ホーム > くらし・手続き > 交通 > 交通計画・施策 > 丘珠空港利用促進のページ > 丘珠空港利用促進のための取組 > 丘珠空港の利活用検討
ここから本文です。
平成28年(2016年)6月の北海道・札幌市行政懇談会の場において、北海道と札幌市で丘珠空港の利活用の促進に向けて連携して取り組むことが合意されました。これを皮切りに、空港周辺の地域住民との意見交換会や市民1万人アンケート、有識者を含めた検討委員会など、様々な取組を通じて多様なご意見を伺いながら、丘珠空港の利活用について検討を行ってきました。
令和4年(2022年)6月には札幌市の活力向上・北海道全体の発展のために丘珠空港が進むべき方向性として「丘珠空港の将来像(案)」を作成し、パブリックコメント手続きを行うとともに、並行して市民との意見交換会を開催し、令和4年(2022年)11月に「丘珠空港の将来像」を策定しました。
今後、必要となる空港整備などについて国へ要望していくとともに、関係機関、関係者と協力しながら将来像の実現に向けて取り組んでいきます。
「丘珠空港の将来像」に示す空港の機能強化や空港周辺の賑わいの創出等に向け、周辺地域と札幌市が一堂に会し、空港と周辺地域との調和と共生に向けた情報共有及び意見交換を行うことを目的に、下記の協議会を設置し、第1回目の協議を実施しました。
令和5年6月29日(木曜日)10時00分~11時45分
さっぽろテレビ塔 2階会議室
「丘珠空港の将来像」に示す機能強化策の実現に向けて、共用空港である丘珠空港の関係行政機関及び地元関係団体で、滑走路延伸を含む各種機能の強化に必要な議論を行い、課題の洗い出しや情報の共有を図っていくことを目的に検討会を下記のとおり開催します。
令和5年10月6日(金曜日)16時00分~1時間程度
TKP札幌カンファレンスセンター ホール6B
(中央区北3条西3丁目1-6 札幌小暮ビル6階)
令和5年6月15日(木曜日)11時00分~1時間程度
TKP札幌カンファレンスセンター ホール6A
(中央区北3条西3丁目1-6 札幌小暮ビル6階)
令和5年5月23日(火曜日)10時00分~1時間程度
TKP札幌カンファレンスセンター ホール6A
(中央区北3条西3丁目1-6 札幌小暮ビル6階)
令和5年5月10日(水曜日)16時00分~1時間30分程度
TKP札幌カンファレンスセンター ホール6A
(中央区北3条西3丁目1-6 札幌小暮ビル6階)
令和5年4月17日(月曜日)14時30分~1時間30分程度
TKP札幌カンファレンスセンター ホール6A
(中央区北3条西3丁目1-6 札幌小暮ビル6階)
令和5年3月22日(水曜日)15時30分~1時間30分程度
TKP札幌カンファレンスセンター カンファレンスルーム6B
(中央区北3条西3丁目1-6 札幌小暮ビル6階)
札幌市の活力向上と北海道全体の発展のために丘珠空港が進むべき方向性として「丘珠空港の将来像」を策定しました。
札幌市では、これまでの検討や議論を踏まえ丘珠空港の進むべき方向性として作成した「丘珠空港の将来像(案)」に関するパブリックコメント手続きを実施しました。
お寄せいただいたご意見の概要と札幌市の考え方は以下のとおりです。
令和4年(2022年)8月8日(月曜日)から令和4年(2022年)9月30日(金曜日)まで(必着)
上記のパブリックコメントと並行して、丘珠空港の将来像(案)に関する意見交換会を以下のとおり実施しました。
幅広い範囲の市民の方を対象としてオープンハウス型意見交換会を実施しました。
開催日時 |
会場 |
令和4年9月10日(土曜日)、11日(日曜日) 10時00分~19時00分 |
札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)憩いの空間 中央区北3条西3丁目(3番出入口と5番出入口の間) |
令和4年9月17日(土曜日) 13時00分~18時00分 |
篠路コミュニティセンター ホール 北区篠路3条8丁目11-1 |
令和4年9月18日(日曜日) 13時00分~18時00分 |
ふしこ地区センター 集会室 東区伏古11条3丁目1-15 |
令和4年9月19日(月曜日・祝日) 10時00分~19時00分 |
イトーヨーカドー屯田店 1階西側フードコート前 北区屯田8条3丁目5-1 |
令和4年9月24日(土曜日)、25日(日曜日) 10時00分~19時00分 |
