご相談については、「消費生活相談」のページをご覧ください。