ここから本文です。

更新日:2023年9月7日

札幌ふれあいの森

自然歩道「西岡~真栄・有明ルート」一部区間(山部川分岐点)の閉鎖に関するお知らせ(令和4年4月22日)

白旗山都市環境林内にある、自然歩道「西岡~真栄・有明ルート」の一部区間(山部川分岐点付近)は、施設老朽化のため、当面の間、閉鎖いたします。その他の区間はご利用いただけますが、閉鎖区間では折り返しをお願いいたします。
位置図(PDF:332KB)

札幌ふれあいの森

「札幌ふれあいの森」ふれあいセンター周辺トイレ使用禁止のお知らせ(令和5年9月7日更新)

排水施設故障のため、現在、札幌ふれあいの森ふれあいセンター周辺のトイレは使用できません。
なお、復旧の目途は立っておりません。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

ふれあいセンターおよび炭火焼コーナーの利用開始日:令和5年4月29日(土曜日)

札幌の南にあるふれあいの森を訪れ、天然広葉樹林の中を散策してみませんか?
樹林あり・小川あり・湿地ありの森の中に、全長約6kmの遊歩道。ハイキングにはもってこいのところです。自然がつくる木陰の中を、四季の草花や鳥のさえずりを楽しみながら散策しましょう。家族で手軽な森林浴も楽しめますよ。
注)冬季は閉鎖されます。自然観察の森では、冬季はかんじきコースを散策できますので、そちらをご利用ください。

  • 森を観察しよう!
  • 木工クラフト
  • 森の中でバーベキュー
    バーベキューコンロは、炭火焼コーナーに備え付けのものをご利用ください。
    ※コンロの持ち込みはできません。(炭用、ガス共に不可)
    ※炭や網などの用具や食材はご持参ください。
  • 薪の窯で陶芸体験【現在、中止しております】
  • 利用上の注意事項
  • 団体利用について
    学校・幼稚園等や観察会を行う団体、その他大人数でふれあいの森を利用されるときは事前にふれあいセンターまでご相談ください。利用届を出していただくことがあります。
    利用届ダウンロード(PDF:190KB)

札幌ふれあいの森写真
札幌ふれあいの森写真

開園期間

4月29日~11月3日の毎日(年によって日にちは異なります)

開園時間

9時00分~17時00分

施設の目的 森林や木について学ぶお手伝いをします。
現地事務所 ふれあいセンター011-883-8931
平面図/アクセス図

公園検索システムをご利用下さい

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市建設局みどりの推進部みどりの管理課

〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目5 大通バスセンタービル1号館6階

電話番号:011-211-2522

ファクス番号:011-211-2523