ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭から出るごみ > 家庭ごみを減らそう(3R) > さっぽろスリムネット(札幌ごみ減量実践活動ネットワーク) > 自家製堆肥でガーデニング!フォトコンテスト > 自家製堆肥でガーデニング!フォトコンテスト結果発表
ここから本文です。
さっぽろスリムネットでは、ご家庭から出た生ごみを使った自家製堆肥で育てた野菜、花、観葉植物、自慢の庭・菜園などの写真を募集する「自家製堆肥でガーデニング!フォトコンテスト」を開催しました(募集期間:2021年6月1日から9月30日まで)。
生ごみ堆肥化を始めたばかりの初心者から、数十年目の大ベテランの方まで、たくさんのご応募があり、どの作品も楽しみながら生ごみの堆肥化とガーデニングを実践されていることが伝わってくるものでした。
ご応募いただいた全ての皆様に感謝するとともに、これからも「自家製堆肥でガーデニング!」を続けていただければ幸いです。
今回、広報物等に使用して生ごみ堆肥化の輪を広げていくにあたり、特に啓発効果に優れているものとして、最優秀賞1作品、優秀賞10作品を選出しましたので発表いたします。
スイカ3兄弟
廣瀬英雄さん(南区)
作者コメント |
自宅の窓と壁にグリーンネットを這わせてスイカの他にカボチャを栽培してます。小玉スイカを2本植えて6個出来たうちの3個です。スイカは落下するので「水切りネット」で吊り、ネットにくくり付けます。家庭生ごみを密閉容器で発酵させ土に入れているので良い堆肥となり、美味しく安全な野菜が収穫できます。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
撮影場所 |
自宅の庭(和室の窓辺) | ||||||
堆肥化歴 |
13年目 | ||||||
堆肥化の方法 |
密閉式容器 |
甘くなあれ
本間博子さん(清田区)
作者コメント |
早生のブドウですが、今年は気温が高く、8月末には食べられるようになりました。生ごみ堆肥で育てると化成肥料で育てるより作物が甘くなります。庭の雑草たちもコンポスターで処理出来るし、市の収集に出す家庭生ごみも少なくて、5人家族でも週に5リットル一袋で済んでます。 |
---|---|
撮影場所 |
自宅の庭 |
堆肥化歴 |
15年目 |
堆肥化の方法 |
コンポスター |
青空に映える大輪のひまわり
市本慎逸さん(南区)
作者コメント |
コンポスターを使用して30年程になりましたが、日差しや風雪に耐えきれず、ふたが壊れてしまった為、取り換える事にしました。わが家の土地は、水はけの悪い粘土地で、痩せた土でしたが、生ごみ堆肥で、甘くて真赤なトマトや、きれいな花が育つ様になりました。2代目購入でもっと頑張るぞ! |
---|---|
撮影場所 |
自宅の庭 |
堆肥化歴 |
30年目くらい |
堆肥化の方法 |
コンポスター |
元気ピーマン
後藤奈々絵さん(南区)
作者コメント |
今年は暑いので、ピーマンがたわわになっています。毎年、ベランダで家庭菜園をしているのですが、堆肥を利用するようになってから、ふかふかの土がいつでも使えて便利です。生ごみもかなり減りました。 |
---|---|
撮影場所 |
自宅ベランダ |
堆肥化歴 |
2年目 |
堆肥化の方法 |
電動式 |
花咲くポタジェの庭
西村瑞枝さん(西区)
作者コメント |
野菜はズッキーニ・ミニトマト・キュウリ・シソを植えました。左上はブラックベリー大豊作!野菜の周りにマリーゴールドを、ベランダの前には日よけ用にアサガオを植えました。生ごみ堆肥化を始めてから、燃えるごみの量が大幅に少なくなりました。1週間に1度5リットルの袋で十分間に合います。 |
