ここから本文です。

更新日:2024年5月2日

よくある質問集(令和7年度教員採用検査)

 1.受検資格

現在、北海道公立学校の正規教員として勤務しているのですが、札幌市採用希望での受検は可能でしょうか

⇒現在、北海道公立学校の正規教員として勤務している方は、この検査を受検することができません。受検する場合は、出願日時点で退職している必要があります。

※ただし、以下の場合は、受検が可能です。

  • 養護教諭又は栄養教諭で、教諭となることを希望する者
  • 教諭又は栄養教諭で、養護教諭となることを希望する者
  • 教諭又は養護教諭で、栄養教諭となることを希望する者

 2.受検区分

中学校・高等学校教諭区分で受検するのですが、高校の免許を所有している場合、当該区分で登録となった後、希望すれば必ず高等学校に配属されるのでしょうか

⇒当該区分の登録者は、中学校のほか、本人の希望や所有免許の状況等により、高等学校に配属されるものであり、希望した校種に必ず配属されるものではありません。

中学校・高等学校教諭区分で登録となった後、実際に高校に配属となった人数を知りたい

⇒令和6年度は中学校・高等学校教諭区分の登録者103名から

  • 【中学校】85名
  • 【高等学校】12名

をそれぞれ4月1日付けで採用しております。

なお、小学校・幼稚園教諭区分の登録者189名から

  • 【小学校】188名
  • 【幼稚園】1名

特別支援学校教諭(中学部・高等部)区分の登録者19名から

  • 【中学校の特別支援学級】14名
  • 【特別支援学校(中学部)】1名
  • 【特別支援学校(高等部)】3名

をそれぞれ4月1日付けで採用しております。

中学校の免許を持っていないのですが、札幌市の高校で採用されたい場合、どうすればよいでしょうか

⇒高校の免許のみで中学校・高等学校の区分を受検することはできません。高等学校教諭区分での採用も若干名予定しておりますが、こちらは北海道教育委員会と共同で登録された者の中から採用することになるため、出願時に北海道採用希望、札幌市採用希望の区別はできません

※高等学校区分での受検を希望する場合は、北海道教育委員会が作成する実施要領に従い、受検してください。

栄養教諭区分での受検を考えているのですが、札幌市職員採用試験の資格・免許職(栄養士)と併願することは可能でしょうか

可能です。札幌市職員採用試験に係る詳細については、札幌市人事委員会のホームページをご確認ください。

 3.出願書類

出願書類の記入を誤った場合、どうしたらいいでしょうか

⇒二重線で訂正していただいて構いません。

願書は手書きでなければなりませんか

⇒手書きでもパソコンで作成しても構いません。また、文字のサイズも適宜変更して差し支えありません。

※ただし、ページ数が増えることのないようにしてください。

願書の学歴・職歴欄に、学生期間のアルバイト等の記載は必要でしょうか

⇒不要です。

 4.Webエントリー

エントリーシートの送信後、内容の誤りに気付いたのですが、どうすればよいでしょうか

⇒内容を修正する場合は、申請を取下げた後に再度申請してください。ただし、申請状態が「審査開始」になってからは申請取下げができませんので、審査開始後に修正を希望する場合は、札幌市教育委員会学校教育部教職員課(011-211-3854)へご連絡ください。

申請取り下げの手順

1.北海道電子申請サービスにログインし、「最近の申請」から該当する申請の「詳細」をクリック

取り下げのイメージ1

取り下げのイメージ2

2.「詳細」画面の下部「申請取下げ」ボタンをクリック

取り下げのイメージ3

3.「申請の取下げを行ってもよろしいですか?」→「はい」をクリック

申請の取下げイメージ4

エントリーシート送信後、自分の入力した内容を確認したいのですが、どうすればよいですか

北海道電子申請サービスのトップページから「申請履歴」にアクセスし、申請中の手続きの「詳細」ボタンをクリックすると、「情報表示」という欄がありますので、申請書の「表示」ボタンをクリックすると、エントリーシートを再度閲覧することができます。

自分の「受付番号」がわかりません

⇒受付番号はWebエントリーの完了時に発行されるもので、印刷したエントリーシートや受付完了メール、申請履歴から確認することができます。

エントリーシートを送信しましたが、受付完了メールが届きません

⇒申請した環境によっては、受付完了メールを受信するまでに時間を要する場合がありますので、メールが届くのをお待ちください。また、迷惑メールフォルダも確認してください。

 5.現職教員特別選考

出願日時点で休務中(育休等)です。この場合、現職教員特別選考は受検可能でしょうか

⇒休務の期間を除いて、正規教員としての勤務が引き続き3年以上に達していれば、受検可能です。

例:小学校の正規教員として平成31年4月1日から令和4年9月30日まで勤務経験があり、令和4年10月1日から令和7年3月31日まで産育休⇒受検可

職歴証明書の「担当教科等」欄の書き方について詳しく教えてほしい

⇒小学校の教諭については、「通常学級」または「特別支援学級」等の区別、中学校・高等学校の教諭については、「教科」または「特別支援学級」等の区別がわかるように作成してください。なお、特別支援学校の教諭や養護教諭、栄養教諭については、この欄の記載は不要です。