イオンモール札幌苗穂店 1階スターバックスコーヒー前 東区東苗穂2条3丁目1-1 |
丘珠空港周辺地域の方を対象として意見交換会を実施しました。
丘珠空港周辺における以下の連合町内会の地域にお住いの方
・北区:篠路茨戸、屯田、太平百合が原、拓北・あいの里連合町内会
・東区:栄西、栄東、伏古本町、丘珠、札苗、東雁来、中沼連合町内会
開催日時 |
対象地域 (連合町内会別区域) |
会場 |
令和4年9月1日 |
丘珠 | 丘珠ふれあいセンター 多目的ホール 東区丘珠町183-2 |
令和4年9月5日 (月曜日)18時00分~ |
太平百合が原 |
内外太平会館 北区太平10条4丁目8-17 |
令和4年9月7日 (水曜日)18時00分~ |
屯田 |
屯田地区センター 体育室 北区屯田5条6丁目3-21 |
令和4年9月9日 (金曜日)18時00分~ |
札苗・中沼・東雁来 |
モエレ交流センター ホール 東区東苗穂7条2丁目2-30 |
令和4年9月12日 (月曜日)18時00分~ |
篠路茨戸 |
篠路コミュニティーセンター ホール 北区篠路3条8丁目11-1 |
令和4年9月15日 (木曜日)18時00分~ |
栄東 |
日の丸会館 ホール 東区北41条東14丁目3-1 |
令和4年9月20日 (火曜日)18時00分~ |
伏古本町 |
ふしこ地区センター 集会室 東区伏古11条3丁目1-15 |
令和4年9月22日 (木曜日)18時00分~ |
拓北・あいの里 |
拓北・あいの里地区センター 多目的ホール |
令和4年9月26日 (月曜日)18時00分~ |
栄西 |
栄西地区会館 多目的ホール 東区北39条東4丁目1-1 栄西小学校併設 |
丘珠空港の将来像(案)の内容をよりご理解していただけるように作成したパンフレットです。
表紙、はじめに、目次、丘珠空港の将来像(案)の概要(PDF:3,644KB)
3_丘珠空港の担う役割と取り巻く環境の変化(PDF:2,115KB)
FAQ_丘珠空港の将来像(案)などについての、ご質問にお答えします(PDF:4,150KB)
丘珠空港の将来像の検討について、幅広い範囲の市民に説明し、意見を頂くことを目的として、市民が気軽に立ち寄り、情報を得て自由に意見することが出来るオープンハウス型の市民説明会を下記のとおり開催しました。
日程 |
開催時間 |
場所 |
令和元年11月20日(水曜日) |
13時00分~17時00分 |
JR札幌駅東コンコース |
令和元年11月21日(木曜日) |
15時00分~19時00分 |
|
令和元年11月22日(金曜日) |
13時00分~17時00分 |
|
令和元年12月14日(土曜日) |
13時00分~17時00分 |
札幌駅前通地下歩行空間(チカホ) |
令和元年12月15日(日曜日) |
13時00分~17時00分 |
|
令和元年12月16日(月曜日) |
15時00分~19時00分 |
丘珠空港の将来像について、地域住民・市民委員・学識経験者及び有識者のそれぞれの立場から意見を頂き、市がその意見を「丘珠空港の将来像(案)」作成の参考とするため、委員会を下記のとおり開催しました。また、委員会で取りまとめた報告書は以下の通りです。
新型コロナウイルスの影響により、書面会議で実施しました。
令和2年5月8日(金曜日)(1回目の意見提出期限)
令和2年5月25日(月曜日)(2回目の意見提出期限)
(1回目)
(2回目)
令和2年2月14日(金曜日)15時00分~2時間程度
北海道経済センタービル8階Bホール第1号会議室(中央区北1条西2丁目)
令和元年12月26日(木曜日)13時30分~2時間程度
北海道立道民活動センタービル(かでる2・7)5階520研修室(中央区北2条西7丁目)
令和元年10月30日(水曜日)10時00分~2時間程度
札幌丘珠空港ターミナルビル 2階ロビー(東区丘珠町(丘珠空港内))
委員会は公開しておりますので、傍聴をご希望の方は当日直接会場へお越しください。なお、傍聴に際しては、次の事項にご留意ください。
丘珠空港の将来像を検討するに当たり、幅広く市民からの意見を求めるための市民ワークショップを下記のとおり開催しました。
令和2年1月19日(日曜日)13時00分~17時00分
北海道立道民活動センタービル(かでる2・7)7階710会議室(中央区北2条西7丁目)
