ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭から出るごみ > 家庭ごみを減らそう(3R) > さっぽろスリムネット(札幌ごみ減量実践活動ネットワーク) > 自家製堆肥でガーデニング!フォトコンテスト > 自家製堆肥でガーデニング!フォトコンテスト2022結果発表
ここから本文です。
さっぽろスリムネットでは、ご家庭から出た生ごみを使った自家製堆肥で育てた野菜、花、観葉植物、自慢の庭・菜園などの写真を募集する「自家製堆肥でガーデニング!フォトコンテスト2022」を開催しました(募集期間:2022年7月1日から10月31日まで)。
今年度も、楽しみながら生ごみの堆肥化とガーデニングを実践していることが伝わってくる、たくさんの作品が寄せられました。
ご応募いただいた全ての皆様に感謝するとともに、これからも「自家製堆肥でガーデニング!」を続けていただければ幸いです。
今回、広報物等に使用して生ごみ堆肥化の輪を広げていくにあたり、特に啓発効果に優れているものとして、最優秀賞1作品、優秀賞10作品を選出しましたので発表いたします。
キャベちゃんありがとう
廣瀬英雄さん(南区)
作者コメント |
長い間家庭菜園をやってますがアブラナ科(キャベツ・白菜等)は青虫・アブラムシ等の害虫の被害を受けて綺麗な野菜が採れた経験がありません。勿論無農薬・有機栽培なので当然ですが。しかし今年は生ごみ堆肥のボカシ歴10余年の効果が土に表れて、防虫ネットだけで害虫被害がありませんでした。感動しました。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
撮影場所 |
自宅の庭 | ||||||
堆肥化歴 |
14年目 |
||||||
堆肥化の方法 |
密閉式容器 |
美味しくなれ
板垣葉子さん(白石区)
作者コメント |
以前からあったぶどうですが、自家製堆肥を使うようになった今年はとにかく甘い! |
---|---|
撮影場所 |
自宅の庭 |
堆肥化歴 |
1年目 |
堆肥化の方法 |
コンポスターと密閉式容器 |
実に実る我が家のトマト
ペンネーム「ジュンチャン」さん(東区)
作者コメント |
家の中で生ごみ堆肥ができることがとても面白く、ごみの軽減とそれに伴うごみの匂いの軽減効果があり、さらに出来た堆肥は肥料として家庭菜園を充実させてくれるので一石三鳥です。自分で作った堆肥で伸び伸びと成長し、大きな実をつけるトマトを見ているととても嬉しい気持ちになります。今年はかなりの豊作です。 |
---|---|
撮影場所 |
自宅のベランダ |
堆肥化歴 |
2年目 |
堆肥化の方法 |
ダンボール式 |
真っ赤なニンジン
有本隆美さん(南区)
作者コメント |
近くの貸農園で、家庭菜園を始めて10年程になります。ズッキーニ、ジャガイモ、玉ねぎ、トマト、インゲン、カボチャ、ニンジン等10種類程栽培しています。ニンジンは、栽培が面倒なので3年程前から始めました。生ごみ堆肥を始めてから、燃えるごみが減った事と、生ごみの堆肥を活用して作物の生育が良く満足しています。 |
---|---|
撮影場所 |
自宅近くの貸農園 |
堆肥化歴 |
8年目 |
堆肥化の方法 |
電動式 |
初めての収穫
ペンネーム「こっこの畑」さん(豊平区)
作者コメント |
ごみ袋も有料ですし、生ごみ削減と農作物の堆肥に一石二鳥です!最初は虫など不安に思いながらもトライしてみたら、案外手間もかからずに続けられています。バケツ式容器を使用してますので、そのまま畑にも持って行けて重宝しています。甥と姪が遊びに来て、初めてのじゃがいも収穫に笑顔までもらって、一石三鳥でした。 |
---|---|
撮影場所 |
知人の畑(貸してもらっている) |
堆肥化歴 |
2年目 |
堆肥化の方法 |
密閉式容器(自宅ベランダでネットかけて使用) |
大根の初収穫
伊藤ゆかりさん(東区)
作者コメント |
生ごみ堆肥化で生ごみを出す回数が半分位減りました。出来た堆肥のお陰で農薬や化学肥料、動物性堆肥を使わずに野菜を作る事ができ、その野菜のヘタや皮は密閉式容器に入れ、また堆肥化の繰り返しです。家計にも地球にも優しく、繰り返し安全な野菜を食べる事が出来ています。 |
---|---|
撮影場所 |
市民農園 |
堆肥化歴 |
2年目 |
堆肥化の方法 |
密閉式容器 |
百合満開
本間博子さん(清田区)
作者コメント |
自家製堆肥のお陰で大きくて発色が美しい百合が育ちました。切り花にして飾っても豪華で、長持ちします。コンポスターは冬も使えるのが利点です。土が凍る前に新しい場所に設置すれば、春まで満杯にならずに使えます。 |
---|---|
撮影場所 |
自宅庭 |
堆肥化歴 |
16年目 |
堆肥化の方法 |
コンポスター |
ビール飲みたくて枝豆
ペンネーム「ワカ」さん(中央区)
作者コメント |
以前は生ごみが増えると嫌な気持ちになっていましたが、堆肥化ができるようになってから土の栄養と思えるようになりました。ビール飲むために枝豆を育ててます。子どもが手伝ってくれるので食育にも。 |
---|---|
撮影場所 |
自宅マンションベランダ |
堆肥化歴 |
1年目 |
堆肥化の方法 |
密閉式容器 |
今年は豊作!
千葉博基さん(東区)
作者コメント |
今年は、昨年秋に生ごみ処理機で堆肥化した堆肥を畑にしっかり混ぜて土作りをして、今年春堆肥を再度混ぜ、家庭菜園をしました。結果、豊作でした。生ごみ処理機で堆肥化して土作りをして良かったです。 |
---|---|
撮影場所 |
自宅 |
堆肥化歴 |
14年目 |
堆肥化の方法 |
電動式生ごみ処理機 |
自家製堆肥で育つ野菜「ニラ・里芋・長芋・トマト」
佐藤薫さん(北区)
作者コメント |
借地の農地で堆肥作成。密閉容器に自宅の生ごみを入れて満杯になったら農地のコンポストに、生ごみと米ぬかと鶏糞と土を混ぜて保管、翌年堆肥として使用しています。生ごみを冬季以外は堆肥として活用し、SDGsに貢献できて良いです。 |
---|---|
撮影場所 |
借地の農地 |
堆肥化歴 |
20年目 |
堆肥化の方法 |
密閉式容器、コンポスター |
そこのけ、そこのけ!かぼちゃが通る!
竹藪雄二さん(北区)
作者コメント |
コンポスター補助があるのを知り購入。それまで生ごみを毎週出していましたが設置以後はせっせと畑に還元しています。コンポスター跡に植えた4株のかぼちゃは、うどんこ病に叩かれながらも花々を押し分け延びていきました。これほど伸びたことはなく、味もほくほくと美味しいです。これも生ごみの力?と感ずる夏でした。 |
---|---|
撮影場所 |
自宅の庭 |
堆肥化歴 |
15年目 |
堆肥化の方法 |
コンポスター |
惜しくも入賞を逃した作品のうち、啓発効果が期待できる作品を「佳作」としてご紹介しています。以下のPDFファイルをご覧ください。
選考審査は、さっぽろスリムネット運営委員が行いました。選考を終えた運営委員からの感想の一部をご紹介します。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.