 6.臨時教員特別選考

臨時教員特別選考で出願する場合、何か提出が必要な書類はありますか

⇒臨時教員特別選考の受検希望者は、札幌市教育委員会において受検資格を確認しますので、Webエントリー時に「臨時教員特別選考」の選考区分を選択していただければ、他に書類の提出等は必要ありません。

臨時教員特別選考の受検者は、第1次検査が全て免除になるのでしょうか

⇒臨時教員特別選考で免除になるのは、第1次検査の教養検査のみです。第1次検査の専門検査は受検する必要がありますので、ご注意ください。

 7.前年度成績優秀者特別選考

前年度成績優秀者特別選考で出願する場合、何か提出が必要な書類はありますか

⇒前年度成績優秀者特別選考の受検希望者は、札幌市教育委員会において受検資格を確認しますので、Webエントリー時に「前年度成績優秀者特別選考」の選考区分を選択し、「前年度受検した際の受検番号」を入力すれば、他に書類の提出等は必要ありません。

 8.前倒し合格者特別選考

前倒し合格者特別選考で出願する場合、何か提出が必要な書類はありますか

⇒前倒し合格者特別選考の受検希望者は、札幌市教育委員会において受検資格を確認しますので、Webエントリー時に「前倒し合格者特別選考」の選考区分を選択し、「前倒し選考検査を受検した際の受検番号」を入力すれば、他に書類の提出等は必要ありません。

 9.加点及び免除措置

ICT活用指導力に関する資格について、「独立行政法人情報処理推進機構が認定する基本情報技術者試験合格者と同等以上の資格」とは具体的にどの資格を指すのでしょうか

⇒以下が該当となります。

  • 応用情報技術者試験
  • ITストラテジスト試験
  • システムアーキテクト試験
  • プロジェクトマネージャ試験
  • ネットワークスペシャリスト試験
  • データベーススペシャリスト試験
  • エンベデッドシステムスペシャリスト試験
  • ITサービスマネージャ試験
  • システム監査技術者試験
  • 情報処理安全確保支援士試験

各資格の詳細等については、独立行政法人情報処理推進機構のホームページをご確認ください。

なお、これらと同等以上と思われる資格で、現在は名称が変わっているもの等については、個別に判断しますので、札幌市教育委員会学校教育部教職員課(011-211-3854)へお問い合わせください。

 10.登録及び採用の方法

検査に最終合格し「登録B」となったのですが、1年間登録となったまま採用されない可能性はありますか

⇒採用候補者名簿に登録されたことをもって、直ちに採用されることにはなりませんが、これまで、「教育職員免許状を取得できなかった」、「受検又は採用時の提出書類等に虚偽の記載があった」、「教員としてふさわしくない事実が明らかになった」等の事情がない限り、採用とならなかったケースはありません。

「小中一貫した教育」推進枠を希望しようと考えています。初任校(1校目)、2校目での勤務を終えた後、3校目はどの校種で勤務することになるのでしょうか

⇒「教員採用選考検査における主な変更点」に載っている【A】や【B】、その他に登録となった受検区分に該当する校種が対象になります。異動の際に3校目の校種について、希望を申し出ることは可能ですが、全市的な異動を行うため、必ずしも希望どおりの配属になるとは限りません。

小学校・幼稚園教諭区分で受検し、「小中一貫した教育」推進枠を希望します。「小中一貫した教育」推進枠の対象とならない登録となった場合は、将来、中学校で勤務することはできないのでしょうか

⇒「小中一貫した教育」推進枠の対象とならずに小学校・幼稚園教諭区分で登録となった場合は、本人の希望や所有免許状の状況等により、小学校、幼稚園又は義務教育学校(前期課程)に配属されます。ただし、異動の際に中学校等の校種を希望することは可能です。

所有している教育職員免許状の効力が有効かどうかわかりません。また、有効ではない場合はどうすれば良いですか

⇒教育職員免許状の手続きは都道府県教育委員会のみで対応しております。まずは、北海道教育委員会のホームページをご確認ください。所有している免許状が北海道教育委員会以外で授与されたものの場合は、該当する都府県教育委員会へご確認ください。

 11.検査問題

「小中一貫した教育」推進枠での採用を希望しています。筆記検査では小学校と中学校のどちらの問題で受検することになりますか

⇒出願した受検区分に該当する問題となります。小学校・幼稚園教諭区分で「小中一貫した教育」推進枠を希望する場合は小学校区分の問題、中学校・高等学校教諭区分で「小中一貫した教育」推進枠を希望する場合は中学校区分の問題となります。

中学校・高等学校教諭区分で受検するのですが、筆記検査で高校の問題を受検することは可能でしょうか

⇒中学校・高等学校教諭区分の専門検査(1)及び教科等指導法検査は、中学校区分の問題となります。高校区分の検査問題を選択することはできません。

※特別支援学校教諭(中学部・高等部)の受検者についても同様です。

過去の検査問題を見ることはできますか

⇒北海道総務部行政局文書課行政情報センター(札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館3階)で公開しております。詳細は、北海道教育委員会のホームページをご確認ください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会学校教育部教職員課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目15 STV北2条ビル4階

電話番号:011-211-3854

ファクス番号:011-211-3857