ここから本文です。
関連ページ |
マイナンバーカード見本 | |
---|---|
【おもて面】 |
【うら面】 |
マイナンバーカードを健康保険証や本人確認書類として利用したいが、暗証番号の設定・管理に不安がある方向けの、暗証番号の設定を不要としたマイナンバーカードです。切替え完了後、当該マイナンバーカードの追記欄に、顔認証マイナンバーカードである旨の追記を行います。
※暗証番号を利用するコンビニ交付やマイナポータルでの健康保険証利用登録等の各種オンラインサービスが利用できません。
※初めて取得されたマイナンバーカードを顔認証マイナンバーカードとして受け取った方で、健康保険証として利用したい場合には、医療機関や薬局の顔認証付きカードリーダーで利用登録を行ってください。
すでにマイナンバーカードをお持ちの方が、顔認証マイナンバーカードへ切替えをした場合、完了後は、ご自身での健康保険証利用登録ができなくなります。健康保険証としての利用をお考えの場合は、事前に健康保険証利用登録をしたうえでの切替え手続きを推奨いたします。健康保険証利用登録の方法についてはこちらをご参照ください。
なお、すでに切替えが完了した方で、健康保険証として利用したいが、まだ利用登録をしていない場合には、医療機関や薬局の顔認証付きカードリーダーで利用登録を行ってください。
通知カードまたは個人番号通知書とともに個人番号カード交付申請書が送付されています。通知カード廃止後も交付申請書はお使いいただけます。
その他、お住まいの区の区役所戸籍住民課で発行する申請書や、手書き用申請書(申請書ダウンロードページ)を使用することもできます。
マイナンバーカード総合サイト 郵送による申請方法(外部リンク)
マイナンバーカード総合サイト パソコンによる申請方法(外部リンク)
マイナンバーカード総合サイト スマートフォンによる申請方法(外部リンク)
ただし、札幌市から市外へ転出された場合は、旧住所や旧姓の記載された申請書を使用できない場合があります。転出先の市区町村へ、申請書が使用できるかご確認ください。
地方公共団体情報システム機構でカードが出来上がり、お住まいの区の区役所戸籍住民課に届きましたら個人番号カード交付通知書を送付します。交付通知書に記載されている交付場所へマイナンバーカードを受け取りにお越しください。
※お受け取りは平日8時45分~17時15分となります。
※交付通知書に記載された交付期限後でもお受け取りいただける場合がありますので、詳しくはお住まいの区の区役所戸籍住民課へお問い合わせください。
※マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構に申請してからお渡しまでに1ヶ月程度の期間を要します。従来の住民基本台帳カードのように数日で交付できませんので、くれぐれもご注意ください。
マイナンバーカードの各種機能(電子証明書等)を利用するため、カード受け取り時に暗証番号の入力が必要になります。
署名用電子証明書には6文字以上16文字以下の英数字を設定します。英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要です。
利用者証明用電子証明書、住民基本台帳アプリ、券面事項入力補助用アプリには4桁の数字を設定します(全て同じ暗証番号でも可)。
※暗証番号の設定を不要とする顔認証マイナンバーカードを希望する場合には、カードの受け取りの際に持参いただく個人番号カード交付通知書の下部にある暗証番号記載部分に、暗証番号の設定が不要である旨を記載してください。
本人確認書類(有効期限が切れているもの・コピーは不可、旧姓・旧住所のものは新しい内容に変更してからお持ちください。)
A |
マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真付きに限る。)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書 |
B |
官公署が発行した「漢字氏名・生年月日」または「漢字氏名・住所」が記載された書類 海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書、生活保護受給者証、健康保険証(医療受給者証も可)、介護保険証、児童扶養手当証書、基礎年金番号通知書、年金手帳(年金証書も可)、母子健康手帳、子ども医療費受給者証など その他本人確認書類として認められる「漢字氏名・生年月日」または「漢字氏名・住所」が記載された書類 社員証、学生証、在学証明書、ゆうちょ銀行の通帳など
※上記全ての書類において、必ず、「漢字氏名・生年月日」または「漢字氏名・住所」が記載されている必要があります。 ご確認の上、ご来庁いただくようお願いいたします。 |
※本人確認書類についてご不明な点がありましたら、各区役所戸籍住民課(電話番号・所在地はこちら)へお問い合わせください。
※本人確認書類A・Bは、上の表をご覧ください。
15歳未満のお子様のマイナンバーカード受け取りは、お子様ご本人と法定代理人の方が一緒にお越しください。持ち物は以下のとおりです。
※戸籍謄本の提出は、札幌市に本籍がある方や本人と同一世帯で札幌市に住民登録している方は省略できます。
※本人確認書類A・Bは、上の表をご覧ください。
成年被後見人の方のマイナンバーカード受け取りは、成年被後見人の方ご本人と法定代理人の方が一緒にお越しください。持ち物は以下のとおりです。
※本人確認書類A・Bは、上の表をご覧ください。
任意代理人が受け取りに来る場合は、上記「本人が受け取るとき」の必要書類(本人の本人確認書類は、Aのいずれか2点、またはAとBで1点ずつ、またはBのいずれか3点(うち1点は写真付きに限る))に加えて下記のものが必要です。
