ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子ども・子育ての取組・計画 > フリースクール支援 > フリースクールに対する新型コロナウイルス感染症対策事業費臨時補助金

ここから本文です。

更新日:2022年10月3日

フリースクールに対する新型コロナウイルス感染症対策事業費臨時補助金

不登校児童生徒の受け皿となっているフリースクール等民間施設が、新型コロナウイルス感染症対策として必要な予防策を講じることができるよう、フリースクール等民間施設設置者である法人等に対して必要な経費の一部を補助し、不登校児童生徒の感染予防を図ることを目的として、臨時的に補助を実施いたします。

募集内容

事業内容 フリースクール等民間施設が新型コロナウイルス感染症対策事業を実施するために必要な衛生用品及び備品の購入費のほか、職員が新型コロナウイルス感染症対策の徹底を図りながら業務を継続的に実施するための費用等の経費について、補助を行います。
補助対象経費 衛生用品(ハンドソープ、手指消毒用アルコール、マスク等)、備品(体温計、空気清浄機、暖房機器(換気に係るもの)、ビニールカーテン等)の購入費等のほか、職員が新型コロナウイルス感染症対策の徹底を図りながら業務を継続的に実施するための費用等
補助金額 1施設につき上限30万円
補助対象期間 令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
申請受付期間

【第1回】令和4年6月1日(水曜日)から6月30日(木曜日)まで

【第2回】令和4年10月3日(月曜日)から令和5年2月28日(火曜日)

ただし、第2回の募集期間であっても、予算額に達した場合は募集を締め切ります。

 

募集要項

募集要項には補助対象となる団体や、対象となる経費、具体的な申請手続き等が記載されておりますので、申請をする場合は、必ず事前に確認をしてください。

募集要項(PDF:167KB)

申請方法

申請に必要な書類は以下のとおりです。
令和5年2月28日(火曜日)までに持参又は郵送(郵送の場合は必着)により提出してください。

提出書類 Wordファイル 記載例
補助金交付申請書(様式1及び様式1別紙) 様式1(ワード:35KB) 様式1(PDF:156KB)
団体概要説明書(様式2) 様式2(ワード:18KB) 様式2(PDF:119KB)
直近1年以内の活動状況が分かる書類
※昨年度の活動実績報告書、チラシ・リーフレット、ホームページのコピー等
その他申請内容を確認するために必要な書類

〇職員が新型コロナウイルス感染症対策の徹底を図りながら業務を継続的に実施するための経費を申請する場合は、以下の書類が必要になります。

・就業規則(賃金規程)等、コロナ対策手当の内容(手当の性質、支給額等)や、超過勤務手当(法内残業、法定時間外残業)、休日勤務手当の取り決めが分かる書類の写し

・フリースクール事業に従事している職員の名簿

・当該経費を申請する職員の雇用契約書等の雇用条件が分かる書類の写し

※上記以外にも、必要に応じて書類の提出をお願いすることがあります。

 

事業終了後の手続き

補助対象期間における事業終了後、速やかに以下の書類を提出してください。

提出書類 Wordファイル 記載例
補助事業実績報告書(様式4) 様式4(ワード:31KB) 様式4(PDF:164KB)

補助対象経費にかかる領収書等、事業の実施に要した経費を支払ったことを証する書類の写し

〇職員が新型コロナウイルス感染症対策の徹底を図りながら業務を継続的に実施するための経費を申請した場合は、以下の書類が必要になります。

・補助申請をした職員に対して支払われた金額が分かる書類(賃金台帳、給与明細等)の写し

・補助申請をした職員の出勤状況を確認できる書類(出勤簿等)の写し

・補助申請をした職員が勤務時間外に消毒・清掃等を行った場合の超過勤務手当や休日勤務手当等の割増賃金の算定根拠となる従事日、従事内容、従事時間が分かる書類の写し

※上記以外にも、必要に応じて書類の提出をお願いすることがあります。

 

補助要綱およびその他様式類

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市子ども未来局子ども育成部子どものくらし・若者支援担当課

〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目5 大通バスセンタービル1号館3階

電話番号:011-211-2947

ファクス番号:011-211-2943