「丘珠空港の利活用に関する検討会議」報告書の内容について丘珠空港周辺地域にお住いの住民の方へ情報提供し、幅広く意見をお聞きするために住民説明会及び意見交換会を下記のとおり開催しました。
対象地域 | 開催日時 | 開催場所 | 配布資料 | 開催結果概要 |
---|---|---|---|---|
栄東連合町内会の地域 |
9月19日(水曜日) |
日の丸会館 |
「丘珠空港の利活用に関する検討会議」報告書及びパンフレット(以下を参照) |
開催報告(PDF:124KB) |
篠路連合町内会の地域 |
9月21日(金曜日) |
篠路コミュニティセンター |
「丘珠空港の利活用に関する検討会議」報告書及びパンフレット(以下を参照) |
開催報告(PDF:135KB) |
屯田連合町内会のうち東15丁目・屯田通以北の地域 |
10月4日(木曜日) |
屯田地区センター体育室 |
「丘珠空港の利活用に関する検討会議」報告書及びパンフレット(以下を参照) |
開催報告(PDF:144KB) |
札苗・中沼・東雁来連合町内会のうち札幌新道以北の地域 |
10月5日(金曜日) |
モエレ交流センターホール |
「丘珠空港の利活用に関する検討会議」報告書及びパンフレット(以下を参照) |
開催報告(PDF:151KB) |
栄西連合町内会の地域 |
10月25日(木曜日) |
栄西地区会館多目的ホール |
「丘珠空港の利活用に関する検討会議」報告書及びパンフレット(以下を参照) |
開催報告(PDF:143KB) |
伏古本町連合町内会のうち札幌新道以北の地域 |
10月30日(火曜日) |
ふしこ地区センター2階集会室 |
「丘珠空港の利活用に関する検討会議」報告書及びパンフレット(以下を参照) |
開催報告(PDF:126KB) |
拓北・あいの里連合町内会のうち茨戸・福移通以南の地域 |
10月31日(水曜日) |
拓北・あいの里地区センター多目的ホール |
「丘珠空港の利活用に関する検討会議」報告書及びパンフレット(以下を参照) |
開催報告(PDF:138KB) |
太平百合が原連合町内会の地域 |
11月6日(火曜日) |
内外太平会館 |
「丘珠空港の利活用に関する検討会議」報告書及びパンフレット(以下を参照) |
開催報告(PDF:152KB) |
丘珠連合町内会の地域 |
11月13日(火曜日) |
丘珠ふれあいセンター多目的ホール |
「丘珠空港の利活用に関する検討会議」報告書及びパンフレット(以下を参照) |
開催報告(PDF:144KB) |
「住民説明会及び意見交換会」は空港周辺地域を対象にしておりますが、それ以外の市内の地域も含めた全市域にお住いの方等に対しましては、「懇談会」の要望を受け付けております。
単位町内会や市民団体、各種勉強会の団体等で、「丘珠空港の利活用に関する検討会議」報告書の説明・意見交換の要望がございましたら、下記問い合わせ先までご連絡ください。随時お伺いし、懇談会を開催致します。
丘珠空港の利活用の在り方や空港の利活用策について、地域住民や有識者、空港関係者のそれぞれの立場から意見を頂き、その意見を今後の利活用検討の参考とするために関係者会議を下記のとおり開催しました。また、会議における札幌市への助言は以下のとおりです。
平成31年3月11日(月曜日)14時30分~2時間程度
北海道立道民活動センタービル(かでる2・7)10階1070会議室(中央区北2条西7丁目)
平成31年1月30日(水曜日)13時30分~2時間程度
わくわくホリデーホール(札幌市民ホール)2階第1会議室(中央区北1条西1丁目)
平成30年10月31日(水曜日)13時30分~2時間程度
北海道立道民活動センタービル(かでる2・7)10階1030会議室(中央区北2条西7丁目)
市民の皆様から、丘珠空港の利活用に対する考え方やご意見をお聞かせいただき、今後の丘珠空港の利活用の在り方を検討するうえでの貴重な資料とさせていただく事を目的にアンケート調査を以下の通り実施しました。
無作為抽出法(くじ引きのような方法)により選んだ札幌市全域の18歳以上の男女10,000人
調査票を郵送し、返信用封筒で回収
平成30年11月22日(木曜日)~平成30年12月17日(月曜日)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.