ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 企業市民活動 > さっぽろまちづくりスマイル企業認定制度 > 北海道コカ・コーラボトリング株式会社のまちづくり活動
ここから本文です。
会社概要
会社名:北海道コカ・コーラボトリング株式会社
所在地:札幌市清田区清田1条1丁目2番1号
業種:製造業
ホームページ:https://www.hokkaido.ccbc.co.jp/
認定年度:2018年度~2024年度
表彰(認定ランク):
2021年 市長表彰(ゴールド)(2021~2023年度)
2024年 市長表彰(ゴールド)(2024~2026年度)
<自社のまちづくりのテーマ>
当社は北海道で生まれ、北海道の皆さまに育てられてきた「どさんこ企業」であり、1963年の創業間もない頃から、「北の大地とともに」をスローガンに、地域の課題解決に向け、「環境」「経済」「社会」の領域に沿ってサスティナビリティ活動に取組んでまいりました。私たちの役割は、責任あるどさんこ企業として、事業活動を通じて、北海道の持続可能な社会の実現に貢献することだと考えています。
~北の大地とともに~
私たちは1963年に北海道で創業し、60年以上にわたり北海道のみなさまに育てられた「どさんこ企業」です。北の大地とともにをスローガンに、私たち北海道コカ・コーラグループは、人々にさわやかさと潤いを届ける「どさんこ総合飲料メーカー」として、北海道の豊かな自然と地域ごとに魅力あふれる暮らしを未来につなげるため、「スマイルで暮らせる北海道」を道民の皆さまとともに目指します。
厚別川での清掃活動
各区の成人式や地域の祭り、スポーツ大会といったイベントに対し、協賛金の提供や物品の寄贈を行っています。また、フードバンクへの製品寄贈や、売上の一部を寄付する自動販売機の設置などを通じて、地域コミュニティ活動の支援や周知を行っています。
防災協定を締結し各地域の防災訓練に参加・協力し災害への備えを啓蒙するほか、災害時の情報提供や飲料の無償提供を行う自動販売機を各所に設置しています。また、AEDの設置や救急車の適正利用を呼びかけるステッカーの掲出、火災予防の広報協力も実施しています。
製品に使用した水と同等の水を自然に還元する水源涵養の取組として水源の白旗山で植樹・育樹活動を実施しているほか、環境保全プロジェクトへ参加しています。また、定期的な清掃活動や美化活動への参加、ペットボトルの資源循環の推進、環境教育や啓蒙活動を行っています。
児童養護施設や母子生活支援施設などの社会福祉施設、学校を通じて子どもたちへ製品を寄贈しています。また、絵本基金を支援する寄付型自動販売機の設置、親子向けの職業体験イベントや教育プログラムへの協賛・協力も行っています。
健康増進をテーマとしたイベントに協力するほか、売上の一部を関連団体へ寄付する自動販売機を展開しています。また、食の安全に関する講演や、がん検診の啓発、障がい者福祉団体への支援なども実施しています。
さっぽろ雪まつり、YOSAKOIソーラン祭り、地域の文化芸術施設、各種イベントへの協賛を行っています。また、地域のスポーツチームへの支援や、学生のインターンシップ受け入れ、ダイバーシティ推進に関する取り組みも実施しています。
火災予防やビアガーデン、オータムフェスタなどイベントに関する広報活動に協力しています。
花壇整備
ウェルネス応援自動販売機の設置
災害時対応自動販売機の設置
子ども食堂北海道ネットワークへの寄付
白旗山水源の森での植樹活動1
白旗山水源の森での植樹活動2
下草刈り活動
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.