※任意代理人が受け取る場合は本人が受け取る時に比べ、より多くの書類が必要となります。ご了承ください。
マイナンバーカードに設定した暗証番号を忘れてしまった場合や、暗証番号の入力を連続して3回(署名用電子証明書は5回)間違えてロックがかかってしまった場合、暗証番号の再設定が必要です。
また、顔認証マイナンバーカードから暗証番号の利用を可能なマイナンバーカードへの切替えについても、暗証番号再設定の手続きが必要です。
※署名用電子証明書の暗証番号の再設定のみ、コンビニで行うことが可能です。ご利用の際は、事前に専用アプリでの認証を行い事前予約が必要となります。詳細につきましては、こちらの「公的個人認証サービスポータルサイト」の案内ページをご覧ください。
申請受付後に、暗証番号を再設定するご本人あてに書類を郵送し、届いた書類をご本人にご記入いただき改めて持参していただく必要があるため、申請当日に手続きが完了しませんのでご注意ください。詳細は、お住まいの区の区役所戸籍住民課までお問合せください。
※健康保険証利用登録のサポートを受けたい場合には、マイナンバーカードセンターをご利用ください。各区役所では、健康保険証利用登録のサポートは行っておりません。
紛失や盗難にあった場合は、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)または個人番号カードコールセンター(0570-783-578)に電話していただき、カードの機能を一時停止してください。(紛失・盗難などによる一時利用停止は、24時間365日受け付けています。)
マイナンバーカードの返納を希望する場合は、住民票のある区役所の戸籍住民課でマイナンバーカードの返納を行うことができます。マイナンバーカードをご持参のうえでお手続きください。
※後日、再交付を希望される場合には再交付手数料がかかります。
※公金受取口座の登録の解除は、カード返納後はできないため、ご希望の場合は、マイナポータル等であらかじめ削除したうえで、返納のお手続きをお願いいたします。
下記に該当する場合は、住民票のある区役所の戸籍住民課でマイナンバーカードの再交付申請を行うことができます。
また、再交付手数料は1000円(マイナンバーカード800円+電子証明書200円)です。
札幌市民は、平成28年12月12日(月曜日)から、マイナンバーカードを使用して、全国のコンビニエンスストアで「住民票」「印鑑登録証明書」が取得できます。
詳しくは、証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)をご参照ください。
・マイナンバーカードは、プライバシー性の高い個人情報は記録されないほか、偽造防止のための様々なセキュリティ対策が施されています。
〈主なセキュリティ対策〉
1.なりすましができません。
顔写真入りのため、対面での悪用は困難です。
2.マイナンバーを見られても個人情報は盗まれません。
マイナンバーを利用するには、顔写真付き身分証明書などでの本人確認があるため、悪用は困難です。
3.電子証明書を使うため、オンラインでの利用にはマイナンバーは使われません。
4.プライバシー性の高い個人情報は入っていません。
ICチップ部分には、税や年金などの個人情報は記録されていません。
・紛失、盗難の場合は24時間365日体制で停止可能です。詳しくは上記、「マイナンバーカードの紛失・盗難」をご覧ください。
・暗証番号の入力を一定回数間違えると、機能がロックされます。
・不正に情報を読みだそうとすると、ICチップが壊れる仕組みになっています。
マイナンバー制度の概要につきましては、内閣府ホームページ「マイナンバー社会保障・税番号制度」をご覧ください。よくある質問や関係法令、外国人の方や障がいのある方のための広報資料なども掲載されています。
札幌市マイナンバーカードコールセンター
TEL:011-600-2323
受付時間:水曜~金曜:9時~20時/土曜~火曜:9時~17時
※休止日:祝日(祝日と日曜日が重なる日は除く)、第3土曜日の翌日の日曜日、年末年始
各区役所戸籍住民課へお問い合わせください。
庁舎 | 郵便番号 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
中央区役所 | 〒060-8612 |
札幌市中央区大通西2丁目9番地 |
011-205-3238 |
北区役所 | 〒001-8612 | 札幌市北区北24条西6丁目1番1号 |
011-757-2412 |
東区役所 | 〒065-8612 | 札幌市東区北11条東7丁目1番1号 |
011-741-2449 |
白石区役所 | 〒003-8612 | 札幌市白石区南郷通1丁目南8番1号 |
011-861-2432 |
厚別区役所 | 〒004-8612 | 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目3番2号 |
011-895-2452 |
豊平区役所 | 〒062-8612 | 札幌市豊平区平岸6条10丁目1番1号 |
011-822-2441 |
清田区役所 | 〒004-8613 | 札幌市清田区平岡1条1丁目2番1号 |
011-889-2030 |
南区役所 | 〒005-8612 | 札幌市南区真駒内幸町2丁目2番1号 |
011-582-4728 |
西区役所 | 〒063-8612 | 札幌市西区琴似2条7丁目1番1号 |
011-641-6936 |
手稲区役所 | 〒006-8612 | 札幌市手稲区前田1条11丁目1番10号 |
011-681-2451 |
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.