---|---|
撮影場所 |
自宅の2階の窓から |
堆肥化歴 |
8年目 |
堆肥化の方法 |
ダンボール式 |
無農薬トマト
青砥勉さん(西区)
作者コメント |
赤やオレンジのミニトマト、アイコ、大玉トマト。穴を掘ってコンポスターを設置するときは少々大変でしたが、良い土作りから気にかけるようになって、より農作物に愛着を持って育てる気持ちになりました。冬氷点下でコンポストは無理かなと思っていましたが、案外大丈夫です。生ごみが出なくて良いです。 |
---|---|
撮影場所 |
自宅の庭 |
堆肥化歴 |
2年目 |
堆肥化の方法 |
コンポスター |
空中菜園
奥田麻子さん(中央区)
作者コメント |
大人の背丈ほど伸びたミニトマト達が強風で傾いて繋がりジャングル化したベランダ。夏の終わりには朝顔が優勢に。足元ではコネギやシソ、ニラ、イチゴなどが繁茂している。奥には強風と闘って上へ伸びるキュウリ。娘は朝食用にミニトマトとネギの収穫中。バケツの稲も順調に穂を垂れている。後方は円山。 |
---|---|
撮影場所 |
11階自宅のベランダ |
堆肥化歴 |
3年目 |
堆肥化の方法 |
ダンボールとポリバケツ |
自然の恵み
佐藤順子さん(北区)
作者コメント |
水の好きなミョウガ。雨不足の中でも自然に任せていましたが、堆肥のおかげか、元気に花芽を出して沢山収穫できました。生ごみの堆肥化でいいことは、勿論、土に返して循環でき土が元気になること。そして、生ごみが室内にないことで臭いも無く、気持ちがいいですよ。コンポスターは庭があれば楽に堆肥化ができます。 |
---|---|
撮影場所 |
自宅の庭 |
堆肥化歴 |
40年目 |
堆肥化の方法 |
コンポスターと密閉式容器 |
我が家の収穫祭
ペンネーム「マッサン」さん(中央区)
作者コメント |
イモは高温少雨で?小ぶりですが、昨年作った堆肥のおかげか今年は玉ねぎが大豊作!果物野菜くずや茶殻を冷凍し、週に1回畑に通って堆肥化しています。水を切って冷凍するので、今までずいぶん燃えるごみに水分を入れていたのだとわかりました。子供達も堆肥切り返し時の湯気熱気に微生物発酵パワーを体感し興奮です。 |
---|---|
撮影場所 |
庭 |
堆肥化歴 |
2年目 |
堆肥化の方法 |
コンポスター(生ゴミ)と堆肥枠(雑草) |
自家製堆肥で満開になったエゾアジサイ
ペンネーム「すずらん柄」さん(清田区)
作者コメント |
去年までほとんど花がつかなかった庭のエゾアジサイ。冬の間にためた生ごみ堆肥を春にたっぷり施しました。すると、なんと庭に植えてから初めてたくさんの花がついて大感激しました。ごみ収集にだす生ごみも半減しました。SDGsな活動だと自任しています。 |
---|---|
撮影場所 |
自宅の庭 |
堆肥化歴 |
1年目 |
堆肥化の方法 |
電動式 |
我が家の元気なユリ
川瀬倫子さん(北区)
作者コメント |
コンポスターで堆肥を作り次の年に土に混ぜて使っています。生ごみの量がすごく減り大変エコです。我が家のお花は堆肥のお陰でとっても元気です。なかでもユリがキレイだったのでこの写真で応募しました。 |
---|---|
撮影場所 |
自宅の庭 |
堆肥化歴 |
4年目 |
堆肥化の方法 |
コンポスター |
惜しくも入賞を逃した作品のうち、啓発効果が期待できる作品を「佳作」としてご紹介しています。以下のPDFファイルをご覧ください。
選考審査は、さっぽろスリムネット運営委員が行いました。選考を終えた運営委員からの感想の一部をご紹介します。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.